景虎

DUFOUR 325

2013 パールレース 

2013-08-01 23:31:38 | Weblog

志摩YCでシャワーを借り夕食を共にしたMisticXの皆さん


パール前夜祭挨拶


パール前夜祭


塚本シスターズ?


MisticXとトレッキー合同二次会


江ノ島で出迎えてくれた本田夫妻


ダブルハンド部門特別賞
JSAF東海坂谷会長の粋な計らい?


稲取港近くにある観光スポット「はさみ石」
高さ20m程の2柱の岩に岩が挟まっている。以前は陸からも見れたそうだが何年か前の地震で道が崩れ、現在は海からでないとみることができないそうだ。 

パールレース ダブルハンドに木村さんと参加。7月24日、ノース豊田さんに依頼していたメインセールの修理が18時に出来上がりセッティングを手伝って頂く。25日4時半に五ヶ所VOCに向け出港。生憎の雨だがドジャー、ビミニトップが装着してあり気にならない。15時頃にVOC到着。片付けを終わると仙台船籍MisticXの朝倉さんから声が掛かり夕食をご一緒する。

前夜祭はMisticXと信天翁の皆さんと楽しく懇親、二次会は昨夜も行った居酒屋「じゅうべ」に行くと、トレッキーの皆さんが既にいて合同懇親会となる。
トレッキーのメンバーもプロはだしの方々が多く刺激を頂く。

26日、10時55分のスタート海面に行くと参加艇51艇のマニューバリングが始まる。景虎エントリーのダブルハンドは寿限無がオートパイロットトラブルで急遽出艇しなくなり2艇のみのエントリーだ。51艇一斉スタートで中段からジャストスタートするが直ぐに信天翁に抜かれ神ノ島の暗礁通過時視界には後ろにヘリオスともう1艇、前方に2艇のみとなる。

遠州灘で3度のカームに捕まるがその都度、HANSE350(GASPARD2)に抜きつ抜かれつの大接戦を12時間余りに渡って演じるが、石廊崎沖でジェネカーの良い風を受けてぶっちぎる事に成功。利島迄は順調なSailingを楽しむが廻航直前で約3ノットの逆潮と北東でMAX25ノットの上りになりメイン2ポン&ジブ30%程に縮帆し逆潮抜けるのに苦労する。
明け方迄に徐々に風は収まり、江ノ島に12時までいる事になっている自衛艦「はしだて」フィニッシュ目指すが目の前にしてまたもやカーム。真追ってのそよ風を拾う為メインも降ろしタイムリミット1時間前にジェネカーにてフィニッシュ。

信天翁のメンバーと家内&友人池崎夫妻、本田夫妻も出迎えてくれ早速、信天翁にて宴会。16時からの表彰式に全員で参加。ダブルハンド部門は2艇しか参加していないので準優勝だ。(笑)
JSAF東海の坂谷会長の粋な裁量で特別賞を頂く。坂谷会長、JSAF外洋東海の皆さん、何より暑い中、本部で長時間、景虎のフィニッシュを見守ってくださったスタッフの皆さん、ありがとうございました。

18時出港の信天翁を見送って家内、本田夫妻、池崎さん、木村さんで景虎三次会。昨夜は徹夜で相模湾航海の為、皆さんを見送ったらバタンキューであった。

翌朝、7時半に出港、今夜は強風予測の為当初予定の神津島を断念、明るいうちに入港出来る稲取港に予定変更。入港前にネットで調べた観光スポット「はさみ石」を見学して15時半に予約しておいた民宿「宝栄丸」の案内で新しく出来た岸壁に係留。

温泉民宿「宝栄丸」で私の63回目のプレ誕生会をして貰う。
ケーキ代わりの特別オーダーのキンメの煮付けが美味しかった。

翌朝、民宿に車を借りて午前中野菜&昼食&土産の買い出し11時半に出港、翌日12時半にラグナマリーナに帰着する事が出来た。

木村さん、お疲れ様でした&有難う!。スタート&フィニッシュでのサポートに家内にも感謝。お陰で楽しい1週間を過ごす事が出来ました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
前夜祭 (Wings)
2013-08-02 23:09:39
長尾さん、
パールレース、お疲れ様でした。
ところで前夜祭で演奏していた美女三姉妹は松坂の塚本シスターズですよね。
時々名古屋にもきて演奏していますので聞きに行ってやってくださいね。
訳のわからないコメント、失礼しました。
返信する
塚本シスターズ (景虎)
2013-08-03 10:02:22
Wingsさん
前夜祭の演奏者紹介コメントを聞いていないので名前は分かりませんが、もう少し大きな写真があったのでUPしました。センターの女性がリーダーで美人でした。

アラスカクルーズ&アメリカスカップ 土産話楽しみにしていますよ~
返信する

コメントを投稿