下記のコメントは、麦さんの「案ずるより」の返信コメントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きょんきょん さん
きょんきょんさんの良い事は、なんだったのでしょう、眠れて良かったです(^^♪
夫は、私がブログを書いていることは知っているんですよ。
「麦さんね〜初めは共産党寄り思想だったと思います。
でも、うちとのゴタゴタで政治記事も読まれたのでしょう。
うちが皆さんと真剣に話合っているのをみて、違う世界を発見されたのかも知れません。」
↑ 撤回を申し出ていますが、こう言うのこそが魚拓云々だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのブログは公開にしております。
誰かさんと違って、文章の持ち出し禁止みたいなことは言ったことはありません!
魚拓などしなくても、コピペは全く自由です。
で、その私の言葉、探したのですが見つかりません。
ですが記憶の中にはあります。
私がお友達に語りかけた言葉だと思います。
そのコメント以後、麦さんから撤回申し出があったのですか?
気が付きませんで申し訳ありませんでした。
今、御返事させて頂きますね。
このことは私が感じたことを、お友達に喋っただけです。
麦さんの思いは違うかったということで了解致しました。
似たようなことでの応答は下記に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(しかし、人は、それぞれに違った思想があって良いわけで、のん子さんのブログは、同意する皆様ために必要なブログだと思いますから、きよさんへ、大切なブログであることを理解していただきたいと、お伝えしました。
しかし、私が、のん子さんのブログを褒めるなどと、大それたことを申しあげたことはありません。)
↑あら、それは失礼致しました。
了解しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上でよろしかったでしょうか?
のん子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
きょんきょん さん
きょんきょんさんの良い事は、なんだったのでしょう、眠れて良かったです(^^♪
夫は、私がブログを書いていることは知っているんですよ。
「麦さんね〜初めは共産党寄り思想だったと思います。
でも、うちとのゴタゴタで政治記事も読まれたのでしょう。
うちが皆さんと真剣に話合っているのをみて、違う世界を発見されたのかも知れません。」
↑ 撤回を申し出ていますが、こう言うのこそが魚拓云々だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うちのブログは公開にしております。
誰かさんと違って、文章の持ち出し禁止みたいなことは言ったことはありません!
魚拓などしなくても、コピペは全く自由です。
で、その私の言葉、探したのですが見つかりません。
ですが記憶の中にはあります。
私がお友達に語りかけた言葉だと思います。
そのコメント以後、麦さんから撤回申し出があったのですか?
気が付きませんで申し訳ありませんでした。
今、御返事させて頂きますね。
このことは私が感じたことを、お友達に喋っただけです。
麦さんの思いは違うかったということで了解致しました。
似たようなことでの応答は下記に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(しかし、人は、それぞれに違った思想があって良いわけで、のん子さんのブログは、同意する皆様ために必要なブログだと思いますから、きよさんへ、大切なブログであることを理解していただきたいと、お伝えしました。
しかし、私が、のん子さんのブログを褒めるなどと、大それたことを申しあげたことはありません。)
↑あら、それは失礼致しました。
了解しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上でよろしかったでしょうか?
のん子
ここは政治ブログですよね。私も現与党の応援をしています。
しかし ここのところの安倍さんの振る舞いには、首をかしげたくなりますね。
のん子さんはどう思われますか?
特に森友加計問題について、どう思われるのかお考えをお聞きしたいです。
それと、お願いです。
トラブルになると、色々なハンドルネームの人が参加しますね。
これらの方々のブログをリンクをして下さいませんか?
あのようなコメントを書く方は、どんな素性をお持ちなのか、気になります。
その方々は、政治的にどんな思想をお持ちなのかも知りたいと思います。
是非お願いいします。
るりとうわた色の空に さんは、
「このブログのリンク&ブックマーク そして書かれた内容の持ち出しは コメント欄を含めて禁止です」と、
麦さんのブログにはこのように書いています。
一般的な人のコメントを持ち出すのはルールに反していませんか?
心苦しいのですが、同じ方向を向いているのにのん子さんのブログのあり方には疑問を持っています。
前向きに行きませんか?
これこそ「舌の根も乾かぬうちに」ってのの典型です。
魚拓云々も必要なのは麦さんちだと思うわ。
のん子さんちは、魚拓も何も削除してないし。
なんで、コピペする必要性があるのでしょうね。
「削除して逃げる」のは、麦さんとkanmoさんの得意技。
だからコピペが必要。
いつまでも、自分のことすらわからないのね。
それに、「思ったこと、想像したことをしゃべる」というのは人間として普通のこと。
そう感じたのは感じたわけだから。
その感じたことを「おまえは共産党寄りの思想だな、パージしてやる」とかになったらこりゃ困ります。
でも、それも無い。
もちろん、麦さんが誰かのなりすましだ、と想像するのも勝手。
でも「なりすましが判明しました。のん子さん側に数人」と言ってしまったら証明をしなくてはならない。
この理屈が理解できないからいつまでもあの調子。
あらら〜〜と笑うしかないけど、なんちゅーーかね〜〜。
>政治、宗教に関する発言には、細心の注意を払ったうえでの、私のブログライフです。
それは、単純にブログを書く楽しみのためではなく、私が政治や宗教について発言することは、社会で責務を負う夫や、子供たち家族への影響をも配慮しての事です。
だそうで。
細心の注意を払う目的がわかりませんけど、お師匠さんは書いてますやん。
安倍憎しのかなりトンチンカンな中身ですけど。
共産党寄りのひとにとっては、安倍さんは憎いでしょうね〜ww
わたしは、政治でも宗教でも書きたい時はどんどん書きますわ。
うちは、誰もわたしの影響を受けるほど軟弱でもなく、また自立してますもん。
この人の家族って、妻・母親が、政治や宗教について書くと影響を受ける家庭なんですね。
いやいや、びっくり。特別な関係なのでしょう。
てか、どういう風に影響受けるのかわかりませんけど。
てか、夫や子どもたち、子どもたちの配偶者も読んでるってこと?
「共産党は日本を壊すのは目的」
と書いても、だーーれも影響受けるわけないでしょうにね。
ま、家庭はそれぞれなので、妻・母親がなんか言っただけで影響を受けちゃう家庭ということでしょう。
「ひとの悪口を延々言ってる」ことのほうが影響受けちゃうと思うけどね。
子どもとか「ばあちゃんが、誰かの悪口をいっつも言ってる」とか悪影響でしょ。
うちの夫も子どもたちも、わたしがブログを書いていることは知っていますわ。
ブログを始めたのが2001年の9月18日。
すでにまる16年。
足掛け17年。
一切干渉なし。
干渉もさせないし。
これ普通。
「アク解を頼む」とかの茶番ももちろんなし。
アク解とか頼んで中身とか見られて恥ずかしくないんでしょうね。
わたしは自分のブログを近しいひとに見せる設定で書いてませんので
すべて「自己完結」。
「自己完結」。家族とは関係ない世界。
ブロガーとして一般的でしょう。
ということで、あちらがこちらの事を書いたら必ずわたしは、それについて書きますわ。数倍で。
書かれることを覚悟でどうぞ。
はじめまして。
政治オンリーではありません。
女性シニアに軸を置いています。
今は選挙前なのでね(^-^;
安倍さん支持でモリカケ問題を疑っていらっしゃるとは珍しいですね。
朝日や左翼が、あれで叩こうとしているだけって解りません?
トラブル時に来られるって具体的にどなたでしょう?
ファンさん、外野さん、読者さん、第三者さん、青鬼さん、ごんべさんとか?
ブログは持っていらっしゃったとしても、そのHNではないと思いますよ。
kanmoさん(共産党支持です)は新ブログをお持ちみたいですが、私は知りません。
麦さんにお尋ねになって下さいませ。
それから、これもイヤ程言っていますが、うちのはブックマークで相互リンクではございません。
持ち出し禁止は麦さんの希望を仰っているだけで、ブログを運営する上での禁止事項ではないと思いますが?
確か、詩とか歌詞、画像の持ち出しは禁止だったと思いますが?
*与党応援とは頼もしいですね。
与党とはいえ、いろいろ賛成できないこともたくさんありますけど、「是々非々、プラマイナ」で考えると強い与党でなければ今の国難を乗り越えられませんので、安倍政権をおしていくしかありません。
小池政権とかになったら、誰がアメリカとの国防を担いますかね。
安保反対の「まるで民主そのもの」の「希望」にできますでしょうか。
こちらは政治ブログの一つですけど、何かあったらそれを書いていると思いますが。
最近の読者さんでもわかるかと思います。
>しかし ここのところの安倍さんの振る舞いには、首をかしげたくなりますね。
*具体的にどんなところでしょうか?
具体的な例をあげてもらえれば一緒に考えることができると思います。
こういうのは、みんなで考えるのが一番です。
>特に森友加計問題について、どう思われるのかお考えをお聞きしたいです。
「特に」と言うには、前段の「安倍さんの振る舞いには…云々」の一つを指しているのかと思います。
「もりかけ」は「問題」ではなかったことはすでに判明しているのですが?
野党、マスゴミの捏造だったわけですけど。
コスモスさんは、詳しい情報を得ていないのですか?
な〜〜んにも知らないのですか?
問題と思うならば、コスモスさんが「問題」だと思われる箇所を明記してください。
すべてお答えしますよ。
でも、その前に自分で情報を得ることをおすすめします。
たいていの人はすでに解っていますよ。
>それと、お願いです。
トラブルになると、色々なハンドルネームの人が参加しますね。
これらの方々のブログをリンクをして下さいませんか?
あのようなコメントを書く方は、どんな素性をお持ちなのか、気になります。
その方々は、政治的にどんな思想をお持ちなのかも知りたいと思います。
是非お願いいします
*そうですね、たくさんの人が麦さんのコメ欄に登場しますね。
そちらへは何か言わなくていいのですか?
こちらへ集う方がすべてブログを持っているわけでもないかもしれません。
本人が自分のブログをリンクしない限り我々にはわかりません。
コスモスさん一人が「気になる」「知りたい」と願ってもかなわないことがあるでしょう。
でも、政治的な思想はこちらのコメントをすべて読むと、解りますけど。
ほとんどが、普通に安倍政権をおしていますよ。
過去歴を読まれてないのですね。
まずは、疑問を投げる前に自分での情報収集をお願いします。
>るりとうわた色の空に さんは、
「このブログのリンク&ブックマーク そして書かれた内容の持ち出しは コメント欄を含めて禁止です」と、
麦さんのブログにはこのように書いています。
一般的な人のコメントを持ち出すのはルールに反していませんか?
*政治ブログに惹かれて来られた割には随分詳しいですね。w
たしかに書いてあります。
でも、自分が禁止したことは自分へも課すべきだと思いませんか?
こちらのコメントも随分、持ち出してます。
じゃ、なにもおとなしく従う必要性はないと考えるのが自然だと思います。
>心苦しいのですが、同じ方向を向いているのにのん子さんのブログのあり方には疑問を持っています。
前向きに行きませんか?
*疑問を持つのは自由ですが、どの部分に疑問を持っているか箇条書きにしてください。
それと理由もね。
わたしは今、あなたの存在に疑問を持っていますけど。
こちらは十分、前向きに行っていますが?
どこが行っていないと言うのかをきちんと明記してくださいね。
トラブルが起きて一旦おわり、そしてすぐ時事問題に。
でも、またあっちがトラブルを起こす。
それの収集。
でも、また…
繰り返しです。
まずはあちらへ行かれて「自分が麦さんのブログに疑問を持っています」と書くべきです。
ということで、「モノを申す」ときは、根拠や理由をはっきりと書くことをおすすめします。
コメントさせていただいています。自分では、こちらの常連の気持ちでいます。
コスモスさんが、こちらにコメントする人の素性を知りたいと書いていますが、コメントをするのにプライバシーを明かす必要がありますか?
私はブログを書いていないので、のん子さんとは一方通行になりますが、節度をわきまえてコメントしているつもりです。
のん子さんから「あなただれ?」と尋ねられたこともありません。もし尋ねられたら、メッセージでのん子さんにはお知らせする心づもりはあります。
コメントする人の『素性を知りたい』
あまり響きの良い言葉には受け取れませんでした。
静かだったのは何日だったのでしょう?(笑)
今、菜菜さんがコメントされていますが、削除されるのでないでしょうか?
魚拓って言葉は知らなかったんですよ。
でも、Kさんのコメントをコピーしようと思ったら、出来ないんですよ!
あれって、どうするんでしょうね?
でも、おかげで他のHNでもコピー出来ないのはkさんってワルワカリになりましたが(笑)
その時の対抗措置が魚拓だったのですね。
お蔭で、魚拓の方法が分かりましたが(^^)/
一旦投稿
続きです。
私がHPを書き始めた頃は、宗教と政治の話はしないことって言われました。
賛否両論あるからでしょうね。
でも、思想は自由ですから、別に書いても良いのです。
コメント欄はないか承認制の所も多いのですが(^-^;
私も左さんのブログは読んでいます。
でも、突っ込んだことはありません。
kさんとトラブルになったのは、うちのブログの内容を事実と違うように書かれたからです。
だから、訂正して欲しいと。
決して喧嘩ごしに言ったわけではありませんよ。
kさんは謝って下さって、それで一件落着だった話をややこしくしたのは麦さんだったのですよ。
政治の話題なしなら、都ファースト→日本ファーストのkさんのコメントを、どうして載せられたのでしょうか?
青鬼さんだったか、ごんべさんだったかもも政治関連のブログをお訪ねしているようなコメントがあったように記憶しております。
>モンブランさん
あぁ、コスモスさんは、こちらのコメント主さんのことを仰っていたのでしょうか?(^-^;
政治関連はロム専の方が殆どです。
簡単な自己紹介が非表示で入ることも多いです。
後、以前HPやブログを持っていましたが、今は辞めましたって方も結構いらっしゃいました。
URLが入っていれば、お訪ねして、私もコメントを入れたりします。
ブログをお持ちでもURLを書かれない方もいらっしゃるかもですが、私は全然気になりません。
疑問点は、その時にお聞きすれば良いわけですし。
コスモスさんも、その時点でお聞きになれば良かったですね。
こんにちは。
現与党を応援しています。って、心強いですね。
でも、今さらの「モリカケ問題」とは、ずっこけちゃいましたー(笑)
「安倍さんウンヌン」とか「モリカケ問題」とか言いながらも与党支持って…、
筋金入りの自民党支持者かあるいは公明党支持者さんですかねっ。
せっかくなので、
安倍さんはイマイチだけど、でもやっぱり自公だよね!っていうコスモスさんの持論をお聞かせ願いたいです。
こちらは長文コメントも受け付けていただけますので、
「どこに入れようかなぁ。安倍さんはちょっと…、でもミサイルは飛んでくるし、やっぱり与党かな、迷っちゃう」
な~んて方々の背中を押していただきたいです!
ね、のん子さん
(^o^)/
先日庭先にいましたら近所の82歳になられる方に話しかけられしばし立ち話をしました。たわいない話から政治の話になりまして(82歳の方から政治の話をされてちょっと驚きました)〇〇さん、希望の党はダメよ、ますます希望がなくなちゃうよ。小池さんの人気にすり寄って行って今は朝鮮がどうなるか大事な時に何もできないよあの人たちやと。そんな内容のことを言われました。
今は北のこともあり選挙への関心が高いようです。
パソコン歴は長いですが(ネットの世界にもPCにも詳しくないですけど)素性を明らかになんて初めてのことで驚きました。