キャノピー
6月26日キャノピーがギリギリ間に合い
昼過ぎから取り付けにかかる
アンカレッジマリーナ会員「さくら」のオーナー田内さんに手伝ってもらい
どうにかキャノピーをギリギリ取り付け
コクピットオーニングもその上から正式な取り付け方できちんと張る事が出来た
これで心置きなく出発できると
27日朝04:00から車を運転して連れ合いと二人岩手に向かう
慣れない車の運転でくたくたに疲れた
昨日は横浜止まりで昔の友人の所へ泊めてもらった
今日は仕事で横浜ベイサイドマリーナへ10:00に顔を出す事になっている
その後少し休んで29日から又車を運転して岩手に向かいます
「キャノピ-」って・・・
ひさしのようなものですか?
雨、風、スブレ-などからキャビン入り口を守ると書かれていました。
(朝からネットでお勉強しちゃいました)笑
あまり~見かけた事がありません。
あると便利ですね。
取り付けているヨットは少なくありませんか?
さて~
松山から車で昨日は横浜までいらしたんですね。
すごいですね
岩手の棟梁様の復興支援でなかったら、「我が家にもお寄り下さい」と~
お声をかけたかった所です。笑
(横浜から逗子まで30分です)
岩手までまだまだ距離があります。
どうぞ~
気を付けていらしてくださいね。