長良の鵜 ズボラ余生

「ズボラ余生とは」:
何事も、前向きに捉え、楽天的に生きていくことです。

柳誌が届かない

2012-03-03 09:21:34 | Weblog
私が取っている柳誌は、毎月1日に発行となっており、会員である私のところへは、1日に届く。
場合によっては、2,3日前に届くこともある。
それなのに、3月号は、まだ届かない。
前には、催促の電話をしたこともあるけれど、催促の電話をしたら、その直後に届いたということもあり、今回は我慢しているところである。
へたな川柳とはいえ、10句投句したうちどれが掲載されたか見るのが楽しみである。
裏の事情は分からないけれど、もう少し発効日を守ってもらえないだろうかと思う。

2月は最悪

2012-03-03 09:16:50 | Weblog
新聞を読んでも、特に書くことがない場合には、自分のことを書くことにしている。
2月の健康状態は、ここ数年で最悪であった。
毎日、健康調査票をつけているけれど、1月は平均点が9.97とほぼ満点に近かったが、2月半ばすぎにインフルエンザに感染したために、平均点は、8.20と最悪で、1日の点数の最悪は2(10点満点)が2日続いたことである。
ここ数年で2点を取ったことは、今までにはない。
花粉症の点鼻薬を使用して、血管が拡張したためか、鼻からの出血がひどかった。
また、のどの痛みや咳がひどく、いまだに、のどが少し痛い。
とはいいながら、私の買っている投資信託は、2月に、約23万円も赤字が減ったのだから、こちらのほうは悪くない。
まだ、ギリシャ問題も解決していないのに、なぜこんなに株価が上がり、投資信託があがったのかはよく分からない。
それにしても、生きていれば、悪いことばかりではないのがよいところかもしれない。