![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/d6d2a75f77108fa9280f8434970bdfb0.jpg)
翌日、三ノ宮駅から新快速で姫路へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9a/1fa71a9d0f2e6a427959442b878db42f.jpg)
JR神戸線自慢の新快速。途中の停車駅は神戸、明石、西明石、加古川の4駅と快速とは名ばかりのほぼ特急列車です。40分ほどで姫路到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/1cb94a089b68cb5bda0c0c05dbfb5745.jpg)
反対ホームに入線してきたのはJR播但線経由で鳥取へ向かう特急はまかぜ。姫路は朝から雪が降っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0c/d112e4559879fb1759d4f7b6d286c57d.jpg)
姫路城へ向かうためにバス停へ。姫路市内は神姫バスが幅を利かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/f2ee04a2ea29990bd3269453cac5a0c3.jpg)
姫路城へはこちらの姫路城ループバスで向かいます。昔懐かしいレトロなボンネットバスです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/52/9244f4e8d1bd03c6b67dcd2c4ce5b127.jpg)
姫路城大手門前で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/9cdb97a3a728bc9dde36a8084f1a2a06.jpg)
姫路城到着です! 姫路城は、慶長年間に建てられ、日本独自の城郭建築の技術が最高潮に達した時期の最も完成された城とも言われています。また、白漆喰で塗り込めた優美な姿は、飛び立つ白鷺に例えられ、別名「白鷺城」とも言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/421c2c63b7899bff57c7a0bf1294dc64.jpg)
大手門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/7776ff3066c9660f1fe99528956c469d.jpg)
姫路城は、昭和26年に国宝に指定。平成5年には日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録されました。今年は世界遺産登録25周年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/e335ed425e8c297cc107e6770cd1c10b.jpg)
真っ白な天守閣が雪でさらに真っ白です。雪の姫路城はかなり珍しいとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/3d899f327be6471a1a56ba661e4c8a9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ac/bd7f93c3241214de483806bf88209aa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/46dd12baae2f55ae200cca444c7db518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/79a0971f092a54dde55c2c30c45f79ac.jpg)
なかなか天守閣までは遠いですね(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/363536f05a282e2eaf5f5a495c50c1e5.jpg)
暴れん坊将軍で有名な将軍坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fc/787fcf84ca578e2e693e2b02207bc51e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5a/6169108cfe5356bec2b8f64e0cfec18b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f2/1b6e77bf25e33889c7062fcf917e8301.jpg)
上り切って天守閣! かと思ったらまさかの下り坂! これじゃあ攻める気起きねー(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f7/65cb796cfacf42d5de1bcf80381c508e.jpg)
ようやく天守閣内部へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2f/7a866fa2c5760c55b38a8519c3384aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2f/dbd64acbbcf8d431f34bfb6667351d4d.jpg)
中は当時の城内のままで展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/b25d59a8df3bc029b5d55668cd9bce7e.jpg)
階段が急です(^-^; 所々頭をぶつけそうな場所もあるので注意が必要です。強固な城を何百年も支える柱はなかなか強靭(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/ea8a4a7e3f01eefa4a2c976b9400af56.jpg)
天守へ。姫路駅方面ですが、雪で景色は見えません(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/6ac9312d6ff16a5540417eae359313ba.jpg)
当時の姫路城周辺の模型もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/ab850a94bd4e4f2a778033b3c45e1beb.jpg)
降りました。あとは出口まで下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9b/070b2af05752fde13d3a667a1ddd9396.jpg)
石垣の下の木、梅でも咲いてるのかと思ったら、雪が積もって花を咲かせているようでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/e8e7251f5e7a6aa2bd475c62cc334307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/751b5cb6f9e10d41926d4c8f2474da9d.jpg)
雪の姫路城、なかなかの情緒があって良かったです(^^♪ 今度は青空に映える純白な姫路城に訪れたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/e321dae680062c3eaf9311dc81568203.jpg)
姫路駅に戻って昼食。兵庫県のソウルフード、加古川かつめしです! デミグラスソースの掛かった牛カツのカツ丼は絶品でした(^^♪
この後、新幹線で岡山へ戻りますが、乗るまでの間、姫路駅で新幹線撮影です。アレがやってきました!