![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/7dcdcfe161615bfb324363bead20a6dc.jpg)
10時20分から集合写真を撮るけど、別にその中に納まらなくても問題なし。
ソレよりもMegane。1週間に一度はエンジンを掛けたいし乗りたいし...
8時半、たっぷりと暖気運転を行い家出。原市場から名郷、山伏峠を超え、正丸から299号で帰宅のコース。
原市場辺りから車の数は減り、気持ちよいスピードで走れる。
3000kmの点検を終え、エンジン回転数を気にせずアクセルを踏める。
4000を超え、5000からのターボチャージャーの加速感はスゴイです。
スバルの暴力的な加速とは違う、しっとり感のある加速感に思うけど、違うかな?
アクセルに比例するように滑らかなトルクカーブを描いて加速をする。
とてもいい感じ、大人な加速感だと思う。やっぱりMegane、いいよなー♪
峠を登り始めると、車3台に先導され、ごく普通の速度。
普通の速度で、ごく普通に走れるのもMeganeRSの良いところ、こう走ると燃費も良いです。
で、飯能祭り。
末娘は囃子連に入っていて、昨日も今日もお祭りオンナになっている。といっても高校1年生、まだ山車の上には上がれないみたいで、山車の下で掛け声やら踊ったりしている。うちの娘は結構カワイイと思う、って親バカ?
ソレよりもMegane。1週間に一度はエンジンを掛けたいし乗りたいし...
8時半、たっぷりと暖気運転を行い家出。原市場から名郷、山伏峠を超え、正丸から299号で帰宅のコース。
原市場辺りから車の数は減り、気持ちよいスピードで走れる。
3000kmの点検を終え、エンジン回転数を気にせずアクセルを踏める。
4000を超え、5000からのターボチャージャーの加速感はスゴイです。
スバルの暴力的な加速とは違う、しっとり感のある加速感に思うけど、違うかな?
アクセルに比例するように滑らかなトルクカーブを描いて加速をする。
とてもいい感じ、大人な加速感だと思う。やっぱりMegane、いいよなー♪
峠を登り始めると、車3台に先導され、ごく普通の速度。
普通の速度で、ごく普通に走れるのもMeganeRSの良いところ、こう走ると燃費も良いです。
で、飯能祭り。
末娘は囃子連に入っていて、昨日も今日もお祭りオンナになっている。といっても高校1年生、まだ山車の上には上がれないみたいで、山車の下で掛け声やら踊ったりしている。うちの娘は結構カワイイと思う、って親バカ?
夜祭、起きたのが22:00だったので・・・
面白そうですね車。これから(タービンの)回転グセをつけると面白いくらいに回りますよ。それには丁寧な右足と血液(OIL)の管理です。水温ではなくて油温も大事。
高いやつはシャバシャバで高性能ですが洗浄成分が高く、劣化が幾分早いみたいです。
今度、乗り比べしましょうよ!!それまでに「飽きてない」事を祈ります。
ヒールアンドトウでシフトチェンジが出来ません!
難しい...
ロードスターは出来たのに、踏みシロが多いのかも。
チョット強くブレーキ踏むとガツンと効いちゃうので、難しいです。