最近BDが読み込めなくなっていた。
HDDに入っているものをディスクにダビングもできない、フラの発表会のBDも見れない。
取説には「タイプの違うディスクを入れていませんか?」とふざけた回答があり
ネットで調べると「クリーナーでレンズを掃除する」とある。これくらいのこと、取説にも載せといてよね。
はぁ、レンズが入ってるんだ。。。これくらいのレベルの知識しかない私。
「クリーナーでダメなら、ディスクを入れる部分を交換」とある。それに20000円くらいかかると書いてある。
交換なんて無理だしな。。。
もう10年は使っているBD。壊れた!と喜んだ自分がいた。
この際ドラマがまとめて録画できるの買っちゃえと即買った。翌日届いた。
HDDに入っているのは新しいBDに移してからダビングすればいいや。
と取説を見たら、旧にはRANが無い。新にはirinkが無い。
旧は古すぎて両方をつなぐことができないことが判明。
うーん、結局はクリーナーを買って読み込みできればディスクにダビングできるが、
できなければ取り出すこともできず廃棄か。。。
クリーナーやってみたらできました!無事ダビングできて、旧はまだ使えるけどな。。。
新を買っちゃった。
家電を買い替える時期って難しいですよね。今回は中身を取り出せた事がラッキーと思うことにします。
赤と黄色と白の、あのコードたちたくさんあるけど、今はもう要らないんだよね?
もう少し取っておくけどね。