4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

我が家にTwingoが加わった

2014年09月01日 | ドライブ
軽トラで仕事に行くのはとても合理的、かつ経済的ではある。
しかし、58歳になり巷のオジサン達を見回すと一つ問題を感じてくるのです。

確かに合理的、荷台のある軽トラは畑仕事、荷物の運搬にはこれ以上のクルマは無いと思っているが、問題はいつもいつも軽トラに乗る.....
ここなのよ。

MEGANEがあるじゃないの.....実はMEGANE、気軽にどこへでも乗って行けるクルマではないのですよ。
色:オレンジなので目立つ
2ドア:ドアが長くて、乗り降りが大変(シートとの関係もあり)
この車は大事に乗りたいと考えている。

ま、こんな勝手な理由に加え、仕事の現場に行くには気が引けてしまうのだ。

では、軽バン....考えたけれど、新車は高いし、そろそろ新型に替わるとの噂があるのが悩み処。
では、程度の良い中古はどうか。
8年前に買ったエブリバンはそりゃあ優れものであった、では、またエブリバンにすれば....いや、毎日エブリバンも考えものさ。

ここは、真面目に考えて大人な選択をしようではないか、と言う事で何日も寝ずに考え、PC、スマホで探した結果、とても程度の良いモノ(TWINGO)が見つかった、とういう事です。

ルノー八王子の車で、八王子在住の女性が乗っていたと聞いた。
距離は15000km程度で禁煙車、内装も外装もとても綺麗で新車と言っても誰も疑わないのではないか、と思うくらい。

この車なら現場にだって行ける、だって小さいからね。
現場での打合せに外車に乗ってくる皆さん、ドイツ車セダンはいけません。
職人たちは、思っています「だれだ、お偉いさんかい?」「儲かってるね~」「気取ってんじゃぁねえぜ!」

ところが、スマート、UP、C2、つまり小さな外車には、だーれも興味を示しません。
知らない車だし、小さいから気にもならない.....

先日、設計事務所の先生がスマートで現場にやってきたのだが、一言も車の話が出なかったのです。

そんな理由をあれこれほじくり返し、決めたのがTWINGOなのです。

きっと、現場に行ってもダレーも見ないと思いますね、マーチの新型?ビッツ?何でもいいや....

8月28日の納車日は忙しかった。

午前中、何とか仕事を終わらせて、午後からメガーヌのオイル交換の約束があり、ルノー小平。
オイル交換が終わって、早々と家に戻り電車で北八王子駅へ。

駅に着く前から雨が降っている。
納車に雨かよ....

そんなこんなで、我が家に新しく加わった10'TWINGO、この車もいつまでも大事に乗って行きますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤを買おうかしら? | トップ | Twingoでソロドライブ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事