敗因を考えた....
その1)朝、雨が降っていなければ行こう!って心で決めた前の晩。
その2)朝、雨は降っていなかったけど、さっきまで降っていた雨が今止んだような状態を見て、夕べ決めた事を貫くぞ!等とカッコつけ、inabaさんに「止めようよ」って言えなかった事。
その3)基本的に暑さ寒さに弱い体質♪
その4)カッパが古すぎ....カッパ着てるのにずぶ濡れ状態で、兎に角寒かった、あんなに濡れちゃうものなのでしょうか?カッパの中って?
ま、考えるとこんなものかなぁ....
体力的にどうだったのか?
はっきり言って、スッゴク辛かったです、登りが。
特に地蔵峠、鹿沢温泉からの登りがきつくてきつくて、全然登れなかったなあ。
でも、翌日、いつもだったら筋肉痛になるのに、いたって普通だったのは何故?
多分、頑張れなかったという証拠。そう、頑張れなかったのですねえ、寒くて。
でも、あの判断間違っていなかったと思う。あのまま続けていたら....
で、悔しいからリベンジ行きます!
時は、ゴールデンウィーク中のもの凄い良い天気の日に♪
その1)朝、雨が降っていなければ行こう!って心で決めた前の晩。
その2)朝、雨は降っていなかったけど、さっきまで降っていた雨が今止んだような状態を見て、夕べ決めた事を貫くぞ!等とカッコつけ、inabaさんに「止めようよ」って言えなかった事。
その3)基本的に暑さ寒さに弱い体質♪
その4)カッパが古すぎ....カッパ着てるのにずぶ濡れ状態で、兎に角寒かった、あんなに濡れちゃうものなのでしょうか?カッパの中って?
ま、考えるとこんなものかなぁ....
体力的にどうだったのか?
はっきり言って、スッゴク辛かったです、登りが。
特に地蔵峠、鹿沢温泉からの登りがきつくてきつくて、全然登れなかったなあ。
でも、翌日、いつもだったら筋肉痛になるのに、いたって普通だったのは何故?
多分、頑張れなかったという証拠。そう、頑張れなかったのですねえ、寒くて。
でも、あの判断間違っていなかったと思う。あのまま続けていたら....
で、悔しいからリベンジ行きます!
時は、ゴールデンウィーク中のもの凄い良い天気の日に♪
いつぞや埼玉200で野田の辺りでスポーク切れてDNFした(恥ずかしながら僕、振れ取り出来ません。しかもニュートロンでニップル何処かわかんないし、どうすりゃ良いか全然全くわっかりませーん。)後、一人勝手ブルベで霞ヶ浦行って来たように、今回も負けたままじゃヤなんで、リベンジします(返り討ちにあっちゃったりして。ま、そん時ゃそん時さあ)。
厳しいけど魅力的なコース設定。
是非、普通の時(出来れば好天時)に辿って見たいです。
Namikiさん、オートバイで走ったら、多分自転車で走りたく無くなるよー。
降雪後の雨の地蔵峠の登り、皮下脂肪、内臓脂肪共に豊富に蓄えてる僕は辛いながらも何とか登れたけど、体脂肪率の低いN@mikiさんは厳しい感じでした。やはり、体温が奪われてパフォーマンスが大幅に低下してましたね。
でも、逆に僕は豊富な断熱材が災いして、地蔵峠の下りで冷え切ってしまった後は、ラードが溶けず、何時まで経っても震えが止まら無いで、歯の根が合わずに話も出来ませんでした。
こんなん、昔GWに、四万温泉から峠越えの雪の林道で雨に降られながら法師温泉側に降りた山サイ以来(参加者、N@miki、ikegami、inaba)だなあ。
それにしても、コインランドリーで素っ裸に雨具、思い出すと笑っちゃうね♪
リベンジを狙っているのが漢だ(^^)
しかし・・・・
>それにしても、コインランドリーで素っ裸に雨具、思い出すと笑っちゃうね♪
逮捕されますよ~(^^)/