漫画と音楽の日々

大好きな漫画と音楽について自由に書いていきたいと思います。

加藤和彦さんの訃報

2009-10-20 07:43:45 | 音楽

フォーク・クルセダーズが「帰ってきたよっぱらい」でデビューした時は衝撃的でしたね。
レコードの針を早回ししたような歌。面白かったですね。
当時、うちの父まで「おらは死んじまっただ~」って歌ってましたわ~(笑)
加藤和彦と北山修という大変なノッポの2人とその間にはしだのりひこというちっちゃい男性が(苦笑)入ってて。。
レコードが発売中止になった「イムジン河」もテレビの歌番組で2度ほど聴いた記憶がありますね。
フォークルの出現は歌謡界に一大旋風を巻き起こしました。
彼らがいたから今の拓郎、かぐや姫、泉谷しげる、その他多くのフォーク・シンガーが生まれたんでしょうね。
自作自演の原点みたいな人たちでした。
「悲しくてやりきれない」「何のために」「戦争は知らない」「青年は荒野をめざす」
グループ解散後も「あの素晴らしい愛をもう一度」「家をつくるなら」「不思議な日」などなど。。
名曲をいっぱい残してますよね。

インターネットが普及してCDが売れにくいこの時代に戸惑っていたのかもしれませんね。
でも、加藤さんの残した曲は何十年たっても心に、記憶に残ってますよ。
できればもっともっと歌い続けて欲しかったけど疲れてしまったんでしょうね。
どうかこれからはゆっくり休んでください。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念ですね。。 (母宮)
2009-10-25 00:16:47
すっかりご無沙汰の母宮です。
本当に残念ですね。。
「あの素晴らしい愛をもう一度」は高校の時に合唱しましたよ。。
加藤さんは大学の音楽サークルの大先輩でもあるんですよ。。
(会ったことは無いけど、、)

今年は偉大な、そして好きなミュージシャンの訃報が。。。
ご冥福をお祈りします。。。
返信する
母宮さんへ (ななみ)
2009-10-26 14:48:23
書き込みありがとう。

本当に凄く才能のある方だったので残念です。
「あの素晴らしい愛をもう一度」は私も娘が中学生の時に入ってたPTAコーラスで歌いました。


>加藤さんは大学の音楽サークルの大先輩でもあるんですよ。。
(会ったことは無いけど、、)

へ~~、そうなんですか?!
凄い大先輩がいるんですねえ。
後輩のためにももっと長く生きて歌い続けて欲しかったですねえ。
返信する

コメントを投稿