NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

熊本観光③(2018.10.27 朝の熊本城へ)

2018-11-04 15:45:44 | 旅行

翌朝、ホテル前のバス停からバスで熊本交通センターへ。そこから徒歩で熊本城へ向かいます。


さすがバスセンター、多くのバスが発着します。


すぐに熊本城が見えてきます。


震災の影響で通行不能になっているので迂回路を通って向かいます。


お土産屋が軒を連ねています。まだ朝早いので閑散としています。




鯱のレプリカもありました。






階段を上がって天守へ向かいます。


未申櫓。まだ多くの場所が柵がしてあり立ち入り禁止になっています。






大天守と小天守がよく見えます。大天守は屋根の部分のシートや足場が取り払われ復活していました。


小天守は足場が組まれ、修復中です。手前の天守閣のような建物は宇土櫓です。








前日の夜降った雨により塵が洗い流されたためか、雲一つない良い天気になりました。




人も少なく朝の散歩にはもってこいです。








震災の爪痕はまだ多く残っていました。






宇土櫓がきれいに見えます。


今回のベストショット(^^♪


加藤神社でお参りしていきます。


大天守と小天守がよく見えます。小天守はほぼ原形をとどめていません。


宇土櫓は完璧な状態で生き残っていました。


くまもんの達磨が置いてありました。早期の復興を願って募金していきました(^^♪


帰る途中、ふと飛行機のエンジン音がしたので上を見てみるとソラシドエアの737-800が飛んでいました。熊本空港へ向かっているのでしょう。


天守閣と一緒に。


半年前に訪れていますが、復興のペースは速いです! 熊本城は必ず復活する! そう思わせてくれる堂々とした姿でした(^^♪


イベントを行っており子供たちが忍者に扮していました。


お土産屋には熊本のお土産、陣太鼓の夏目友人帳限定パッケージが売られていました。




熊本と言えばくまもんですね。町の至る所にくまもんがいます。




加藤清正公。熊本城を築城した武将です。


最後は西日本最大級のアーケード街をぶらぶら。


ここにもくまもん!


晴れの熊本を楽しめました(^^♪ 熊本はまた来たいです!

これで空港リムジンバスに乗って熊本空港へ向かいました。次回は少しですが、熊本空港撮影編です。

熊本観光②(2018.10.26 アニメ「夏目友人帳」聖地巡礼)

2018-11-04 15:03:10 | 旅行
今回の旅の目的、アニメ「夏目友人帳」の聖地巡礼です。


人吉駅の観光案内所でレンタサイクルを借りて早速、巡礼スタートです。ただ、私はあまり詳しいわけではないので比較画像はカットします。






写真の西瀬橋は第5期に登場した橋です。


カーブミラーで遊んでみたり(^-^;




続いて訪れたのは、赤い欄干が目を引く天狗橋。夏目達が通う高校の通学路なので話数、シーズン問わず多くのカットが登場します。














のどかな田舎の風景です(^-^;


続いては、人吉城歴史館です。実は私、全国百名城巡りもやっており、百名城のスタンプを集めています。今回、人吉城でもスタンプゲットしました。スタンプはこちらの人吉城歴史館にあります。


その足で向かったは、人吉城跡。夏目友人帳にも登場しています。


人吉城は鎌倉時代の初め、源頼朝の命を受け、人吉庄の地頭として着任した相良長頼によって修築されています。ただ、本格的な築城は文明2(1470)年頃、12代当主の相良為続の時です。天守自体は大火によって消失し、石垣のみが残っています。


かなりの急こう配な石垣です。






石垣の上からは人吉市を見渡せます。






紅葉がきれいです(^^♪








続いて訪れたのは田町菅原天満宮。夏目友人帳第2期OPに登場しています。夏目友人帳の探訪日記も置いてあり、スタンプもありました。


天満宮の近くの橋から見た風景。夏目友人帳第2期の8話に登場しています。


人吉駅前のお土産屋には花火大会のポスターがありました。夏目友人帳のデザインです。


最後はJR人吉駅。こちらも夏目友人帳に複数回登場しています。


駅前の天守閣はからくり時計となっていて、作動時間は3月~10月は9:00~18:00の毎時間、11月~2月は9:00~17:00の毎時間となっています。


丁度、からくりが動く時間でした。人吉のお殿様が出てきました。


3時間足らずでしたが、多くの舞台を廻れました


人吉からはJR肥薩線でまずは、八代へ向かいます。


途中駅で特急カワセミ・ヤマセミとすれ違いました。


八代で乗り換え、一駅隣の新八代へ。新八代からは一気に新幹線で熊本市内へ向かいます。


乗るのは17:24発さくら566号新大阪行き。


僅か10分で熊本に到着。


さくら号はすぐに出発していきました。


隣には800系もいました。これでホテルに向かい2日目終了。

翌日は朝から熊本城へ行きました。

熊本観光(2018.10.26 人吉駅にてクルーズトレインななつ星!)

2018-11-02 15:37:00 | 旅行

鹿児島空港からバスで移動します。熊本行きの高速バス「きりしま号」に乗り込みます。全席指定で事前予約が必要なバスです。


今回の目的地である、熊本県は人吉市に到着しました。実は今回の旅行は初のアニメの聖地巡礼なのです。ここ人吉市はアニメ「夏目友人帳」の舞台になっています。私の姉がこのアニメの大ファンで、今年のGWに熊本を訪れた後に、「聖地らしいよ」と聞かされて、「じゃあ、行ってみる?」って伝えたところ「行きたい!」ってなったので今回の旅が実現しました。


人吉ICバス停で人吉駅行きのバスを待っていたら、くまもんタクシーに遭遇!


人吉駅まで連れて行ってくれるのはこちらのレトロなボンネットバス。人吉駅~人吉ICを結んでいるジュグリット号と言います。普通の路線バスなので普通の路線バス運賃で乗車できました。


内装もこれまたレトロなデザインです。観光出だしからラッキーです(^^♪


人吉駅に到着。20分程ですが優雅なバス旅になりました。


さて、レンタサイクルを借りて観光&聖地巡礼スタート! と思った矢先に見かけたこの茶色のバス! クルーズトレイン、セブンスターズって書いてある…。まさか!


急いで入場券を購入して人吉駅ホームに出てみると、いました!豪華クルーズトレイン「ななつ星」です! 全く調べていなかったのですが、この日はななつ星の運行日だったのです!


大興奮で写真を撮りまくります! カッコイイです(^^♪






その他、JR肥薩線を走る普通列車。


くま川鉄道を走る観光列車「田園シンフォニー」もいました。


人吉温泉とななつ星のロゴが誇らしげです(^^♪


先頭車両は見れませんでしたが、まさか、旅行先でこんなサプライズが待っているとは思いませんでした! とんでもないラッキーです(^^♪


今回の旅のお供、夏目友人帳に出てくる妖怪、まだらが化けた猫のにゃんこ先生と2ショット! なかなか撮れない激レアショットです(^^♪


人吉駅は島式ホーム1面2線と単式ホーム1面1線です。JR肥薩線とくま川鉄道が乗り入れています。JR肥薩線には特急列車「カワセミ、ヤマセミ」の他、SL人吉号も走っています。この日も運行されていましたが、残念ながら見れず…。

この後、大興奮でホームを後にし、駅構内にある観光案内所へレンタサイクルを借りに行きました。次回からアニメ夏目友人帳の聖地巡礼です。私はあまり見ていないのでアニメの画像との比較はできませんがアニメに登場する場所をいくつか紹介していきます。

あいち航空ミュージアム見学

2018-06-27 01:06:04 | 旅行
少し間が空きましたが、名古屋遠征再開です。エアポートウォーク名古屋から歩いてあいち航空ミュージアムに向かいます。


航空ミュージアムへはエアポートウォーク名古屋の2階から連絡橋で渡れます。


元名古屋空港国際線ターミナルなだけあって連絡橋は搭乗橋をそのまま再利用しています。


エアポートウォーク名古屋側。元国際線ターミナルは大きな建物です。


反対側はあいち航空ミュージアム側。連絡橋で渡れるのは楽ですね。


2階玄関から入ります。


エントランスにはライト兄弟がヨーロッパで初めて飛行に成功したライトフライヤー号が描かれています。この絵、トリックアートになっていてこのアングルから撮ればきれいな形になります。


受付前には懐かしいレインボーのMD-90のモデルプレーンが展示されています。故黒沢明監督によるレインボーデザインは当時絶大な人気を集めましたね。私も空港でこのレインボーMDが来るといつも興奮していました(^^♪


7号機カラーのJA8062。カッコイイです(^^♪


さて、チケットを購入して早速中へ入ります。チケットには搭乗券と書かれていてパンフレットと一緒に飛行機のカードもいただきました。


入場ゲートではこのバーコードリーダーにチケットのQRコードを読み込ませます。完全に空港の搭乗口ですw


中へ入って早速飛び込んできたのはダヴィンチのヘリコプター。


飛行機の歴史や各時代を代表する飛行機のモデルプレーンが多数展示されています。




モデルプレーンは100種類以上の機体が展示されていて思わずはしゃいでしまいました(^-^;


国産初の旅客機、YS-11。


全日本空輸塗装のANA767-300。


JALのDC-10は初代鶴丸塗装で左側が透けて機内が丸見えです。


次世代旅客機ボーイング787。


そして名古屋と言えばMRJ。言わずと知れた国産ジェット旅客機です。2020年の引き渡しに向けて飛行訓練が続けられています。


その他、ANAのエコノミークラスシートや。


B747のランディングギア。


各種パーツ類の展示もあります。


2階の窓からは名古屋飛行場の様子がよく見えます。


お待ちかね、実機の展示も行っています。MM200型ヘリコプター。


MH2000型ヘリコプター。三菱重工によって開発された日本初の国産ヘリコプターです。機体はJAXAで使用されていたものです。


80式名市工フライヤー。一人乗りの機体です。


三菱重工の社用機、MU-300。航空自衛隊で使用されているT-400型練習機のベースになった機体です。


そして、零式艦上戦闘機、通称「零戦」。第2次世界大戦中は連合国に対して圧倒的に優位に立っていた零戦ですが、大戦末期に連合国が新型機を次々投入したことで劣勢を強いられた零戦は多くの機体が特別攻撃機として使用されていました。


MU-2という高翼プロペラ機。


そして、お待ちかね! 国産初の旅客機、YS-11の実機展示もあります。この機体は昨年まで航空自衛隊美保基地で活躍していた152号機です。ラストフライトを行った機体です。昨年航空祭以来感動の再会です!


細かいところを見ていきます。まずは前輪の格納部分。普段は絶対に見れないアングルですね。


こうやって近くで見るとやっぱりYSは大きな機体です。


この因幡の白兎マークは美保基地所属の機体である証拠です。


感動の再会にめっちゃはしゃいでいました(^-^;


写真展示では華やかな国際線就航時のものがありました。


このあいち航空ミュージアムには展望デッキもあります。


小牧空港と同じワイヤーフェンス式ですが、屋根が無いので雨の日は手も足も出ません。飛行機ウォッチポイントなので正直屋根ぐらい付けてほしいというのが素直な感想です。


ある程度見て回ったので出場します。出口のゲートは展望デッキのゲートみたいですw


ミュージアムショップでは自衛隊や航空機グッズが多数販売されています。


こちらは1階正面玄関。受け付けは2階にあるので外のエスカレータで上がります。


MRJラッピングのバスも運行していました。


こちらがミュージアム正面。多くの展示機に終始はしゃいでしました。今度は晴れの日に展望デッキから飛行機ウォッチングしたいです。この後、バスで名古屋駅へ。


名古屋駅到着。駅前のJRセントラルタワーズは世界一高い駅ビルとしてギネス記録に載っています。


この日の宿は中部国際空港に取ってあるので名鉄名古屋駅からセントレアに向かいます。


ミュースカイに乗りたかったけどタイミングよく来なかったので一部特別車の特急に乗ってセントレアに向かいました。

次回は夕暮れのセントレア撮影です。天気悪かったのであまり撮れていないですが…。

鹿児島観光(2018.5.3 鹿児島市内をぶらぶら~桜島)

2018-06-09 05:42:07 | 旅行
翌日、朝から鹿児島市内を観光します。


カーテンを開けると綺麗に晴れ渡っていました。部屋からは鹿児島のシンボル、桜島がよく見えます。この日は雨上がりですっきりとした天気になりました。


朝食を食べて腹ごなしにぶらぶら。まだ、商店街は閑散としています。




ホテルから歩いてやってきたのは照国神社。


まだ、朝一で人が少ないのでゆっくり回ります。


鳥のような形のオブジェが。


ゆったりと参拝できました。




西郷隆盛像がありました。言わずと知れた薩摩藩を代表する偉人ですね。




JAL修業をしている私からすればとても縁起のいい鶴丸城! 正式名称は鹿児島城です。




鶴丸城は西南戦争の舞台でもあり、激しい銃撃戦が繰り広げられました。


なので石垣には無数の弾痕が残されていました。


高台に上ると桜島が見えました。




天璋院篤姫の像もありました。


城山展望台に行ってみます。


途中、西郷隆盛洞窟というところがありました。


この洞窟は西郷隆盛が最後の数日間を過ごしたと言われています。県の史跡にもなっています。


えっさえっさと登山(^-^;






展望台に到着。逆光ですが、桜島がよく見えます。


色んなパターンで撮影。まずはHDR撮影。


魚眼風。


トイカメラ風。






トイカメラなかなか面白いですねW


少しだけ噴煙が上がっていました。


下山します。


鶴丸城跡にある資料館、黎明館に入ってみます。


大河ドラマ「篤姫」で実際に使用された道具が展示されていました。


こちらは鶴丸城のスケールモデル。鶴丸城は平山城なのですね。




一通り廻ったら、路線バスで鹿児島中央駅に向かいます。


西郷どんのラッピングバスが走っていました。


晴天の鹿児島中央駅に到着。鹿児島中央駅の大観覧車と薩摩藩の偉人像。


晴れの鹿児島をゆったり廻れて良かったです。今度はもっとゆっくりと観光地へ行ってみたいです。この後、空港連絡バスで鹿児島空港へ向かいました。

次回は、鹿児島空港撮影編です。