11月13日(日)の松代ロゲで、リカさんに足をマッサージして貰った屈辱を噛みしめながら....
課題として気付いた事は、舗装路、平坦路を走る事、それも長時間の練習が必要。
もう一つが地図読みだ。
この1か月半の出来事を纏めてみようかしら...
舗装路を走る。
11月20日(日)なにか目的がないとイカン、と思い行き先は名栗の「さわらびの湯」と決め、タオルと着替えを持ち20km走った。走った後の温泉は格別だねぇ♪ 帰りは国際興業バスで。
そして、23日(水)勤労感謝の日も、さわらびの湯。この日は朝トレラン15kmの後、午後2時からの20km舗装路ランになったんだけど、流石に疲れたわ。
11月27日(日)朝霧高原ロゲイニングに参加した。
杉山/双木のペアで、初めての本格的なロゲイニング参加だ。
時間は5時間、チェックは写真でなく電子チェックな方式で、なんか本格的って感じだわ。
スギさんがチェック担当、僕が地図係としてチェックポイントから次のチェックへのルートを考える事にした。
松代では、キロ5分半のペースで走っていたので、今回はキロ6分ペースで走る事にしたんだけど、いざ走りだすと6分ペースは遅く感じ、気付くと5分チョイから30のペースになってしまう。
2時間を過ぎた頃からかな?スギさんは僕との感覚を空けるようになる。
途中ルートを変更、若干のエリア縮小に決め、なんとか5分前にゴールした。
結果は、男子5位!
素晴らしい!って、3位との差は相当あったんだけどね。4位との差は僅かで、まあ気になる程ではない。
3位までが、エリート選手ってぇ事だと思うわ、来年も参加したいね、でさ、もう少し点を取れたらいいな。
いよいよ12月、今年も残す事1カ月になった。
地形図を買ったんだ。
松代ロゲ、朝霧ロゲの参加で益々地図読みのスキルが必要と解り、お勉強を致しましょうというココロなのだ。
お! 12月3日(土)東京モーターショーに行ったんだ。あとでブログアップしてみようと思うけど.....?
12月4日(日)地形図探検ハイキング!
僕、スギさん市役所集合で、日和田山から北向き地蔵方面、リカさんからの宿題「水晶山のピークを地形図で探せ!」を片づけることが目的。
途中稲葉さんと合流し、3人であっち行ったりこっち行ったりの地形図探検は時間が掛かるけれど、とっても面白いや。
慣れが必要だね、今後山に入る時は必ず地形図を持って行こうと思う。
12月10日(土)プチグルリ逆回り
逆に回るのは今回が初めてで、武蔵横手から深沢山までの登りがとってもキツイ事が解ったわ。
やはりプチグルリは反時計回りが正解だね、下りが楽しめるし。
翌日11日(日)奥武蔵ロゲポイント撮影ハイキング
りかさんと、この日は西吾野から関八州見晴らし、吾野宿のルート。
地図読みの先生と一緒なので、聞きたい事は何でも聞いちゃう♪
いろいろお勉強になりまする。
そうそう、関八州見晴の手前で会ったマウンテンバイカーの集団。
昼時で、ハイカーがたくさんいる中を堂々と下ってくるんだ。実にモラルの無い連中だと思い「どちらから来られたんですか?」と聞いたら返事がぼそぼそと曖昧な答えをするんだねぇ、少しは悪気を感じていたのかな?
にしても、こんなところを集団で走るなんて、これはある意味問題だよ。
難しい事だけれど、考える事が必要だと思うわ。
12月17日(土)奥武蔵ロゲポイント撮影ハイキングその2
スギさんと吾野から東郷公園、子の権現、竹寺へ。
無論地形図を持ち、地形を見ながらの探検も兼ねてのポイントチェック。
いやあ、地形図と現在地点をマッチさせるのは難しいわ。
今回は地形図に無い登山道で子の権現へ行ったのだが、スッゴイ間違いをした。
地形図をA3コピーし、半分に折り更に小さく折ってコンパスと一緒に手に持つ訳で、地形図で尾根を読んで実際の尾根と一致させながら歩いて行くと、地形図に子の権現の記載が無い事に気づいたんだ。
地形図ってぇのはいい加減なモノなのだとつくづく思うわ。
子の権現に登る舗装路も記載が無い。
地形図で見ると、子の権現は間違いなくここ、という事が解るんだ。でも、なんか変なのだ.....
ここが子の権現ならば、竹寺は?
折りたたんであった地形図を開き半分に折ってあった部分を見たら.....
あーら不思議、子の権現があるじゃあないの?舗装路も記載があるではないですか!
・・・・・・・・どして?
そう、下りをタッタッターって走っちゃうでしょ、そうすると1/25000の地図の感覚が無いものだから、実際は倍程先に進んでいるようなのね♪ 恥ずかしいやら、可笑しいやら...ワッハッハー
やはり、地図読みは慣れが必要だと思うわ。
実際進む距離と地図上の距離を一致出来る迄ね。
そして23日(金)天皇誕生日
所沢レクロゲ....
課題として気付いた事は、舗装路、平坦路を走る事、それも長時間の練習が必要。
もう一つが地図読みだ。
この1か月半の出来事を纏めてみようかしら...
舗装路を走る。
11月20日(日)なにか目的がないとイカン、と思い行き先は名栗の「さわらびの湯」と決め、タオルと着替えを持ち20km走った。走った後の温泉は格別だねぇ♪ 帰りは国際興業バスで。
そして、23日(水)勤労感謝の日も、さわらびの湯。この日は朝トレラン15kmの後、午後2時からの20km舗装路ランになったんだけど、流石に疲れたわ。
11月27日(日)朝霧高原ロゲイニングに参加した。
杉山/双木のペアで、初めての本格的なロゲイニング参加だ。
時間は5時間、チェックは写真でなく電子チェックな方式で、なんか本格的って感じだわ。
スギさんがチェック担当、僕が地図係としてチェックポイントから次のチェックへのルートを考える事にした。
松代では、キロ5分半のペースで走っていたので、今回はキロ6分ペースで走る事にしたんだけど、いざ走りだすと6分ペースは遅く感じ、気付くと5分チョイから30のペースになってしまう。
2時間を過ぎた頃からかな?スギさんは僕との感覚を空けるようになる。
途中ルートを変更、若干のエリア縮小に決め、なんとか5分前にゴールした。
結果は、男子5位!
素晴らしい!って、3位との差は相当あったんだけどね。4位との差は僅かで、まあ気になる程ではない。
3位までが、エリート選手ってぇ事だと思うわ、来年も参加したいね、でさ、もう少し点を取れたらいいな。
いよいよ12月、今年も残す事1カ月になった。
地形図を買ったんだ。
松代ロゲ、朝霧ロゲの参加で益々地図読みのスキルが必要と解り、お勉強を致しましょうというココロなのだ。
お! 12月3日(土)東京モーターショーに行ったんだ。あとでブログアップしてみようと思うけど.....?
12月4日(日)地形図探検ハイキング!
僕、スギさん市役所集合で、日和田山から北向き地蔵方面、リカさんからの宿題「水晶山のピークを地形図で探せ!」を片づけることが目的。
途中稲葉さんと合流し、3人であっち行ったりこっち行ったりの地形図探検は時間が掛かるけれど、とっても面白いや。
慣れが必要だね、今後山に入る時は必ず地形図を持って行こうと思う。
12月10日(土)プチグルリ逆回り
逆に回るのは今回が初めてで、武蔵横手から深沢山までの登りがとってもキツイ事が解ったわ。
やはりプチグルリは反時計回りが正解だね、下りが楽しめるし。
翌日11日(日)奥武蔵ロゲポイント撮影ハイキング
りかさんと、この日は西吾野から関八州見晴らし、吾野宿のルート。
地図読みの先生と一緒なので、聞きたい事は何でも聞いちゃう♪
いろいろお勉強になりまする。
そうそう、関八州見晴の手前で会ったマウンテンバイカーの集団。
昼時で、ハイカーがたくさんいる中を堂々と下ってくるんだ。実にモラルの無い連中だと思い「どちらから来られたんですか?」と聞いたら返事がぼそぼそと曖昧な答えをするんだねぇ、少しは悪気を感じていたのかな?
にしても、こんなところを集団で走るなんて、これはある意味問題だよ。
難しい事だけれど、考える事が必要だと思うわ。
12月17日(土)奥武蔵ロゲポイント撮影ハイキングその2
スギさんと吾野から東郷公園、子の権現、竹寺へ。
無論地形図を持ち、地形を見ながらの探検も兼ねてのポイントチェック。
いやあ、地形図と現在地点をマッチさせるのは難しいわ。
今回は地形図に無い登山道で子の権現へ行ったのだが、スッゴイ間違いをした。
地形図をA3コピーし、半分に折り更に小さく折ってコンパスと一緒に手に持つ訳で、地形図で尾根を読んで実際の尾根と一致させながら歩いて行くと、地形図に子の権現の記載が無い事に気づいたんだ。
地形図ってぇのはいい加減なモノなのだとつくづく思うわ。
子の権現に登る舗装路も記載が無い。
地形図で見ると、子の権現は間違いなくここ、という事が解るんだ。でも、なんか変なのだ.....
ここが子の権現ならば、竹寺は?
折りたたんであった地形図を開き半分に折ってあった部分を見たら.....
あーら不思議、子の権現があるじゃあないの?舗装路も記載があるではないですか!
・・・・・・・・どして?
そう、下りをタッタッターって走っちゃうでしょ、そうすると1/25000の地図の感覚が無いものだから、実際は倍程先に進んでいるようなのね♪ 恥ずかしいやら、可笑しいやら...ワッハッハー
やはり、地図読みは慣れが必要だと思うわ。
実際進む距離と地図上の距離を一致出来る迄ね。
そして23日(金)天皇誕生日
所沢レクロゲ....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます