国難を乗り切る、激動の時代に備えよ
〇 経団連会長に告ぐ!中国は反転攻勢から鎖国へ向かう(西尾幹二)
中国は各国から総バッシング状態になる可能性はありますね。
〇米中対立、日本は公家でいいのか(田久保忠衛)
〇 台湾承認、9条改正で日米強化せよ(ジェームス・E・アワー)
邪魔してる反日勢力を何とかしなくては!
〇 安倍首相よ、自信を持って歩め(櫻井よしこ)
国民の今一歩の後押しが必要です。
〇 打ち克てるのは安倍総理しかいない(荒井広幸)
〇 次なる国家緊急事態の備えを(渡辺利夫)
〇 中国依存見直しはトランプ政権見習え(江崎道朗)
〇 緊縮財政のままでは中国にのみこまれる(田村秀男)
〇 中国の武漢ウイルス、大プロパガンダを暴く(何清漣)
中国のコロナ外交にご用心、四重苦抱える中華帝国の末路、欧州もやっと目覚めた中国の異様さ、コロナ禍に陥ってもテロ支援するイラン等。
吉村さんが西村さんに出過ぎるな!って怒られて、気をつけますと謝ったとか(^-^;
これ、想定内ではなかったのでしょうか?(笑)
吉村さんは元弁護士ですから押したり引いたりは平気でしょう。
苛められた風にみせて判官びいきを狙ったとか・・・知らんけど。
にしても、世の中は自粛解除もうすぐの雰囲気になってきたようですね。
希望があるのとないのとでは雲泥の差ですからね。
ガンバレ日本!
国も吉村さんのように行動してくれれば
さらに国民の支持を得られることでしょう。
知事さんの「株」がおおいに上がりました。
そうですね、終息とまではいきませんが
光が見えてきました。嬉しいです。
強権なしですから素晴らしいと思います。
国も基本的には変わりはないと思うのですが、言い方が下手(^-^;
吉村さんの喋り方は分かりやすいんですよ。
国とは喧嘩せずに、お互いに良いところを参考にして収束に向かってほしいと思っています。
吉村さんはまだ地方の首長として、まだまだ勉強不足。
西村さんは、能無し、頼りなし。
最初は、「国がなんとか指針を決めて」といってた地方。
でも、国には縛る権利はなし。
憲法のせい。
だから、地方が独自ですればいいだけです。
しかし、地方から地方に感染を広げるのも恐怖ですね。
どっちにしても責任をかぶる勇気がある人がいい、と思いがちですけどそれでは遅い。
難しいのですね。
国は、国の責任があるので冒険ができないのは仕方ないと思っています。
こちらは、感染者ゼロが続いているのに緩和しません。
やはり、びっちししないと後悔することになると嫌ですもんね。
地方と国では立場が違ってくるでしょうね。緊急事態解除と自粛解除がごっちゃになったようです。
吉村さんの必死さは伝わってきました。マスコミは揉めさせようとしていますが、感情的にはならないでほしいです。
自粛解除は隣県と合わせた方が良いです。兵庫は大阪に合わすそうです(^-^;