YOSHIの果てしない旅(人々との出会い、そして別れ)

ソ連、西欧列車の旅、英国滞在、欧州横断ヒッチ、イスラエルのキブツ生活、シルクロード、インド、豪州大陸横断ヒッチの旅の話。

お酒とタバコの話~アグラの旅

2022-02-11 09:43:30 | 「YOSHIの果てしない旅」  第10章 インドの旅
・お酒とタバコの話
  インドはイスラム圏の様に飲酒についてそれ程厳しくないが、州によって法律で禁酒されている所もあるそうです。いずれにせよインド人は、お酒(アルコール類)を飲まない習慣になっている様であった。そんな関係か、街にはお酒を売っている酒屋が無かったし、街の食堂(高級レストランは除く)でも、お酒は置いていなかった。外国人が泊まる高級ホテル(外人観光客用。我々が泊まるドミトリーでは飲めなかった)ではお客さんの為に用意されていた。飲みたい時は今日(1969.2.8)みたいに高級ホテルへ行って飲む事(小瓶のビール1本が5~6ルピー)が出来た。しかしこの国の低所得者は、1日働いても2~3ルピーの稼ぎで、ビール1本すら飲む事が出来ないのだ。高い、インドは国民にとってお酒が非常に高いのであった。
 所で、ニューデリーやボンベイ、カルカッタと言った大都市の路上で、よくタバコのばら売りをしている売店が目に付いた。インドは20本入りのタバコを1箱買うと2ルピー(約100円)から3ルピーであった。タバコが高いので1箱買えない人達の為に、店主は1本毎にばら売りをしていた。銘柄によって異なるが、1本10パイサ(約5円)から15パイサで売っていた。これまた一般の人達にとって、タバコも非常に高かった。ましてやリキシャのオジサン達は一生懸命にペダルを漕いで1日2~3ルピーの稼ぎなので、彼等にとって1箱買うのは夢の世界であった。
 インドは、〝酒税、たばこ税が世界で一番高い〟(一般人の収入と比較して、その率が高い)と感じた。そう言う訳か、インドに一ヶ月以上滞在したが、一般のインド人がタバコを吸っている、アルコール(ビール)を飲んでいる姿を、私は見た事が無かった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿