
2022年11月14日(月)
昨日のツル、圧巻だった。今回のツーリングで一番印象に残った光景だ。
出水市のビジネスホテルを早々に出発、市内の武家屋敷群に出向き朝の散歩から。



出水市には丸石を積んだ石垣と高い垣根に挟まれた武家屋敷群がある。
薩摩藩の最大の防衛拠点としての機能を備えた武士の生活拠点であったらしい。
NHK大河ドラマ篤姫で使われた家があるらしい、、、、
番所鼻自然公園から開聞岳を見るのが次の目的地。
R3を南下していくと川内の文字、もしかして川内原発、見に行きたいという衝動、、、、
展示館はオープン前で、駐車場のトイレ休憩のみでGO!


砂丘の杜きんぽう
何故にここを目的地としたか、理解不明、、、、
ゲートボールの大会かなんかが開催されるようで、お年寄りがいっぱいだ!
さっさと出掛けましょ🤗

K29 高田で磨崖仏見つけた。

廃仏毀釈は仏教を排斥し、寺などを壊す事。これは難を逃れ生き残った仏様だ。

丘陵地はお茶畑だ、お茶畑の先に開聞岳が現れる。
富士山より角度は急、見事な二等辺三角形にみえる。
標高は924m、海からの一気登りになるから、登るの大変だろうな🤗



開聞岳を見ながら浦島太郎像のある、長崎鼻へ。
ここには竜宮神社があり、売店で御朱印を頂ける。







車を停めたところのお店、酒屋さんで、本土最南端にある酒屋さんだ。
焼酎のうんちくが素晴らしく、遥遠方よりここの焼酎を買いに来るお客さんも居るとか。
この店主から、最南端のJRの駅「西大山駅」、一宮である枚聞神社(ヒラキキジンジャ)を教えて貰い、行ってみた。
西大山駅は、SNSで有名になったようで、平日なのに僕らの他に数組、更に観光バスもやってきたという人気スポットだ。




ひらきき神社は一宮と言って、その地方の神社で一番位の高い神社の事、つまり鹿島神宮より上の位になる神社。
行ってみれば人の気配の無い静かな神社、社務所で御朱印を頂くことが出来たのはとても嬉しい。



知覧特攻平和会館は平和公園にある。
第二次世界大戦、物資の無い日本が少ない戦力で大きな戦果得るために特攻という手段を、、、、
現代の日本の若者、だけでは無い、今や戦争を知らない世代のみの日本人には到底理解出来ない行為に思えてならない。
会館内には特攻前に家族に宛てた手紙が多く展示、悲しくなる。
二十歳そこそこの若い男子が戦闘機ごと体当たり、死んでいくのだ、なんとも言葉は出ない。



鹿児島は渋滞にハマり、桜島を少し見ただけで通過した。
桜島、デカいわ。
映像で見るのとは段違い平行棒、兎に角大きいわ。


暗くなる前に霧島国際ホテルへ着くことが出来た。
デカいホテルだ事、この辺で一番大きいホテルだね。


お風呂はとても大きな内湯プラス露天風呂と、露天風呂の2か所、ゆっくりさせて頂きました。
夕食はバイキング形式、沢山のお客さんで賑やかだったな。
ここでも、旅行割りと3千円の地域振興券。
地域振興券は明日、お土産を買おうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます