4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

コンパスのスケール

2021年06月04日 | オリエンテーリング
いつも使っているモスクワコンパスには、1:1の普通のスケールが付いている。
地形図から距離を測るには、スケールで長さを測る。
縮尺1/25,000地図で1cmは250m
  1/10,000なら1cmは100mだ。
で、問題はオリエンテーリングで使っている1/7,500で、1cmは75mになるが、6mmだと何メートルになる?
これが難しいのだ、頭で暗算しても詳しくは計算出来ない、結局いい加減な距離になる。
そこで考えた(^^)
1/7,500用のスケールを作って貼り付ければ良いんじゃネ♪
100÷75=1.333…
スケールを133%で拡大コピー、貼りつければ出来上がり!

明後日のOL大会で使う地図は1/7,500だから、これがあればどんな距離だって測れるぜ♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本沢温泉野天風呂へ | トップ | 2度目のオリエンテーリング大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オリエンテーリング」カテゴリの最新記事