![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/e08f7938af81274307355dae9599076f.jpg)
今まで一緒に走っていた友人の987ボクスターSは、本年6月くらいに買い取り専門店で売却、その金額内で買える新車という事でMazdaロードスターSレザーパッケージにレイズ&ブレンボ、タワーバーのオプション付けてオーダー。
そして10月12日(水)晴れて納車となり、ご一緒させて頂いたのです。
その足で、我がボクスターの引き取りにPC浦和へ行ってきた。
家からカミサンと二人で平沼家、3人で川越のマツダディーラーへ。
カミサンはここで別れ、一人ポロで帰って貰う。
ポルシェメカの岡田さん、新色のロードスターを見て「これ、良い色だなあ...」と。
僕にも、買うならロードスターNDが絶対に楽しいと薦めるのです、ボクスターは無論維持で(^^♪
今回のリフレッシュは、空調関係。
エアコン系統からの異音は、冷媒ガスの新規充填で静かになりました。
そして、空調ダクトからのスポンジについては、室内ダッシュボードを全て取り除き、空調ボックス内の清掃と、古いスポンジを剥がし新しいモノに取り換える作業でした。
もう一つ、ベルト&プーリーの交換そして、前々から気になっていたワイパー根元にある黒いプラスチックのカバーも交換して貰いました。すでに白っぽく変色していたもので、経年劣化を感じさせる部分だったのですが、これでますます古さを感じられない我がボクスターになったのです♪
リフレッシュは以上の内容のモノになりました。
総額は.....比較的高額修理となった訳ですが、あと3か月で登録からまる20年が経過、いよいよ21年目を迎えるのです。
壊れても仕方のない年式と覚悟し、これからもずっと乗る!と、肝に銘じ決断したのです。
これからはNDロードスターと986ボクスターで、日本中を走りますよ~(^^)/
早速、明日は2台で志賀高原から切明温泉方面にツーリング行ってきますよ~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます