
最近、膝の上のほうから痛みを感じる。いつからかと言うと、ブルベ埼玉200の時からで、OPERA乗った時からだ。
今月号のバイクラを見て、各寸法を測ってみたのです。
インタマとオペラの2台の比較、出来れば同じポジションにもって行きたいし。
計ってみてビックリ!BB・サドル寸法は当然だが同じ、サドル先端とブラケット間も3mmの差、ま、同じと見ても良いだろう。
ビックリなのは、サドル先端とBBセンター、インタマは54ミリ、オペラが42ミリ。
インタマのサドルがオペラより12ミリも後退していたという事だ。
つまりシートチューブが寝ているという訳ね。
で、早速調整、オペラのステムを110から100に交換、さらにサドルも10ミリ後方に.....で、問題の膝痛。
オペラのサドル、サンマルコの....あー、名前忘れた。兎に角固い、薄いヤツ。対してインタマのサドルはスペシャのBGふんわかサドル、指で押すと1センチ近く沈むわけよ、でサンマルコは指で押しても1ミリかせいぜい2ミリだ。
で、2台共にBB-サドル寸法が同じ、と言う事はオペラに座るとインタマよりもサドルが高くなる、という事になります。解るかな?
原因はそのサドルーBB間だと思う。
久しぶりに乗ったドクター、林道を登り始めてやはり膝の上が痛くなってきた。
BBサドル寸法の事を思い出し....そう、ドクターは昨年サドルを下げたのだ。
5ミリ弱上げてみたら、痛みは全く問題なし。
膝の痛みは、サドルーBBの寸法による事も考えられるのですなー(当社比)。
もう一度それぞれのバイクの寸法を測って、再検討だね。
いやー、久々の大名栗...辛かったです、こんなに長かったかな?
まだココかよ! 何度も思った。 ココを登れば終わる....ってね♪
今月号のバイクラを見て、各寸法を測ってみたのです。
インタマとオペラの2台の比較、出来れば同じポジションにもって行きたいし。
計ってみてビックリ!BB・サドル寸法は当然だが同じ、サドル先端とブラケット間も3mmの差、ま、同じと見ても良いだろう。
ビックリなのは、サドル先端とBBセンター、インタマは54ミリ、オペラが42ミリ。
インタマのサドルがオペラより12ミリも後退していたという事だ。
つまりシートチューブが寝ているという訳ね。
で、早速調整、オペラのステムを110から100に交換、さらにサドルも10ミリ後方に.....で、問題の膝痛。
オペラのサドル、サンマルコの....あー、名前忘れた。兎に角固い、薄いヤツ。対してインタマのサドルはスペシャのBGふんわかサドル、指で押すと1センチ近く沈むわけよ、でサンマルコは指で押しても1ミリかせいぜい2ミリだ。
で、2台共にBB-サドル寸法が同じ、と言う事はオペラに座るとインタマよりもサドルが高くなる、という事になります。解るかな?
原因はそのサドルーBB間だと思う。
久しぶりに乗ったドクター、林道を登り始めてやはり膝の上が痛くなってきた。
BBサドル寸法の事を思い出し....そう、ドクターは昨年サドルを下げたのだ。
5ミリ弱上げてみたら、痛みは全く問題なし。
膝の痛みは、サドルーBBの寸法による事も考えられるのですなー(当社比)。
もう一度それぞれのバイクの寸法を測って、再検討だね。
いやー、久々の大名栗...辛かったです、こんなに長かったかな?
まだココかよ! 何度も思った。 ココを登れば終わる....ってね♪
土曜日には前から走ってくるN@mikiさんを見ました・・・こちらは車の中からでしたが・・
あの時間から定峰に行ったとは・・・
私もちゃんと測るべく、1mの定規、分銅付き糸、を購入しました。来週、ちゃんと計ってみます。
なんかだんだん観光地化(?)してきてません?
距離看板立ってたり。石が砕けて、路面もずいぶん走りやすくなっちゃった気がしましたが。
まっちゃん、そうそうびっくりしたよ、ここまで2.5kmしかねーの~とか思ったり...
以前、逆川までどのくらいの時間で行ったっけ?おれ、2時間15分掛かったよ、ま、ツーリング気分ではあったけど、今日筋肉痛だ。
弱くなりました。