5月12日京葉連盟3回戦● 3-8 vs 高浜コスモス
時間:11:45-13:30
場所:専用G
バッテリー:安部3回()、堀口2回()、糸井()ー松崎、松戸
安打:塁打() 単打()
四死球:
被安打
与四死球
<コメント>
高浜コスモスさんとの一戦。
昨年秋に対戦して以来だが、見違えるほど大型チームに成長しており、
目を見張った。打撃もすばらしく、勝負強さをキープしながら
チームカラーが一変しているような力強い印象を持った。さすが。
負けて納得。
その中で手元にスコアがないため、試合詳細は書けないが、
残念に思ったことがあった。
高校野球とかでよくあるベンチからの声に、「やるぞ、やるぞ」がある。
平凡な内野フライや、内野ゴロが飛んで、送球する間に相手に罵声を浴びせる。
とてもみっともなく、聞くに堪えない。
それが今日、まさかと思ったが、リトルのベンチからとんだ・・確かに。
試合後に皆に注意する時間もなく、連盟会議に向かったのだが、
相手のエラーを期待するようなヤジを、飛ばすべきでない。
野球がほかのスポーツに比べて、レベルが低いと見られるのは
こんな野次が存在するからだと私は思う。
スポーツとしてのすがすがしさやフェアプレーの精神。
それは、私がこのチームで大切にしていきたいことのひとつ。