4Wheels Life

オートバイ、自転車、登山は過去の出来事、クルマと写真を趣味としている還暦過ぎのオヤジ、日々の記録として再スタート。

オートバイツーリング

2017年09月30日 | モーターバイク
あと何キロ走れば1000キロか?
エンジンを掛けるにはキーをONポジションにしてウォーニングランプが昔のパチンコ台のようにひらひらと点灯、すべてが順番に点灯した後に消える、そしたらセルスイッチをオンにすれば、電球がスイッチで点灯するように一瞬でドカカカカカカ、と猛々しい音を発します。

ODOを見ると860キロ、あと140キロで1000キロだけど、今日は志賀高原へ行くのだ。400キロくらい走っちゃうけどきっと大丈夫さ。

6時25分出発、ETCカードを忘れて取りに行って、6時45分再出発。
途中経過は写真で良い、帰宅が18時45分、ということで12時間も掛かったのであり、これは無理のし過ぎだと思う。
もう若くない、12時間のツーリングは面白くないや。

理由
1)クラッチを切る力が以前よりも弱ったのか、Ducatiのクラッチが重いのかわからんが、とにかく手の甲が痛くて溜まらない、無理。
2)クラッチだけではない、アクセルを捻り続けるのも筋力不足を感じた。
3)帰りの高速道路がちーっとも面白くないし、疲れのせいですべてのSAで休憩だ、これじゃ時間かかるわね('◇')ゞ

一日の運動継続時間と関係があるのかな、今の僕は8時間が上限、いや6時間かも。
次回のツーリングは6時間程度のルートとしてみて、確かめてみよう。

朝6時に家を出て、12時に家に帰る、あ、やっぱ8時間かな?14時帰宅、これベストかも。





















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MEGANE ドアウィンドウのユ... | トップ | 10月1日(日曜日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モーターバイク」カテゴリの最新記事