![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/954d27e3a18ace440460976a63272f38.jpg)
志摩ヨットハーバー全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/fb9c9f6995f8a723b3d640b0f269723a.jpg)
整備二日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/cf5610ed0f09981050543d2b36a182fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/90/7bfcbb650094aa504a8a946588df657a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/55/dda2971e071f480b4cd4b531243e3a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/f78b032470a838ccdc7e22f4a7013b0a.jpg)
昼休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/90e2e2596d0f628d36a9627918d6b9e3.jpg)
志摩ヨットハーバー
4月13日、志摩マンションで目覚めると眼下にハーバーに佇む静かなヨット郡が浮かび穏やかな一日を予感させる。
昨夕、キールに巻いたFRPが無事硬化してるか心配になり朝食も取らずにチェック行く。
無事、硬化してました。
ダメな硬化剤でのガラス繊維を剥いでハーバーから頂いた新しい硬化剤で再度ガラス繊維作業をやり直した甲斐が有りました✨
改めてチェックするとキール全面も鋳物が錆びてる箇所が有り再びFRP工作。
天気予報を確認すると日曜は午前中から雨模様。
今朝から家内も作業に加わり、船底塗装作業を早めて今日中に船底整備作業終了する事が出来ました✨
小島さん、山岡さん、二日間に渡り助っ人、有難う御座いました。😉👍🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます