景虎

DUFOUR 325

娘の帰省&プラネタリウム

2013-09-15 10:50:06 | Weblog

名古屋市科学館


イプシロンのパブリックビューイング


パブリックビューイング 大スクリーン


H2ロケット


日産マリーナ


日産マリーナで泳ぐ渡り蟹 (手のひらサイズ)


名物の海老フライ

9月13日、遅めの夏期休暇で娘が帰省したので姉、高校の恩師夫妻を誘ってSailing。風が無く機帆走だが遊びに来たスナメリも元気なく2、3分で姿を消してしまった。日産マリーナの名物、海老フライを食べて15時頃帰港すると何艇かが台風対策をしている。
景虎もドジャー、ビミニを外しメインセールを固縛、増し舫いをする。

14日、CANON EOS Kissの入門講座に出掛ける。
今迄ボケない様に苦労したがボカして撮る事を学ぶとは思わなかった。

午後は娘の希望もありイプシロンロケット打ち上げを名古屋市科学館の大スクリーンで見物する。会場には既に500名程でごった返していたが、「打ち上げ成功」のテロップに会場から大喝采の拍手が起こる。

名古屋市科学館は20年程前に行ったきりだがプラネタリウムも大きなものに建て替えられ展示内容も一日でも足りない位、充実していた。19日の中秋の名月を一足先に見学する。

夕食は近くの山本屋の味噌煮込みうどんを食べて娘と別れる。