小麦句会 on blog

俳句「麦の会」の句会のひとつです。 ネット句会を月二回行っています。 この句会は誰でも参加できます。

第480回小麦句会結果発表1

2022年07月08日 10時08分02秒 | 1日句会

参議院議員選挙・・・・。

いろいろなことが山積み。

正しい選択(自分にとって)をしなくてはならない。

今目の前のことから未来までじっくり考えなくてはと思う。

 

★結果発表

二回に分けて発表します。

 

清水入れて鮒の飼育に使用する   ちせい

 

全開の蛇口に坊主頭 夏    幹夫

○(瞳人)これが一番、猛暑には

◎(アネモネ)下五の「夏」の一字明けがおしゃれです。

○(あちゃこ)暑いアツイの懐かしさを呼ぶ一句。今では暑すぎると坊主も家でゲームかな?

〇(あき子)一字空けが効果的で、爽快。

◎(ちせい)ふと高校球児を思い浮かべました。戦(いくさ)(試合)が終わって汗を洗い流す、そんなニュアンスが有るような。

○(宙虫)全開→夏の一気の世界がいい。

 

花合歓や分水界を探す旅    道人

〇(楊子)山のどこかにある分水嶺や分水界に思考したところがいいです。

〇(藤三彩)花合歓と分水界の取り合わせは意味不明なのだが、山を登りたいという期待がある。

◎(卯平)「分水界」も「分水嶺」も意味的には同じだろうが口誦すると後者の「分水嶺」が下五の「探す旅」が生きると観賞した。が、全体的には出来た句。上五と下五の振れ合いが上手い。

○(敏)合歓の花と旅、心おどるロマンに満ちていますね。

○(ちせい)地学に目覚めたのかもしれません。

◯ (アゼリア) こういう旅も素敵ですね。

 

交番に出前の蕎麦屋夏燕    アゼリア

○(泉)何となくホノボノとした光景です。

○(幹夫)派出所の軒に燕の巣が見かけそうな景で「忙中閑あり」の駐在さんに安堵です。

○(アネモネ)「夏燕」がいいと思いました。

○(餡子)おまわりさんは優しいので、燕も安心して巣を作るのでしょうか。蕎麦屋の出前、今時のデリバリーですね。

〇(珠子)燕にとってもせちがらい世の中となりましたが、交番なら暫く安泰でしょう。取り合わせが優しくて新鮮。       

〇(仙翁)交番に守られる燕、面白い。

○(卯平)詠み手の位置は交番の中だろうか。と言う事は交番の主人公が詠み手だろうか。若干の揺れを感じつつ夏燕の位置は凡ながら納得する。

○(アダー女)交番の庇に燕の巣があるのか、蕎麦屋の出前が来たところに燕が飛んでいったのか。どちらにしても長閑でよいですねえ。

〇(まきえっと)交番に燕の巣があるのっていいなと思いました。

 

青梅雨やガードレールに錆浮いて   アネモネ

◎(ルカ)よく見ておられると思います。

 

悪人の浮子から沈む夕凪いで    宙虫

○(瞳人)そうなのだ、騙すのがうまいから

〇(仙翁)沈む浮子は、悪人、いいですね。

◎(めたもん)世の中そんなものかもと納得させられ、下五の季語で息苦しい気持ちになります。    

 

山伏の祀る山神清水湧く    藤三彩

◯(ルカ)写生が効いてます。

○(アネモネ)よく写真の景を把握していると思いました。

○(ちせい)どんな神か知りたく思いました。

 

水神をつないで山の滴りぬ    楊子

○(あちゃこ)水神をつなぐの視点がいいですね。

〇(珠子)滴りごとに水神様が祀られてまさに「水の国日本」。治水は悲願。    

◯(道人)今も全国あちこちに残る水の国日本の原初的な景。

〇(まきえっと)「つないで」が心地よく響いてきました。

○(ちせい)発想が面白いと思いました。

○(宙虫)水でつながる世界観がいい。

 

(選外)(アダー女)あちこちに水神様が祀ってあり、湧水に山は潤い滴っているのですね。

 

   つづく

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿