ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

大根とさつまいも

2025年01月28日 | 食べ物
陽射しが春みたいです。
昨年11月に植えたチューリップの球根、芽がちょこっとだけ出てきました!
マンションのエントランスに「ご自由に」と置いたあったもので、あまりよくない残りもの球根だったし期待もしてなかったけど・・・植物はスゴイね。
花が咲くかはわからないけど、ちょっと楽しみです



先日、2個で100円ほどの赤大根(?)を見つけ買ってみました。
名前も使い方もよくわからないけど、カブみたいなもんだろうと1個は酢漬けにしたらとても美味しかったです。


ところで・・・







手前がサツマイモ、奥がその大根なのです。そっくりでしょ~


切るとこんなかんじ。






生も甘みがあって美味しいので、残りはサラダにもしようかな~
お買い得でした




サツマイモと言えば・・・
なんだか干し芋が食べたくなって買ったのですが、高いですね~!

ならば、また作るか。
と・・・








只今、乾燥中!
晴天が続くのですぐに出来あがりそうな予感♪







====




市の広報に載っていた、消防団のマスコットキャラクターの投票受付・・・
私もスマホから投票しました。







おおかみ、かわうそ、ねこ。どれがいいかな?


私はね・・・
かわうそにしたの。

さて何に決まるでしょうね~




.
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストックバッグ

2024年12月12日 | 食べ物
12月も半ば、信じられませんね
いつまでも暑くて、今年の冬は寒くなるのか??と思ってたけど、ちゃんと雪は降るんだ。
日本地図見ると、北海道含めてはっきりと日本海側半分だけ積雪。
同じ列島なのにね・・・
私はと言えば、寒がりなのに今年はまだ「少しも寒くないわ」
テレビなんかでは寒い寒いって言ってるのに・・・
歳のせいか?と思ったりするけど、晴天が続いてるのもあるのかも。
エアコンもまだ使っていません。
まぁ時間の問題だろうけど・・・電気代も高いし、暖かい分にはありがたいことです。

高いと言えば、今更だけど本当に物価高を毎日感じています。
久しぶりにOKストアで買い物したら、安いOKですらレジ済ませると高いな、と思う。
海産物が高くなったのが一番つらいワ・・・



ところで、食品ストックバッグの話。
いわゆるジップロックから、いつの間にかダイソーのものを使うようになって久しい・・・
すぐに無くなるものでもないし、たくさんストックしてあったのですが、最後の1個づつになり・・・
先日同じものを購入。







右が新しいもの。わかります?
箱の大きさは変わらないのに、枚数を見くらべて唖然としました
ストックバッグに至っては2分の1近くに・・・
ちょっとずつ値上がりしてるのは知ってるけど、こうして並べてみるとショッ~ク!





===


遅ればせながら、ミスドのコレを食べました。






ピカチュウドーナツ。

食べるの可哀想、と思ったのは一瞬、バクバク食べました。
気付けば・・・







あら、シュール

中は、マシュマロっぽい?生クリーム入りでした~



.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト、定点観測

2024年10月01日 | 食べ物
まだ秋が来ないうちに10月になってしまいました
今日もまだ暑いし、明日は30度予報。
私、鼻はいいのだけど、庭に出てもまだキンモクセイの香りはしません。
近年山のほうで紅葉を見ることはなくなったけど、近場ではイチョウ・・・
今年は遅いでしょうね





ななの画像と一緒に保存されてた、相当むかしの画像ですが・・・









車好きの職場の友人(女子)の運転で行った、箱根仙石原すすき草原。
これは9月の画像でまだ青め・・・
今年は遅れてそうな気がするけど、そろそろ白銀色になってるかな。
また見たいなぁ




さて、野菜が相変わらず高いですね。
特にトマト。
すでにトマトが高くなってる時、近所のスーパー特売で買ったミニトマト小パック158円がとても美味しくて・・・また買おうと翌日見たら198円。
特売だから仕方ないことか・・・と買わずに数日後に見たら258円。
ますます買えなくなったと思ってたら、その数日後に298円。
昨日は、358円になっていました!
同じスーパーの同じ場所にある同じ商品。税抜き。
図らずも定点観測みたいになったけれど、ひと月くらいでこんなに変わるなんて
もちろん他の店の他のトマトも軒並み高いですね。手が出ませんわ・・・
と言いつつ、シャインマスカットがちょっと安いって買ったりして
今年はシャインマス安め。
通常安いものと、通常高いものの値段の差が小さくなってるのよ。不健全な経済ですよね~
10月の値上げはどうなるんでしょう・・・





===






先日買ったスーパーカップのずんだ味。
思った以上に枝豆、っていうか茶豆の味がして、茶豆好きな私には嬉しかった。
調子に乗って一気に食べたのですが、3分の2くらいでよさそう・・・スーパーカップはでかかった。。。
同時に買ったMOWの紅はるかアイス、こちらも想像通りの美味しい味でした~



.
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしの

2024年08月09日 | 食べ物
今日も暑い

昨日の九州の地震に続き、今夜は神奈川でも!
震度4とか言ってたけど結構揺れた。。。
ますます南海トラフへの恐怖が強くなりました
今後は広範囲にわたり、気が休まりませんねぇ





先日、なつかしいアイスを買ってみました







パピコ。
なつかしいのは、私にとって、ですが・・・。

これって発売は70年代、発売当時に1度くらいは食べたと思うんだけど・・・
以来買ったことがなかった。
昨年帰省した際に食べる機会があって・・・あら美味しい。と思ったのでした。
まだ売ってたんですね~
なんでも、途中でガリガリタイプから今のなめらかなタイプに改良したのだとか。
それでロングセラーとなってるわけですね。
そういう私もガリガリタイプは好きじゃないので買わなかったんだけど。
このくらいだとサッパリしていて、暑い時はアイスクリームよりいいかも~
ちなみに、梨味でした






この晴天と暑さの中・・・
南国の植物、プルメリアちゃんだけは元気です。









ずいぶん葉が大きくなったでしょう





===



梅子も来ましたよ。
すぐ出て行きましたが・・・。
後は栄一か。


.
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スープ

2024年02月20日 | 食べ物
暖かいですね。
こちらは23度まで上がったようで・・・近所への買い物、ヒートテックの長袖下着ではさすがに汗かいてしまいました。
これで明日は10度以上下がるなんて。。。

この暖かさで花粉も飛んでるのでしょうね・・・
ここ2,3年は目の痒みがないので、マスクとメガネを常時つけてる生活のおかげかと思いつつも、
もしかして花粉症治ったのかも、と淡い期待していました。
が、昨日あたりから目が怪しいのよね。。。





農協直売所で久しぶりに買った鎌倉野菜の詰め合わせ。
野菜類も収穫の時期になりましたね~









半分はシンプルにオリーブオイルで蒸し焼き、残りはスープでクタクタに煮ていただきました。

先日鎌倉のパン屋さんのスープランチ食べて以来、スープもいいな~と思って作るようになりました。
今までスープ物は、味噌汁やシチューくらいしか作ることなかったんだけど・・・
考えてみると、何入れてもいいんだし味付けを変えれば飽きることもなく食べられますね。
残ったら、私は温めるときトマト味に味変してご飯とチーズを入れて食べます。
無駄が出ません



こんな本も見つけたので買ってみました。








まだこちらのレシピで実際作ってはいませんが、365日分見てるだけでも楽しい。
・・・って、見るだけで終わったりして

それでも、スープってたくさん野菜を摂るにはいいなと改めて思いました。
私のような胃弱さんにはピッタリなのかもしれませんな~




.
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする