猫の住む街駅前珈琲店

家に帰る前にひと休みしていきませんか?最近はB T Sと韓流ドラマとフラダンスにはまってます。

免許返納

2022年08月05日 21時49分43秒 | 毎日のこと

20年近く運転していなかったし、更新を機会に免許を返納しました。

マイナンバーカードが身分証明になるとはいっても、コピーされても大丈夫なんだろうか。

そう思って、運転経歴証明を取りました。お金かかるんですよね。

でもしかたがありません。

 

20歳代で免許をとり、ペーパードライバーでしたが、

幼稚園の息子のサッカーの送り迎えのために、その時また20年ぶりに教習所へ行きました。

免許を取った時は、マニュアル車だったので、そこでオートマ車を初めて運転しました。

あちこちいろいろぶつけたなぁ。

サッカーのママたちは、4WD車をスイスイ運転するので、

駐車場に入れないときは、代わって運転してもらったなぁ。

運転は嫌いで仕方なく運転してたので、大型車にあおられてもぜんぜん平気でした。

邪魔するなくらいの気分でした。今だったら危ないですよね。

 

車が必要な時は、タクシーを利用すればいいのです。

母を病院に連れて行く時はいつもタクシーでした。

高齢者の事故を見るたび、運転は誰かにしてもらえばいいのに、と思います。

なんだかスッキリ。あと20年くらいの間に少しづつ整理していかなくてはね。

コメント

楽しく63歳の誕生日を迎えました。

2022年06月25日 19時51分02秒 | 毎日のこと

毎日暑い日が続いていますね。

そんな中、本日63歳の誕生日を迎えました。

そんな年齢になったのかと、自分でも驚きですが、

フラダンスに週3日もレッスンを受けたり、

仕事に、週2日通ったりと忙しくしています。

今まで仕事もいくつしたでしょうね。

飽きっぽいのもありますが、

自分を守るために、ヤバいと思ったら仕事を替えています。メンタルそれほど強くないので。

基本的に私の代わりはいくらでもいると思っているので、あまり執着はありません。

仕事は、覗いてみたい世界に入っていく感じです。

今度の仕事は、ホテルの朝食スタッフです。ビュッフェの準備と片付けです。

今までに経験の無い、初めての分野です。

シニアになるとできることが少なくなります。その分気も楽ですけどね。

 

そしてBTSも相変わらず大好きです。

最近はアミ友もできて、一緒に感動に震えるなんてこともしています。

活動休止の誤報が流れた時は、抱き合って一緒に泣きました。

彼らは芸術ですからね。歌も踊りも考え方も、存在自体が芸術です。

芸術を愛でるのに年齢制限はないですからね。

 

大丈夫。こんな風に、私は元気で楽しく暮らしています。

コメント

フラとBTS

2020年10月30日 11時44分36秒 | 毎日のこと

フラのお仲間に関西出身の鈴ちゃんがいる。

私の周りには関西の方は少なく、まして日常から突っ込みを入れてくる人は初めてだ。

ポンポンと小気味いい会話が楽しい人だが、

意外にも(失礼だね)努力家と昨日知った。

 

人にはいろんな癖がある。体の反りや曲がり方。

普段は気づかないが、フラをやると気づくことがある。

きれいに上品に踊る鈴ちゃんは、私が習い始める前にその癖を直していた。

初めからできる人と思っていたが、それは努力の上に成り立っていた。

そういえば、コロナでレッスンが休みの時期、毎日家で踊っていると言っていたな。

聞き流していたけれど、その積み重ねがあったんだね。

 

私の大好きなBTSも、どれだけ練習しているんだろうと思う。

1曲中のフォーメーションを見ても、早送りと思えるほどの秒速移動。

最近、フラで自分たちでフォーメーションを考える事があり、

それだからこそ、すごさが分かる。

歌も顔も性格もダンスもいい上に、人並みならぬ努力。

 

努力を重ねる人は美しいなぁ。。。。

61歳の今、上手になりたいと思うことがあって、幸せだなぁ。。。

コメント

ピアノの査定

2020年10月15日 22時48分20秒 | 毎日のこと

小学校2年の時にピアノを買ってもらった。

結婚し自宅ができ、実家からピアノを運んだ。

子供たちにピアノを習わせたこともあったが、私が口うるさく練習するように言ったので続かなかった。

それ以降ピアノは私さえも弾かなくなった。

今ではぼんやりと、孫が来てばあばとじいじにピアノを弾いて見せてくれることを想像している。

それだっていつのことになるか分からないのに。

 

身の回りを整理する意味で査定してもらった。

5社のうち3社が金額がつかないという。

1社は22000円。

もう一社は25000円。しかも「わたくしどもが欲しい型なのでぜひ」と言ってくれている。

製造から52年たっているのにありがたい話だ。

でも迷っている私がいる。

 

テレビで「ポツンと一軒家」を見た。

老夫婦が住んでいる。89歳の夫は、自分が作った家畜小屋を不要になったからと、トンカチでコツコツ壊している。背丈より高いブロック作りだ。

「自分が作ったものは、自分で始末しないと」と。

2年後、91歳になったお宅を訪ねると、家畜小屋はきれいに無くなっていた。

なんだかな~。妙に感動した。

残された家族に負担にさせない。負の遺産は残さない。潔く消えていく覚悟がかっこいい。

 

私もそう思ってピアノの処分を考えたが、まだやりたくなるかもしれないし、母が生きている間は持っていようかとも思う。

けど調律にお金もかかるし。。。。どうしようかな。今なら必要と思ってくれる人もいるし。。。

ピアノを弾くくらいだったら、フラの練習するかな。もしくは韓流ドラマ観るかな。

ミニマリストだったらすぐに処分するだろうな。

色々考えて、もう少し悩みは続きます。

コメント

セージを切りました。

2020年09月21日 08時25分06秒 | 毎日のこと

今年の夏はあまりにも暑すぎて、家の外回りは手つかずでした。

火鉢を水槽にしていたメダカたちも、いつの間にか姿を消し、姿かたちもありません。(どこに行ったの?怖すぎる)

セージが道路にせり出していたので、切りました。

あきらかに栄養不足。香りもしない。本当にセージなのか?サルビアだったのか?

しばらくつるして干してみようと思います。

 

7月末で3年4か月勤めたコールセンターを辞めました。

マスクをしながら話すのはストレスで、眼鏡もしているので曇ってしまいなおさらでした。

のんきに暮らせばいいものを、どこかに属していないと落ち着かない性分で、いくつか面接も受けました。

でも、もうコールセンターはやらなくていいかな。

ハラハラする仕事ではなく、シニアにできる手仕事をと思っていますが、面接の方が「思わぬ職種の方が転職希望されています」とのこと。コロナで職を失った方でしょう。

「私なんかがのんきに職探しして申し訳ないようです」思わず面接の方に言ってしまいました。

「あまり切羽詰まった方でも、ちょっと困りますけどね」と、やさしく言ってくださいましたが、私は遠慮することにしました。もう少し様子を見ます。  

 

そんな訳で、youtubeでシニアの方々が日常をupしているのを、最近見ています。

朝起きて、鉄瓶で沸かした白湯を飲むのがいいらしい(笑)。そして、何にとらわれることもないので、あさイチに好きな事をしているらしい。

考えてみれば、子供たちは一人暮らしをはじめて、昨年から夫と二人だった。多く作っていた食事も少なく作ることに慣れてきた。

すぐ影響される私は、あさイチからセージを切ってみたというわけです。

そして、toutubeでよく見るのが、川の流れ、打ち寄せる波、水槽で泳ぐ魚たちの映像です。自分の体の中がきれいになっていくような感じで、デトックスになっています。

youtubeは難しくて無理なので、せめて昔ながらのブログを続けていこうと思います。

 

 

 

コメント

可もなく不可もなく、だけどBTS。

2020年05月30日 13時08分18秒 | 毎日のこと

1年以上更新していませんでした。

お久しぶりです。といっても待っていてくれる人もなく、私の独り言です。

インスタもやっているけど、写真を載せたいわけでもなく、

王様の耳はロバの耳風にブツブツ言ってみたくなりました。また時々書こうと思います。

この一年、特に変りもなく過ごしていました。いや、あにょ、BTSの大ファンになりました!!私もアーミーです!!

コンサート行きたかったのにコロナで中止です。

韓国は兵役があるからね。みんな揃っているうちに行きたいです。来年はあるかな。。。

 

最近の私は、週2日午前のみ仕事に行き、週1日実家に一時間かけて電車で行き、

その他は自宅の周りで過ごしています。

スポーツジムもフラもお休み。自粛解除に向けてどちらも来週から再開されます。

家にいすぎたので外に出るのが億劫で怖くなっていて、このまま引きこもりになりそうです。

 

最近の心境は「人生可もなく不可もなく」です。

淡々と事を進めて、感情の起伏を抑えてなすがままに生きようという心境です。

欲も捨ててしまおう。そんな世捨て人のような気分になっています。

ちょっと鬱ですかね。

なかなか思うようには生きられませんね。

これもコロナの影響かもしれませんね。せめてBTSで元気になりましょうか。。。

コメント

戒名

2018年04月28日 12時30分53秒 | 毎日のこと
義父が亡くなり一か月が経ちました。

葬儀の段取りは、実父に続き二回目ですが、大変です。
商売をしているので、近年にしては大きい葬儀だったかもしれません。
葬儀屋さん、仕出し屋さん、通夜返しの業者さん、お坊さん、お寺さんへと支払いがかさみます。

その中でも、「戒名」ほど得体のしれないものは無いですね。
「院」や「居士」という字がつくと金額が上がり、50万円~100万円くらいはするのです。
(もっと高いのもあるでしょうね)
死んだ後の名前にですよ。
いい戒名をつけると、三途の川も豪華に渡れるのでしょうか。

私は戒名いらないなぁ。
58歳の私が言うくらいだから、若い人はもっといらないだろうなぁ。
お寺さんも商売難しくなるだろうなと心配しています。

夫に「私、戒名いらない」と言うと、
「吉永小百合ってつければ?」と斬新な回答。
「それなら、竹内涼真子ってつけてよ」と私。
「言うと思った」と夫。

やっと分かってきたね、私の事、フフフ。
コメント

味噌作り

2018年03月11日 11時35分10秒 | 毎日のこと
パン教室の先生は発酵食品の先生でもあり
今回は味噌作りを教えていただきました。

15時間も大豆を水にひやかして、2.5時間もゆでておいてくださり
まったく至れり尽くせりの味噌教室です。

その大豆を手とフードプロセッサーで潰して
麹や塩、醤油の実、煮汁と混ぜて団子にしたものがこれです。


これを家に持ち帰り容器に詰め、8月末まで待てば出来上がり!

いつものように先生が昼食を用意してくださいました。

煮大豆とじゃこの豆ごはん、先生作の味噌を使った味噌汁、
菜の花とクコの実の和え物、先生作の塩こうじで付けた肉の炒め物、きゅうりとセロリの一夜漬け。
こういうご飯美味しいよね~~!


そしてお味噌付けきゅうり。
マイルドなお味噌の味がダイレクトに楽しめます。

そして、ササっと先生がその場で作ってくれたカップケーキ。
桜の塩漬け乗せです。


そして約4kgの荷物を家に持ち帰り容器に入れました。
先生はホーローの容器だったけど、5000円くらいするので高い!
そばに売っていた梅酒のガラス瓶で作ることにしました。なんと800円ほど。
プラの容器よりはガラスの方がいいかと思って。
上に1.5kgほどの塩をビニールに入れて重しにしています。



あとは発酵を待つばかり。楽しみです。
コメント

お久しぶりです。フラやエキストラしてました。

2018年02月18日 16時20分52秒 | 毎日のこと
PCが壊れておりまして、昨今携帯で用が足りるので
このままPCなくてもいいかな、と思っておりました。

でも、やっぱりと思い購入した次第です。

その間、自分の考えていることを人様に発信する意味があるのか
なんてことも考えました。
でも、所詮自己満足だし、老後に自分で読み返して楽しむために書こう、ということに。
自分の考えをまとめるには、書くのが一番いいみたい。

この半年、いろいろありましたよ~。
まず、8月から週2回フラを始めました!
そして、竹内涼真くんのFANになり、陸王のエキストラに3回も行ったのです!

自分としては、すごい行動力で、今まででは考えられないことです。
私が行った場所は、豊橋と行田と千葉です。
いずれも一人で。
けれど、豊橋では二人の同年代の方と友達になり、ずっと3人で行動していました。
エキストラが趣味の方で、いろいろ参加しているとのこと。
人生楽しんでいるなぁと思いました。
千葉で知り合った方は、陸王のエキストラ、8回目と言っていました。
いずれも、トイレの時の場所取りとか、食べ物を交換したり、涼真くんの話で盛り上がったり、
こういう交流もあるんだなと驚きです。

今回はボランティアエキストラだから、交通費も出ないけど
演技している俳優さんを見られて大満足でした。

遅ればせながら、韓流のパクボゴムくんもFANになったので、
これから、ドラマや映画等々、楽しみがいっぱいです。


コメント (2)

10月になった。

2017年10月01日 06時39分55秒 | 毎日のこと
10月になり、心機一転体重管理と体を鍛えることに集中する。
去年ダイエットを始めたのも10月。
今朝57.8kgだったので、-10.8kgはキープできている。
カホコ最終回までに、55kgまでと頑張ったが無理だった。
それならプヨプヨを締めよう。

涼真くんも変わらず走っている。
10/15に陸王がスタートだからまだ数か月は走るだろう。
いままで4か月くらいで10kgほど痩せたらしい。
陸上選手の役で、フォームから変えるのは大変だろう。

コメント