goo blog サービス終了のお知らせ 

短歌も面白い

2013年06月23日 | 俳句
短歌は俳句よりも具体的、抒情的で、イメージ情景が浮かびやすく、
中には物語性のある歌もあったりで、なかなか楽しく読めます。

短歌に比べると、俳句はより瞬間を捉えた作品が多い。
省略がきいていてストイックなところもあり、理解しにくい作品も多い。
という違いも感じながら少しずつ親しんでいます。


試みに、少し短歌も作ってみました。


ゴミ箱の内蓋に着くなめくじらティッシュでつまみ振り払いけり
  勝手口の外に置いてある蓋つきのゴミ箱ですが、
  さすがにこの時期、内側にナメクジが一匹くっついていました。
  手でつまむのはためらわれ、ティッシュ一枚抜いてきて、
  つまんで捨てたよ。・・・というだけのこと。


万歩計内蔵型の携帯を軽装なれば今朝は手に持つ
  散歩に行くとき、いつもズボンのポケットに携帯を入れ、
  手ぶらで行っていましたが、今は軽いハーフパンツなので、
  ポケットに入れると重みでずり落ちるような感じがし、今は手に持って歩いています。
  植物園の中がのぞける体操スポットでは、
  携帯を石垣の上に置いて、イチニ、サンシ・・・。そのうち忘れて帰るかも・・・。


まだゆうに三月残りし公式戦飛ぶといふなるボール叩けよ
  交流戦も終わり、通常のセントラルでの戦いに戻りました。
  惨憺たる最下位にいますが、まだ7,8,9月と三月残っています。
  一昨年、監督交代した時期に状況が似ています。
  奇跡的な復活を遂げて、三位でフィニッシュしたこともある!!
  バレンティンが60本! ライアン小川が20勝すればね!!!


真夏日と言へど昼間はビルの中家に戻りて暑きを知りぬ
  快適な空調の中で昼間は暑さ知らず。
  家に帰ると暑い暑い。
  まだ冬の蒲団をつかっていたので、ようやく先週替えました。
  そしたら、この二三日は冷えるので、また冬布団引っ張り出して・・・。


日曜日のNHK俳句(6:35)の前の、NHK短歌もみはじめました。
先生が4人。それぞれの個性があるので、いろんな短歌が楽しめるようです。
今朝の第4週はコミカルな作りで、他の3週とはかなり雰囲気が違いますが、
その分気軽に入っていけそうです。


俳句も短歌もなかなか奥が深い。
両方ともずっと飽きずに続けていきたいなぁと思うこのごろ。
欲深いですね。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いまさらながら (yykic)
2013-07-01 10:20:18
おはようございます。お久しぶりです。ただ今病院のパソコンから投稿しております。久しぶりの娑婆のにおいに感涙に咽んでおります。実を言うと私、石川啄木、与謝野晶子のファンでもありまして、どちらかというと短歌のほうがプリファーなのです。短歌のほうが情熱的というか悲しいというか、その点俳句はスマートで学術的で・・・いかん熱が!退院まじかです。
また遊んでください。
返信する
楽しみです (郷左衛門)
2013-07-02 21:51:26
コメントありがとうございました。気付いたのが夕方でした。
かなりお元気なご様子ですね。安心しました。

短歌がプリファーですか。ますます勉強意欲がわいてきます。
頑張ってブログを書きますので、いっぱいコメントお願いします。

今夜はスワローズ快勝しました。八木君が完封勝利!
偉大な先輩の再来という褒め言葉もあるそうです。
金田の事ですかね。享栄だから・・・。
ちょっとそれはと思いますが、今夜の働きはなかなかでした。
これからもますます頑張ってほしい!!
返信する

コメントを投稿