![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/4a759601aaf28064eb9fbfa7980afd02.jpg)
アートスポーツで、Rocliteを履いてみたけど、やっぱり僕の足形には合いませぬ.....
で、正木さんが買ったなんとか315って言うのがあって、お店の兄ちゃんに「この靴はどうでしょう?」そしたら、やはりRocliteみたいなソールの柔かさは無いですね、との事。
それではINOV8を買う意味は無くなって来るのだよ....残念。
確かに安かったけれど、これを買ってみて、果たして如何なものか?・・・・却下。
このまま帰るのも勿体ない、せっかくだから新宿にあるメレルへ行ってみよう!
トレイルグローブという靴、NBのminimusと同じベアフットランニングを提唱する靴で、既に販売されているから、是非見てみたいと思ったのですわ。
新宿なんて何年ぶりだ?かれこれ○○年は来ていない。2桁ってえ事だよ(呆)
池袋から湘南新宿ラインだっけ?あれは良いよ、あっという間に新宿だ。
電車から降りたら、オーマイガ!
どこから駅の外に出るのか解らない。
昔のイメージから感で行く事は、今の新宿には通用せず。
兎に角地上に出てから考えよう....
なんとか三越のビルを見つけ、案内板で4階にメレルがある事が解った。
僕の足のサイズはUK7 US7.5 JP25.5 となるが、右足の親指が余っている。
問題となる幅だが、全く問題ないのだ。
これは構造上によるものだと説明され、足幅はあまり関係ないみたい。
靴のベロの部分に秘密があり、アッパーとベロが一体で足を包み込むといったイメージかな?
実物を見ると、仕組みが解ります。
指先は良く動き、その他の部分は良くホールドされるんだ。
「こりゃいいや!」
ちょっと大きいと思い、US7を履いたら、もうピッタシ!靴下見たいにくっついている感じに気を良くして.....衝動買いした。
で、正木さんが買ったなんとか315って言うのがあって、お店の兄ちゃんに「この靴はどうでしょう?」そしたら、やはりRocliteみたいなソールの柔かさは無いですね、との事。
それではINOV8を買う意味は無くなって来るのだよ....残念。
確かに安かったけれど、これを買ってみて、果たして如何なものか?・・・・却下。
このまま帰るのも勿体ない、せっかくだから新宿にあるメレルへ行ってみよう!
トレイルグローブという靴、NBのminimusと同じベアフットランニングを提唱する靴で、既に販売されているから、是非見てみたいと思ったのですわ。
新宿なんて何年ぶりだ?かれこれ○○年は来ていない。2桁ってえ事だよ(呆)
池袋から湘南新宿ラインだっけ?あれは良いよ、あっという間に新宿だ。
電車から降りたら、オーマイガ!
どこから駅の外に出るのか解らない。
昔のイメージから感で行く事は、今の新宿には通用せず。
兎に角地上に出てから考えよう....
なんとか三越のビルを見つけ、案内板で4階にメレルがある事が解った。
僕の足のサイズはUK7 US7.5 JP25.5 となるが、右足の親指が余っている。
問題となる幅だが、全く問題ないのだ。
これは構造上によるものだと説明され、足幅はあまり関係ないみたい。
靴のベロの部分に秘密があり、アッパーとベロが一体で足を包み込むといったイメージかな?
実物を見ると、仕組みが解ります。
指先は良く動き、その他の部分は良くホールドされるんだ。
「こりゃいいや!」
ちょっと大きいと思い、US7を履いたら、もうピッタシ!靴下見たいにくっついている感じに気を良くして.....衝動買いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/52659a85cc8fcda11e051e64fac3ca08.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます