楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

黒絵羽と黒羽織2枚で付け下げ袷仕立ています~

2018年02月23日 17時36分30秒 | 和裁教室

キモノ工房・自分でできる仕立て

NHK文化センター柏和裁金曜クラス 午前10時~12時30分

2月2回目、今日から参加される方もありました。浴衣から袷まで11名それぞれの内容です。おかげ様で私もいい刺激になっています~

 

黒羽織2枚から付け下げ袷仕立てをしています、色々大変だったようですが形になってきました。

 

本日から浴衣仕立て始めました~

 

綿麻で単衣仕立て仕様で縫っています、額縁作りをしています。衿の作りも広えりです。

 

2枚目浴衣、卒業式着る予定で付け下げ袷縫っています。

 

 

2枚目の浴衣、衿付けをしています。

 

向かって右の方普段用長襦袢に、宿題は袖口を縫ってくることです。

 

 

お母様の為に、おじい様の羽織から袖なしを作っています。裏の柄がいいんですよ~

 

色無地を縫っています、衿のとじがおわったら褄下をくけてください。

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物・袷の仕組み~2枚をあわせて形にします。

2018年02月22日 16時40分43秒 | ブログ和裁教室

キモノ工房受講生の方用に袷を形にする手順を掲載しています、着物は出来上がりは一つ、中はそれぞれの縫い方があります、袷に入られる受講生も多くなりましたので参考になればと思っています。着られても着物の作り方は意外と知らないのではないでしょうか?

袷のす縫い(表側、裏側)が終わり2枚をとじつけていく段階になりました。

共衿に躾をかけます。

褄下も躾をかけます。

両衽に躾をかけました。

裏も縫いあがりました。

す縫いが終わったらアイロンをきっちりかけてまとめになります。表裏合わせて裾を縫います、着物は裾から作っていきます。

衽は地糸、身頃はぞべて躾をかけています。

 

 

今日はここまで、野菜がないので農協に買い出し、来客があったりとバタバタでした~レンコン保存の為に皮をむいて酢水につけるつもりが酢がない、藍染に全部使った事を忘れて・・・かんたん酢でやりました??今日きんぴらに使えばいいことにしました~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘さん用浴衣の出来上がり&夢を買っています~

2018年02月21日 17時48分04秒 | 和裁教室

NHK文化センター千葉和裁教室

A クラス 午前10時30分~12時30分、 

B クラス 午後1時30分~3時30分

午前クラス欠席4人も。見学者がありました。3月から2名参加予定です。習い事で着る浴衣を縫いたいとの事でした。

 

最初男物浴衣、2枚目の女物出来上がりました~次は男性用をもう一枚かかっています。

 

男性用大島紬袷、着丈のばし、身幅出し、裄だし、今日は袖付けになりました。

 

単衣が何とか出来上がりました~次は6月の結婚式に着る単衣作りのよていです。

 

ウールの単衣身幅だしをしています、繰り越し上げ位置の始末をきちんと覚えましょう。

 

この状態ではどうなるのかわかりませんでしょう、幅だし、袖幅も足し布をします、色々足したり出したりありますが、きちんと形になります~次には八掛けつきます。

 

胴抜き袷、脇の始末は八掛けの中でしてとじをしました。

衽のとじをして褄下をくけてください。

 

千葉教室の近くの売り場、きょう発売の冬のビッグチャンスくじを買うつもりがバレンタインデーくじを間違て買ったようです・・・いつも無駄と思いながら夢を買っています。。。

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物・袷の仕組み&シー子さんもでます(=^・^=)

2018年02月20日 17時42分44秒 | ブログ和裁教室

色々することが溜まり集中しての事ができないのが続きましたが、少しずつ縫う仕事も手につくようになりました。教室に行くのも楽しいです、黙って縫うのもいいものなんです~袷に入る方も多くなりました、仕組みを載せていきたいと思っています。この付け下げも当分出来上がるまではかかりますので、まずは部分から。

着物って形は一緒ですが、色々な方法があり、キモノ工房の袷仕立ては単衣を2枚縫ってとじる方式にしています。まずは表を縫って(まだ共衿はくけていませんが。)

 

裏を全部縫います、表裏縫ってとじて袖を付ければいいです。

袷を縫っている方には大事な「合印」参考にしてください。

 

 

シルバー体操「元気塾」今月2回目、今期は残り3月1回で終わります、また続けたいと思っています。自分ではしない動きがたくさんあり、少しずつおしゃべりの出来る方々が増えました。

 

ミュー子さん

猫部屋は暑い位でした~

 

 

ランキング参加しています、クリックお願いします。


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺繍半襟色々・コンピューターが刺しています~

2018年02月19日 17時27分32秒 | ブログ和裁教室

雨水、お雛様を飾る日に良いらしいです、布はたくさんあるのに作らなくなって久しくなります、朝から頼まれた品物の買い出し、その中のお店に手ぬぐい印刷ネコ雛柄があり買いました。可愛さはどうかな??と思いますが、今年はこれです。

 

 

山崎さんで刺繍半襟が飾ってあり写ました。会社の中でコンピューターが刺しているのです。

雛祭り時期にぴったりの半襟です~

礼装用草履

 

恵比寿アトレのメンテナンス休館日、したがって恵比寿和裁教室もお休み、買い出しのほかに京王ホテルでのつるし飾り見に行く予定も組んでいましたが、たとう紙を頼まれていたの思い出し、荷物持ちで行くのは大変と急きょ予定変更、4時の予定も入っていましたが急がず戻れました。別の日か、たばこと塩の博物館に行きたいと思っています。たとうは水曜日にお持ちしますね~。

 

 


にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする