2018年1月15日(月) JAL124便 伊丹15:30~羽田16:35 伊丹SPOT:17 羽田SPOT:16 機種:B767-300ER(JA601J) 座席:44A 飛行時間:1時間 距離:280マイル 飛行高度:37000ft 飛行速度:720km/h
日帰り伊丹遠征は3レグ目。JAL124便で羽田へトンボ帰りします。

17番ゲートから搭乗します。


767-300ERのJA601Jが待ち構えています。

座席は44A。


プッシュバック後、タキシング開始。

ANAの787-8はJA810Aですが、機種の787ロゴは塗装塗り替えの際、剥がされたのですね。

ランウェイ32Lより離陸滑走。

エアボーン。

離陸後、すぐにレフトターン。

雲の上に出ました。

名古屋上空。


富士山が見えてきました。本日3回目(^-^;


高度を下げながらレフトターン。


夕日が見えました!

富士山と夕日(^^♪

美しい(^^♪

着陸直前、当機と平行する機体が。JALの737-800でした。ランウェイ23へアプローチしていました。


ランウェイ22へランディング。夕日に染まる羽田空港に帰ってきました!

デルタ航空のA330-300はポートランドへ向かいました。

多数のプライベートジェットの中に737-700が居ます。



羽田空港16番スポットに到着。

降機します。

せっかくなので各座席を撮っていきます。まずは普通席。

プラス1000円で乗れるクラスJ。かなり座席は大きいです!

そして憧れの国内線ファーストクラス! 国内線の座席で最大級の大きさです。限られた人しか搭乗できない敷居の高い座席です。普通運賃のプラス8000円で搭乗できます。

767-300ERが美しい夕日に照らされています(^^♪

コックピットを撮っていたら機長さんがこっちを向いてくれました(^^♪

慌ただしいフライトも残すは1レグ。
次回は最終回。JAL287便搭乗記です。
日帰り伊丹遠征は3レグ目。JAL124便で羽田へトンボ帰りします。

17番ゲートから搭乗します。


767-300ERのJA601Jが待ち構えています。

座席は44A。


プッシュバック後、タキシング開始。

ANAの787-8はJA810Aですが、機種の787ロゴは塗装塗り替えの際、剥がされたのですね。

ランウェイ32Lより離陸滑走。

エアボーン。

離陸後、すぐにレフトターン。

雲の上に出ました。

名古屋上空。


富士山が見えてきました。本日3回目(^-^;


高度を下げながらレフトターン。


夕日が見えました!

富士山と夕日(^^♪

美しい(^^♪

着陸直前、当機と平行する機体が。JALの737-800でした。ランウェイ23へアプローチしていました。


ランウェイ22へランディング。夕日に染まる羽田空港に帰ってきました!

デルタ航空のA330-300はポートランドへ向かいました。

多数のプライベートジェットの中に737-700が居ます。



羽田空港16番スポットに到着。

降機します。

せっかくなので各座席を撮っていきます。まずは普通席。

プラス1000円で乗れるクラスJ。かなり座席は大きいです!

そして憧れの国内線ファーストクラス! 国内線の座席で最大級の大きさです。限られた人しか搭乗できない敷居の高い座席です。普通運賃のプラス8000円で搭乗できます。

767-300ERが美しい夕日に照らされています(^^♪

コックピットを撮っていたら機長さんがこっちを向いてくれました(^^♪

慌ただしいフライトも残すは1レグ。
次回は最終回。JAL287便搭乗記です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます