景虎

DUFOUR 325

森バル4日目

2021-06-11 19:52:08 | Weblog
5月27日、天気予報通り今朝から雨。
よって室内作業の鉄平石床張り。
ジグソーパズルの如く頭が疲れる。
そしてモルタルで固めるのだがモルタルを敷くと元通りの形に収まらず結構難しい。
この作業のアフリカのセンスは抜群、ピザ釜下の作業は佐藤さんと協同で見事な仕上がりになりました。👏
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.5000393279987565/5000268310000062
森バル雨動画1(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.5000393279987565/5000269533333273
鉄平石貼り作業前動画2(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.5000393279987565/5000392056654354
鉄平石貼り作業後動画3(URLをコピペして下さい)

鉄平石貼り1





今日は「つたの湯」

カナリア諸島のジャガイモ料理

ローストビーフ

森バル3日目

2021-06-10 22:46:29 | Weblog
5月26日、森バル3日目。
本日の成果は玄関側壁面の73%の板張完成👏
夕食はアフリカが諏訪の角上魚類で買い出し頂いた炒り糠漬け鰊、カワハギの肝醤油和え、太刀魚の刺身、鯛茶漬け、鯛の潮汁。
労働の後の食事は倍旨い🍴😆✨

玄関側正面は大分出来ました。

10時の休憩

ランチ作成中の私。

シーフードカレー

アフリカが角上で仕入れた海産物のディナー

森バルオーナー夫妻

本日の成果

同じ角度の黄昏時


今夜も愉しいディナー

森バル2日目

2021-06-09 23:24:42 | Weblog
6月8日、森バル2日目、今日は私と佐藤さんでバル裏壁の板張完成👏
アントは玄関回りの板張。
夕食はアフリカの山菜天ぷらでした。
こごみ、たらの芽、コシアブラ、フキの葉、タケノコの山椒の葉入り、蓬の新芽、新玉ねぎ、蓮根、山椒の芽入り竹輪でした。大満足🈵😃✨
(食べる優先で写真撮り忘れ😖💦)

早朝の空

外壁板

佐藤さんの外壁計測

明日は雨、床張り用の鉄平石洗い

玄関硝子完成

締まった玄関

今日も鹿の湯温泉

ディナーはアフリカの天ぷら

「森バル」建築助っ人

2021-06-07 22:56:45 | Weblog
5月24日、今日から八ヶ岳の「森バル」建築助っ人。
工務店経営の建築のプロ、佐藤さん同行です。
今回のミッションは外壁板張りと室内床鉄平石仕上げです。
作業内容は天気次第です。
作業後、森バルオーナー、アントの一週間遅れの誕生日祝い❗
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4990716240955269/4990715220955371
森バル動画1(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4990716240955269/4990715587622001
森バル動画動画2(URLをコピペして下さい)

森バル作業前

給湯システム

外壁板張り作業中の佐藤さん

作業後は鹿の湯温泉

お疲れ様!




志摩ポイントレース

2021-06-04 23:51:25 | Weblog
5月16日、志摩ポイントに美神J24で参加。メンバーは千葉先生と才藤さん。
生憎の雨、結果は着順5位、修正3位でした。

前夜は千葉先生準備の鱧鍋でした。
たまたま景虎に訪ねてくれた江角夫妻もとつきさんも参加で愉しいディナーでした。
動画迄撮ったのに何故かFBのデータは消えてました。

スタート前

さあ行くぞ~

リザルト

串本漁港からホームポートの志摩YH

2021-06-02 23:17:56 | Weblog
5月8日、串本漁港6時出港、橋杭岩と漁船に見送られ一路ホームポートの志摩YHに5時半到着。
高松から観音マリーナ迄乗船の川野さんのリバーフィールドの出迎えを受ける。
ポンツーンに到着後直ぐに松崎ご夫妻、橋口さんが来られしばし歓談。
橋口さんとは5年程前にクロウズネストでブレストからサン・セバスティアン辺り迄ご一緒した仲。
折よくバンデグローブ白石さんが前哨戦の大西洋横断レースフィニッシュしサーブルドロンヌで記者会見が有り一緒に応援した事が懐かしい❗
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4939219726104921/4939008586126035
リバーフィールドの出迎え動画1(URLをコピペして下さい)

橋杭岩

漁船

ホームポートの志摩YH


橋口さん出迎え

松崎夫妻出迎え

橋口さんと

景虎

方杭漁港から串本漁港へ

2021-06-02 09:51:29 | Weblog
5月7日、方杭漁港6時出港、予想に反して南風ながら午前中は12ノット程の真上りで5ノットキープ。
4時半に伊藤さんが先日係留した串本旧港に着岸。
温泉、レストランに近く便利。
風呂は「サンゴの湯」、500円と値打ちだが私は「大江戸温泉串本」の方が少し高いがリゾート感が合ってお勧め。
夕食は旧港間近の「膳」、若い女子4人で経営。食よりコミュニケーション重視の方にはお勧め。
明日はホームポート志摩YHに帰港予定。

保安庁船

潮岬には多くの本船が行き交う

佐藤船長

潮岬灯台

串本大橋

串本漁港旧港

江戸末期に潮岬で遭難したトルコ船員を救助してから友好都市に、、。

若い女子4人で経営の「膳」

いつもの乾杯

土庄から方杭漁港

2021-06-01 22:28:09 | Weblog
5月6日、小鳴門スラッグタイム考慮し土庄東港7時出港、つれ潮に助けられ小鳴門入口に11時到着。
明日の天候確認すると南風20ノットの真上りの為、当初予定していた小鳴門ブヤを急遽方杭漁港に変更、4時45分到着。
穏やかな機帆走日和でした。
到着ビールで乾杯後に近くの「♨️満ち潮の湯」で汗を流しレストランで軽く夕食。
明日は串本目指すが真上りで距離が稼げなければ田辺ヨットクラブになるかも、、。
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4932277280132499/4932276106799283
子鳴門入口動画1(URLをコピペして下さい)
https://www.facebook.com/100000508267516/videos/pcb.4932277280132499/4932274520132775
波うさぎ帆走動画2(URLをコピペして下さい)

小豆島灯台

子鳴門の橋


子鳴門外洋側灯台


方杭漁港にもやう波うさぎ

「♨️満ち潮の湯」