楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

時々愚痴を・・

2013年11月26日 18時43分38秒 | 趣味
今朝も寝坊、体操にまいあいませんでした~
暖かな日で、楽でしたね

午前中 仕立てを頼んでくださった方が寸法を測るために見えました。
内容は寸法直しに、紬の仕立てがあります。
午後は2月にある読売文化センターの手工芸展の打ち合わせ、
全体の打ち合わせは12月9日です。
体験も参加します~

12月7日は小桃さんのコンサートです。
行けるかな~と、予定に入れました。

今月は支払いが多いので厳しい、頑張って仕事していますが
丸洗い、洗い張りがお客様ごとに上がってくると助かるのですが、
バラバラなので請求が遅くなります。
料金を各安にしてもらってるので・・・

夕食のときにテレビをつけるのですが、半分は眠りこけていいます。
くたびれているようです。
時々 愚痴を書きます(^-^;)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売・日本テレビ文化センター恵比寿

2013年11月25日 18時04分19秒 | 着付け教室
第4月曜日 午後1時~3時

30日着用の予定がある方あり、頑張って袋帯の練習でした。
皆さん着られるので、細かいこと、気になることなど、
確認しようとおもっています。
残念なが12月はまたまた祭日と重なります。
12月23日は開講しています~
      お稽古・訪問着
     訪問着の柄付・・「肩裾模様」・・肩とすそに柄があり、
               中間に余白がたくさんある柄付です。

お天気が悪くなるとしきりに注意予報をが出ていたので、
最初から雨の支度で出かけました。
何とか家に帰りつくまで大丈夫でした

今日は電車が座れませんでした
立ってみる窓からの景色、紅葉が進んでいますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの子が一番!!

2013年11月24日 17時09分28秒 | ペット
今日も暖かな日でした~
寝坊で6時半過ぎの起床、ラジオ体操に間に合いません
1日の段取り、あれとこれと、今日やることを決めます。
お客様から10時ごろ出来上がり品を取りに来てくださるそうで、
ちょっとおしゃべりを、同じ年代、同じく50肩に困っている話で・・

そのあとすぐに急ぎの長襦袢地を買に東日本橋まででかけました。
化繊地でと頼まれているのですが、いつもの問屋は扱っていないのです。
三郷中央駅を利用することを覚えたので、便利かしら、少し早いようです。
問屋街 マンションがたくさんできたので若い方が多いですね
必要な物だけ買い、一目散に帰りました。

お歳暮の注文も、生協の五倍ポイントがあるので今日手続きです。
4時にはヤマト便の集荷あるので時間までに帰らねばと、
猫用の花かつおだけ買い今度も寄り道なしです。

外ネコのクーちゃんはレトルトのエサ、中猫は花かつをが好きです。
最近 外ネコのクーちゃん犬と一緒に寝ていないのです。
何があったのでしょう
仲はいいのですよ
     







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日・働いていました~♪

2013年11月23日 18時50分08秒 | 趣味
晴れて気持ちのいい日でした~
ついこの間までは太陽が昇ると閉めていたカーテンを、
今はおもっきり開けます。
お天気がいいので、予定を変え布団干しをしました。
中のネコ達も、日当たりを選んで寝ています

和裁の仕事をするようになってからは、この時期休んだことは、
多分ないような、多分ないです。
元気で仕事ができるのが一番と、感謝して働いています
気持ちも少しも回復したようで、出かける気持ちも出てきました。
自分にご褒美の効果が出てきましたかしら・・・
何とかHPも更新できました、行事のところ、交流祭の写真を入れ替えました。

交流祭参加の皆さんで「分けとく山」に行くことのなりました。
1人では行けないけど、みんなで行けば怖くない(笑)と出かける予定です。
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13005469/





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK文化センター柏

2013年11月23日 11時24分15秒 | 和裁教室
第2、4 金曜日 Aクラス午前10:00~12:00
           Bクラス午後1:00~3:00
           Cクラス午後3:30~5:30
柏教室日程 11月29日、12月13日開講となります。

柏教室は4人の方が、交流祭にご参加でしたので、
解説付きで、賑やかに写真を見ていただきました
体調が悪いとかで3か月ほどお休みだった方が、お顔見せてくれました。
食事が食べられずとかで痩せていましたが、とりあえず元気、一安心

午後Bクラス、喪服の方、襟付けに入りました。
     
Cクラス 二部式長襦袢と単衣長襦袢
     
向かって左が単衣長襦袢、右がモスリン地二部式下位部分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする