
12月27日はノルディックウォーキング倶楽部の水曜活動日で、新たな入会希望の方がいらっしゃる日。
もう一度基礎からの動きを公園で練習の後、阿須運動公園へノルディックウォーキング。
そこで公園内のウォーキングコース2.5kmを何分で回れるか、そう、タイムアタックするというのだ。
競争となれば容赦はしないのが僕の流儀で、俄然燃えてくる(^^♪
で、結果は17分程、ピッチを上げればもちっとは早く歩けそうな予感(^_-)-☆
これから月に一度の水曜活動日はここでタイムアタックを定番にしようか、そんなお話が出てきましたよ♪楽しみだ(笑)
仕事は29日までめいっぱいやりましたよ、今年はね。
30日(土曜日)
島田さんと10時にマックの駐車場集合で、小手指のスタバへ。
スピダー2台は流石に目立つわ。
比較的暖かな陽気で、熱線入りソックスの効果はそれほどでも無かったようだ。
帰りは瑞穂の近くを通って青スピの後を追いかけるが、飛ばしますねえ、一般道。

昼はナベさん、今年もお世話になりましたのご挨拶。
ヤフーオークションでスピダーの整備マニュアルのpdfファイルとRenaultSportのステッカーを見つけ、ナベさんに買ってもらう事に。
早速整備マニュアルはDVDで頂き、ステッカーは年明けに届く手配となった。

そして夜。
入間市にある「チーズカフェ」というお店へ行ってきた。
もっとお高いのかと思ったら、とってもリーズナブルで客層は若い。
ディナーセットをオーダーし、最初に用意が出来たのがチーズフォンデュで、これはこれでまあまあ美味しく頂いた。
チーズのお替りは自由なのだがとてもじゃないが受け付けないや。
次にチーズのなんとかリゾットで、大きなチーズの塊の中でスタッフがリゾットにチーズを絡めるのは見ごたえはあるのだが、食べてみると兎に角濃い!
濃厚なチーズの味に胃袋は戦意喪失、続いてピザが出てきたのだが(僕がリゾット、カミさんがピザをオーダー)もう既に胃袋は8分目までチーズで埋まっている。
隣の席の若者カップルはチーズフォンデュはお替りするわ、飲み物も何杯も飲んでいる訳で、大食いなのかは分からないが、テーブルの上には大量の料理が乗っている。
若者は胃袋が元気だネエ、これほどのチーズを食べても何でもないのかしら?
31日(大晦日)
午前中はカミさんの買い物のお付き合い。
午後から自治会役員は八幡神社初詣の準備、テント、テーブル、椅子の用意と、電球の配線、これ毎年の恒例行事。


夕食は双木家謹製「年越し蕎麦」を美味しく頂き、紅白歌合戦を見ていると22時には八幡神社の初詣準備が始まる。
もう何年続いているのだろうか、年越しはここ八幡神社が定番となっているのだ。


2018年元旦
明けましておめでとうございます。

もう一度基礎からの動きを公園で練習の後、阿須運動公園へノルディックウォーキング。
そこで公園内のウォーキングコース2.5kmを何分で回れるか、そう、タイムアタックするというのだ。
競争となれば容赦はしないのが僕の流儀で、俄然燃えてくる(^^♪
で、結果は17分程、ピッチを上げればもちっとは早く歩けそうな予感(^_-)-☆
これから月に一度の水曜活動日はここでタイムアタックを定番にしようか、そんなお話が出てきましたよ♪楽しみだ(笑)
仕事は29日までめいっぱいやりましたよ、今年はね。
30日(土曜日)
島田さんと10時にマックの駐車場集合で、小手指のスタバへ。
スピダー2台は流石に目立つわ。
比較的暖かな陽気で、熱線入りソックスの効果はそれほどでも無かったようだ。
帰りは瑞穂の近くを通って青スピの後を追いかけるが、飛ばしますねえ、一般道。

昼はナベさん、今年もお世話になりましたのご挨拶。
ヤフーオークションでスピダーの整備マニュアルのpdfファイルとRenaultSportのステッカーを見つけ、ナベさんに買ってもらう事に。
早速整備マニュアルはDVDで頂き、ステッカーは年明けに届く手配となった。

そして夜。
入間市にある「チーズカフェ」というお店へ行ってきた。
もっとお高いのかと思ったら、とってもリーズナブルで客層は若い。
ディナーセットをオーダーし、最初に用意が出来たのがチーズフォンデュで、これはこれでまあまあ美味しく頂いた。
チーズのお替りは自由なのだがとてもじゃないが受け付けないや。
次にチーズのなんとかリゾットで、大きなチーズの塊の中でスタッフがリゾットにチーズを絡めるのは見ごたえはあるのだが、食べてみると兎に角濃い!
濃厚なチーズの味に胃袋は戦意喪失、続いてピザが出てきたのだが(僕がリゾット、カミさんがピザをオーダー)もう既に胃袋は8分目までチーズで埋まっている。
隣の席の若者カップルはチーズフォンデュはお替りするわ、飲み物も何杯も飲んでいる訳で、大食いなのかは分からないが、テーブルの上には大量の料理が乗っている。
若者は胃袋が元気だネエ、これほどのチーズを食べても何でもないのかしら?
31日(大晦日)
午前中はカミさんの買い物のお付き合い。
午後から自治会役員は八幡神社初詣の準備、テント、テーブル、椅子の用意と、電球の配線、これ毎年の恒例行事。


夕食は双木家謹製「年越し蕎麦」を美味しく頂き、紅白歌合戦を見ていると22時には八幡神社の初詣準備が始まる。
もう何年続いているのだろうか、年越しはここ八幡神社が定番となっているのだ。


2018年元旦
明けましておめでとうございます。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます