
今日こそ完走だ!





帰りはお風呂でサッパリ!

なんてったって2連敗、未だ完走無しでは些かお粗末だ。
リカさんの特訓を無駄にする訳にも行かないのだ!
今回は現地までひとり旅、高速料金はコロナによって休日割引き無しなので、可能な限り下道利用を考えた。
クルマはカングーが使えないので、今回はcarreraで行く事に決めた。
なので、くねくね道ドライブルートで吉井ICまで下道だ。
このルートは昔、ブルベで何度か走ったルート、なかなか楽しい道なんだけれど、道路の傷みが感じられる。そろそろ修復して欲しいなぁ…

ボクスターならそれ程感じないんだけどね(^^)
朝6時半に家を出て、現地の駐車場には10時過ぎに到着だ。

早速お湯を沸かし、コンビニで買ったカップヌードルとオニギリ1個を食べて腹ごしらえ。スタートが12:46なので早めにお腹に入れないと消化しきれない。
レースが終わったらもう一個オニギリを食べながらクルマに戻る。これ、定番。
会場まで徒歩30分、会場で体温チェック、受付を済ませる。今回は建物内で荷物の置き場、着替えもここで出来るという、イタレリツクセリ(^^)
受け付けで貰った資料に、練習エリアが設けてあり、4つのフラグだけと直進の練習が出来、これはありがたい、何度か練習し、お蔭で直進に自信を持てたよ。

さて、スタートだ。
SIチップのデータクリアのあと、3分前エリアへ入る。

2分前にコントロールの説明用紙を1枚貰って腕にセット、1分前エリアでマップを取り、裏返しで地面に置きスタートを待つ。スタートと同時にマップを取り、ルートを見ながら、スタートフラグまで早足で進むと、まもなくスタートだ。
コンパス123で進行方向、そして距離をスケールで測り、歩測走り。
フラグはバッチリ見つかった、この調子(^^)
さて、No,2へのルートで痛恨のミス!
コンパスで直進すればなんてこと無いのに、マップにある徒歩道のほうが速いと思い、ルートから外れ道へ出る…
その道の方向がマップと違うような?
さぁ、ここで距離と方向がズレた事に気づき、地形を見つめ、大きなロスは無かったと思う程度で復帰出来た。
次からは直進メインでフラグへまっしぐら!
でも、今回は直進の精度が上がって、ほぼ目の前にフラグが現れるのだ、これ、マジ気持ちが良い。
テレインには多くの大学生が縦横無尽に走っているが、僕との速度差は余りにも大きく、若さが羨ましいと何度思った事か…

ゴールまでミスは無く、ほぼ完璧なルートを取れたと思うが、それでも結果は22人中で14番だ。ま、来月には65になる爺さんにしては上出来さ〜♪

帰りはお風呂でサッパリ!
たてしな温泉、権現の湯、500円也!

先週のお風呂も500円、地方の温泉は公共かしら、兎に角お安く立派な建物だ。
さわらびの湯の800円、高いよなぁ…
気になる山の名前を調べたい。
右には浅間山で、その西側に並ぶ山、なんだろう?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます