NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

岡山観光!(紅葉と夕日の彩る後楽園・岡山城! 2017.11.10)

2017-12-06 23:51:08 | 旅行
岡山空港で撮影した後は、後楽園・岡山城へ行ってみました。


まずは後楽園です。


後楽園は岡山藩池田家2代藩主、池田綱政公の命により元禄13年(1700年)に完成し、現在は日本3大庭園に指定されている回遊式日本庭園です。昭和27年(1952年)に「特別名勝」に指定されています。敷地内には岡山が誇る観光名所、岡山城もあります。




正門より入場します。後楽園のみの入場券と岡山城も一緒に入れる共通入場券もあります。私は岡山城にも行ってみたかったので共通の入場券を購入します。大人1枚560円です。


入ってすぐに大きな1本松がお出迎え。


入口近くに盆栽の展示がありました。


敷地内は猫ちゃんが沢山徘徊していました。


広い芝生広場が特徴的です。お気に入りの写真を貼っていきます。






園内の木々は紅葉しています。
















紅葉が美しいです(^^♪


広場の中央に大きな池もあります。




水面に移る紅葉。お気に入りです(^^♪


広場からは岡山城も良く見えます。




池には錦鯉が沢山泳いでいます。
























続いて岡山城に行ってみます。


その前に川辺のカフェで遅めの昼食。アナゴ丼と茶そばのセットです。


後楽園と岡山城の敷地は大きな橋でつながっています。


橋を1枚。


橋からお城を1枚。


岡山城は戦国時代に備前に「国盗り」の雄として登場した宇喜多直家が主君、豊臣秀吉の厚遇を受けて慶長2年(1597年)に築城されています。黒い下見板張りの外観から烏城とも言われています。




天守閣に登りました。岡山の街並みを一望できます。


目の前には金の鯱が。




城内のカフェで抹茶クリームぜんざいをいただきます。


再び橋からお城を1枚。夕日を浴びてオレンジ色に輝いています。


再び、後楽園に入ります。










庭園全体が夕日と紅葉でオレンジに輝いています。




新婚さんが撮影されていたので良い構図で撮影させてもらいました!










最後に庭園越しに岡山城を1枚。これを撮影したところでカメラのバッテリー切れ。これにて撮影終了。岡山は見どころが多いですね(^^♪ 紅葉のベストシーズンなのでほかの観光名所にも行ってみたいです。

次回は、お待たせしました! 11月中旬に行ってきた遠征記行きます。初の岡山空港からのフライトは、初のAIRDOで新千歳へ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿