翌日。この日は長崎空港からフライトです。

宿泊したドーミーイン長崎から長崎バスターミナルへは徒歩5分で着きます。空港リムジンバスに揺られること40分。長崎空港に到着。

長崎空港は1975年5月1日に日本初、そして世界初の海上空港として開港しました。

撮影の為に展望デッキへ向かいます。展望デッキ前のフロアには長崎空港の就航エアラインの紹介があります。鹿児島空港のソラステージと似ています。

展望デッキはウッドデッキで広々としています。

フェンスはワイヤー式で、熊本空港と同様手前に厄介な手すりが無く、非常に撮影しやすいです!

長崎空港の滑走路は3000mで、方向は向かって左が32、右が14で展望デッキは午前中が順光になります。展望デッキの光線状態は伊丹空港とまったく同じなのでイメージしやすいと思います。

ここから飛行機撮影開始です。8:00発伊丹行きANA782便です。737-800での運航。

ランウェイ32よりテイクオフ!

長崎空港はオリエンタルエアブリッジ(ORC)の拠点空港。ORCのDHC-8-Q200のJA802Bが壱岐へ向かって出発していきました。

こちらもランウェイ32よりテイクオフ。

続いての出発は羽田行きANA662便。777-200のスターアライアンス塗装のJA711Aです。

プッシュバック。

ランウェイ32へ向かいます。滑走路の背後にはNAGASAKIの文字が。


テイクオフ! 遠征先で特別塗装機が撮れると嬉しいです(^^♪

ランウェイ32へ伊丹からのJAL2371便がやってきました。E190での運航です。

最近のJALの伊丹発着の地方路線はE190が多いですね。出雲~伊丹にも不定期で投入されます。

そしてランウェイ32へ羽田からのソラシドエアがやってきました。便名はSNA31便。ANA3731便とコードシェアを組んでいます。

そんなことよりこの機体はくまモンGo! 塗装でした!

目の前にスポットイン。

暑すぎるので日陰に避難( 一一) 長崎空港の展望デッキには広い屋根のエリアもあり、雨天でも撮影可能。ここもワイヤーフェンスなのは良心的です(^^♪

フロアは滑走路を模した模様です。滑走路の向きもきちんと合っています。

セントレアからのANA371便も737-800での運航。

J-AIRのE190は折り返し伊丹へ。ランウェイ32へ着陸機がやってきました。

スカイマークでした。神戸からのSKY141便です。

タキシングするスカイマーク737と離陸するJ-AIR E190。

羽田からのJAL605便は767-300ERでの運航。この便はランウェイ14をリクエストして降りてきました。

ORCのJA801Bは対馬から。

ANAの737-800は折り返しセントレアへ。

ソラシドエアのくまモンGo! も折り返し羽田へ。

ランウェイ32よりテイクオフ! 行ってらっしゃい! ここで一旦切ります。
次回も長崎空港撮影編です。

宿泊したドーミーイン長崎から長崎バスターミナルへは徒歩5分で着きます。空港リムジンバスに揺られること40分。長崎空港に到着。

長崎空港は1975年5月1日に日本初、そして世界初の海上空港として開港しました。

撮影の為に展望デッキへ向かいます。展望デッキ前のフロアには長崎空港の就航エアラインの紹介があります。鹿児島空港のソラステージと似ています。

展望デッキはウッドデッキで広々としています。

フェンスはワイヤー式で、熊本空港と同様手前に厄介な手すりが無く、非常に撮影しやすいです!

長崎空港の滑走路は3000mで、方向は向かって左が32、右が14で展望デッキは午前中が順光になります。展望デッキの光線状態は伊丹空港とまったく同じなのでイメージしやすいと思います。

ここから飛行機撮影開始です。8:00発伊丹行きANA782便です。737-800での運航。

ランウェイ32よりテイクオフ!

長崎空港はオリエンタルエアブリッジ(ORC)の拠点空港。ORCのDHC-8-Q200のJA802Bが壱岐へ向かって出発していきました。

こちらもランウェイ32よりテイクオフ。

続いての出発は羽田行きANA662便。777-200のスターアライアンス塗装のJA711Aです。

プッシュバック。

ランウェイ32へ向かいます。滑走路の背後にはNAGASAKIの文字が。


テイクオフ! 遠征先で特別塗装機が撮れると嬉しいです(^^♪

ランウェイ32へ伊丹からのJAL2371便がやってきました。E190での運航です。

最近のJALの伊丹発着の地方路線はE190が多いですね。出雲~伊丹にも不定期で投入されます。

そしてランウェイ32へ羽田からのソラシドエアがやってきました。便名はSNA31便。ANA3731便とコードシェアを組んでいます。

そんなことよりこの機体はくまモンGo! 塗装でした!

目の前にスポットイン。

暑すぎるので日陰に避難( 一一) 長崎空港の展望デッキには広い屋根のエリアもあり、雨天でも撮影可能。ここもワイヤーフェンスなのは良心的です(^^♪

フロアは滑走路を模した模様です。滑走路の向きもきちんと合っています。

セントレアからのANA371便も737-800での運航。

J-AIRのE190は折り返し伊丹へ。ランウェイ32へ着陸機がやってきました。

スカイマークでした。神戸からのSKY141便です。

タキシングするスカイマーク737と離陸するJ-AIR E190。

羽田からのJAL605便は767-300ERでの運航。この便はランウェイ14をリクエストして降りてきました。

ORCのJA801Bは対馬から。

ANAの737-800は折り返しセントレアへ。

ソラシドエアのくまモンGo! も折り返し羽田へ。

ランウェイ32よりテイクオフ! 行ってらっしゃい! ここで一旦切ります。
次回も長崎空港撮影編です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます