浜辺の喫茶・お食事処(沙美海水浴場)

お食事処の状況とお知らせ
沙美海岸の昨日今日明日

春は真鯛から

2021-03-14 21:20:53 | お食事喫茶
 今年も真鯛の漁獲が望めそう💛
飛んできた鯛!アラ煮、兜、潮汁それから、刺身切り付けさまざまで楽しみました。
 今日は、タケちゃんにカルパッチョ!
  
みかん餅を買ってきてくれた、優しい友人。 ナポリタンと、昼食です。
かなりの時間を費やして、ゆっくりしてお帰りに。 またね
 浜辺では 天気が良いから、takeoutのたこ焼きが、お手軽でしょ 楽しんでましたよ、老若男女。 
  
(鉢植えの山東菜)  菜の花を、摘んでお浸し 一品。

 午後の夕暮れ時は、やっぱり寒い!さらに、雨が落ちてきたから。
  さぁ、ノボリ旗仕舞って閉店です。
  今日のことは今日!寝落ちの前に書き込み終了です、おやすみ。

いろんな お客様と

2021-03-14 03:14:32 | お食事喫茶
暖かくなって来ましたが、天候不安定で良い時も、辛い日もありますね。
 天気良くいかにも春の曰があれば、突然の強風吹くとか、雨降る時も雷ドッカン!ドッカンてな日もあり。
 春先は、汗する曰、寒さに震えるなど、まるで体を鍛えるトレーニングだな。
 
 突然来る(来店なる)のは、…この人も同じ、Mさんだ。
自由な事を言い放題(笑)で、大概 「味がどうのこうの…」と、ご鞭撻‼ 頂く。が、この方は誉めることも忘れないのだ。気づかいには、…ありがたい。

 さてこの時期の好きな来訪はキビタキ、カッカッと鳴き小刻みにダンスをしながら人間との問合いを確かめている。
 
 キビタキは、そろそろロシアへ帰るかな?裏の勝手口の上に、毎晩宿泊に来ていたが、このところ姿を見かけないから、気になる。 イソヒヨドリは、意識しながら近くなく遠くなく 間合をとる達人である。彼は囀りがとても美しい。

 
 
 間合いなく客に近づく私だが、ソーシャルディスタンスをとって接客しなければならんと、mamaや,babaに厳重に監視されている。
 今日も、昨日も楽しい一日ありがとう。

追 ; 深夜に寝落ちして、3日がかりのblogになってしまった。



浜辺の郷 水際に立つとき

2021-03-12 02:21:42 | お食事喫茶
 懐かしいなぁ 故郷(古里)そのものですね。日没前のこのひと時は、日常をリセットする良き瞬間であります。
 
やっと、最近では提供時間がはやくなったかな。先代が炎の上で手早く鍋を振っていた姿をいつも思い出します。


雪平の鍋底に必ずご飯粒が着くんだなぁ。ナポリタンは、暖かい内に提供できるように努力中 


いかにも田舎の春に楽しむ

2021-03-07 22:14:48 | お食事喫茶
ここは岡山 倉敷市大きな街 なれどもその、周辺境に位置する。
 自虐的に陸の孤島と言ふが、私はとても好きだ。
空は地中海の上空(知らんけど…) 海渡る風は爽やかで、うち返す波は心地良い。 穫れる魚貝海産物は減少してきているが、恵みを実感できるから。
  
イヤ、穫れなくても良い 風と光と水が有れば、それで良い。
欲を言えば愛すべき隣人と、濃厚接触者と。
 のんびりと田舎暮らしが夢ではあるが、霞を喰っては生きられん。
狭い世間であるが、友人知人もできた。たまに訪門受ける喜びは、なんとも…

 それぞれにドキュメントを綴って生きている、垣間見る時間と話が好き。
 
今日も1日を振り返えり、ここち良い1日を眠る。
魚も野菜も果物も愛さえも、いつのまにか飛んで来る。ありがたい

春の海 のたりのたり かな

2021-03-06 11:01:21 | お食事喫茶
😍 いいー季節になってきました。
 とは言え、フェイントをかけてくる天気。夕方に突然冷気が流れ込んでくる、夜半にザー豪雨 明けてピーカン 急に20度越えの気温上昇なんてね。身体が目を回すほどに(笑)
  
 これは、サクランボ佐藤錦らしい。3日前にはその隣の大梅が満開で、一等賞!と誇らしげであったが。負けじと、あっという間に”さくら”が咲いた。
 目前の雑木に隠れたソメイヨシノは未だ硬い蕾。渡るメジロの群れに、癒されるようにしばし停まる。
 海は、変わりなく細波を打ち返し、時を刻む唄を謡う。
  
それから、今日の 曇り空に、ほッとするのは、自分の気分次第なのか…

 
 パソコンに向かい、夜半にチラシを作るが、どうもうまくいかん(笑)
うとっ として”行”がデタラメになったり… キーを長押ししてわけわからん文章!ハハハハハ…
 翌朝びっくりぽん!
こんな、日が続く 今日このごろ