人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「共にいきる!」~忘れてはいけませんね!

2016年03月11日 | 毎日の出来事

 

 

5年前の3・11の日

メル母さんは~2人の娘と一緒に飛行機で鹿児島へ・・

そして

その日の

最終便の飛行機で~仕事が終わった後~

息子も

鹿児島入りするはずでしたが・・・・

東日本大震災のために・・・飛行機は飛びませんでした。

 

まるで~

昨日のことのようです。

 

 

 

 

逗子でも~

昨日は

小雨降る中・・・

悲しみを吹き飛ばすように~音楽で祈りを捧げていました。

 

あれから・・5年!

 

「光陰矢の如し!」

 

月日の経つのは・・本当に早いものですね。

 

亡くなった方・・15894人

行方不明者・・2561人

 

なんとたくさんの人が・・

まだまだ~

悲しみの中にいらっしゃることでしょう~

 

何にもできない・・・わたし

 

心から~ご冥府をお祈り申し上げます。

 

 

 

 

←応援クリック・・いつもありがとうございます!

にほんブログ村

←感謝です!
にほんブログ村

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すずめのじゅんじゅん)
2016-03-12 20:45:26
こんばんは~
忘れられない日ですね
メル母さんも忘れられない日ですね
早くふっこうしてほしいですね
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2016-03-12 20:45:37
ほんとに、月日の流れの早いこと。。。

私も、その日は~
息子の試合の遠征で、栃木県入りで
夕方から出発するはずでした。

・・・が、首都高が通れない?
などなど、あたふたしていました。
まさか、こんな大事になってるとは露知らず。。。
でも、ことの大きさがテレビの大きさで知り
衝撃を受けたのを、今でも鮮明に覚えています。

未だに、数千人もの多くの方が
行方不明だなんて、胸が痛みます--

平凡な毎日が、これほど幸せなことかと
改めて思います。
ほんと、日々感謝ですね。
返信する
じゅんんじゅんさんへ (メル母さん)
2016-03-13 12:53:55
月日の経つのは早いものですね。
そして・・まだ解決がついいていない!
ほんとにお気の毒・・国は・・やってますか?
って聞いてきたいですね。
1日も早く~復興してもらいたいものですね。
返信する
さっちんさんへ (メル母さん)
2016-03-13 12:55:44
いつもコメントありがとうございます。

ほんとに平凡な日々に・・感謝して暮らさなければいけませんね。

普段は忘れて・・愚痴ばっかりのメル母さん!
反省です!。笑
返信する
White Snow・・・ (Tony)
2016-03-13 23:45:19
 メル母さま

 3・11のその時はリハーサル中でした。
裸足で飛び出し立木につかまって揺れる家々の音と電線のたわむうなりを聞きました。

 大きな被害は関東地方にもおよびましたし、今もって東北では原発を含めて復興が進んでいません。

 大地震は待ったなしで必ずやってくるのですが、その時私たちはどうすればよいか、そのために何を準備(特に心の)すべきか3・11の教訓を忘れないようにしたいと思います。

 その時つかまっていたWhite Snowの巣箱でつがいのシジュウカラが巣作りを始めています。

 Tony

 
返信する
Tonyさんへ (メル母さん)
2016-03-14 09:48:06
いつもコメントありがとうございます。
裸足で飛び出されたのですか?

すごかったのですね。
私はブログにも書いた通り・・鹿児島に飛んだ日だったので・・怖さを知らない!

で~
いつか来るであろう地震を甘く見てるところがあります!

何の気構えも準備もしてないメル母さんです。
怖いもの知らず・・

ヨットマンのメル父さんも・・・サバイバルにはとりあえず・・強い?笑

命さえあれば・・何とか生きていける
と・・・
悠長に構えてる場合じゃないですね。

真剣に考えなくてはいけませんね。
Tonyさんに背中を押されました。アセアセ^^

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。