ななのきもち

★うさぎのななとの暮らし&その後★

らんまん、な時代

2023年05月07日 | 日記
朝ドラの「らんまん」、1週間分まとめて録画で見てるのですが・・・
予約の不備があったようで2週あいてしまいましたが、東京から帰ったところからまた観始めました。
今のところ面白く観ているので、まだ録画は続きそうです


万太郎の東京帰り・・・で思い出したのが、私の父方の曽祖父、ひいじいちゃんのこと。
ひいばあちゃんのほうは、私が生まれてまもなく亡くなったそうで、会うことはできなくても存在は聞いて知っていました。
ただひいじいちゃんのことは、名前すらも知らなかったのです。
それが、今年のお正月に叔父に初めて昔話を聞かせてもらって、ぷち衝撃を受けました。
時代で言えば明治・・・「らんまん」よりは2,30年後のことでしょうが。。。
ひいじいちゃんも東京へ行ったそうです。
今でこそ東京なんてそう遠くないけど、その頃、そして九州の片田舎でははるか遠いところだったはず。
町で最初に行ったということで、「東京○○(曽祖父の名前」と呼ばれていたとか。
万太郎のようだったらいいのですが、このひいじいちゃん、とにかく賭け事が好きで・・・
結構あった田畑ほとんどを売ってしまったそうです。
当時、満州にいて財力のあった娘(祖父の姉)が、一部買い戻してくれたそうですが・・・
とんでもない先祖がいたもんです。
反面教師だったのか祖父は実直な人でしたけどね・・・
まったく・・・顔が見てみたかった

あと・・・自由民権運動で捕まり警察に竹で叩かれるシーンありましたね。
これも、お正月の昔話で聞いたのですが・・・祖父、若い頃に前出の姉から自転車を買ってもらったそうです。
明治や大正じゃ自転車も珍しかったのでしょう。
乗っていたら警察に捕まり、どこから盗んだ!?とさんざん鞭打ちの拷問を受けたとか
テレビ観てて、ひゃー、じいちゃん痛かっただろうなとシミジミ思いました。
お姉さんに証明してもらいやっと放免されたそうですが、ひどい話です。

江戸までの時代劇より、今に通じるというか、そんなこともあったんだろうな・・・と思える時代背景のドラマですね・・・
そんなことも思いつつ、来週も楽しみです。






===


腸活のため、甘酒を飲んでるのですが・・・
値上がりしましたよね~、甘酒も


先日、スーパーでふと目について・・・







麹から作ってみよう!と思いました。

炊飯器で炊いた柔らかご飯(おかゆ)をそのまま麹と一緒に保温して8時間。
50度から60度の間でなければいけないということで、最初保温に不安があったけど、
思ったより順調に出来上がりました。
お砂糖入れたみたいに甘いです!
市販と違ってボテボテなので、牛乳と豆乳で割って飲むのがおすすめ
時間はかかるけど美味しかったのでまた作る予定~



.



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする