えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

母の日

2021-05-10 14:00:00 | 食べ物
昨日は母の日でした。
今年は可愛らしいリースを贈ってくれました。

窓側の壁紙をブルーの花柄に変えたので、リースがとても素敵で似合っているのでした。


息子夫婦は函館に住んでいるので、
函館の美味しい物も箱に入っていました。


乾燥したシュークリームにチョコが付いてるのです。
すごく美味しくてあっという間に食べてしまいました。


イカの街、函館のイカ煎餅🦑

登別の庭に植えていたヨモギで作ったお餅。
パン焼き器で簡単に作れます。
やっぱり、ヨモギの香りが口に広がり家族にも大評判。
小豆も自分で煮たのと市販のをミックスして甘さ控えめにするとより自分の口にあい美味しくなります。







伊達参上②

2020-10-14 22:23:00 | 食べ物
父の見舞いの後、
イオンの前にある「じぇんとる麺」という面白い名前のラーメン屋さんに入りました。



カレーラーメンをいただきました。
チャーシューも美味しかったし、麺がちょっと太くて食べ応えありました。杉山清隆さんのサインが二枚飾ってありました。
2回も来てくれたんですって


登別にて ②

2020-10-04 11:17:00 | 食べ物
昨日は、純喫茶にて、
パフェを食べました。

昔ながらののパフェ。

前回登別に来た時に、
室蘭でパフェを食べたのですが・・・

フルーツパフェを頼んだのに、
プリンパフェがきてしまいました。
プリンの甘さでクリームの美味しさが半減されて残念だったので今回リベンジしました。
プリンパフェ↓




素敵な所

2020-07-29 14:05:00 | 食べ物
今日はお天気がいいので、
厚田までドライブです。
突然こんな可愛いお店があって、
人もたくさんいましたよ。
お客様名簿にケータイ番号と車の車種を書くと、お迎えに来てくれるシステムでした。



センスのいい店内。




日本海を眺めて。

ハワイみたいな雰囲気なので、
ロコモコ丼をオーダーしました。
パンケーキもとても美味しそうなので、今度また来たら、パンケーキを頼んでみようかな。🥞




旧永山武四郎邸&ナガヤマレスト

2020-07-16 22:22:00 | 食べ物
旧永山邸は、サッポロファクトリーに隣接してあります。
コロナウィルスのせいで、半年以上も来ていなかったファクトリーに久ぶりに来て、
そのついでに、ファクトリーのドアを開けて旧永山邸にきました。
木造の平屋が、旧永山邸です。
永山氏が亡くなった後に、三菱鉱業(株)が買い取り、
北側に白木と緑の屋根の洋館を建て、社員寮にしました。


 
ナガヤマレスト
ビーフシチューを選びました。

 
ソーダーに200円でソフトクリームをトッピングできます。
十勝新得町のミルクだそうですよ。

食事をしながら、大きな窓の向こうを見ていると、
旧永山邸の庭園が美しく、店内に流れるジャズの音色が、
「美の壺」的雰囲気で日常を忘れさせてくれるかんじでした。
大変心地よいです。
 
旧永山邸見学です。
応接間
シャンデリアがレトロですね。メダリオンもついてました。
 
窓が出窓になっていて洋風で可愛い。
 
廊下がなく、すぐ隣が部屋になっています。
戸を開くと大部屋になるのかな?って思いましたが
そうでもないみたいです。

 
書院つくり?風?なんて言うんですかね、けっこうがっちりした作りです。


明治32年、
有島武郎が札幌農学校在学中の時、定山渓で、湯治に来ていた永山氏にあったそうですよ。
有島の父も永山氏も薩摩出身。
 

衝動買い

2020-06-15 19:57:00 | 食べ物
妹と電話中に、2人でAmazonポチッとしてしまったノンフライヤー。
今日届きました。
ピンクが可愛い💕



北海道産の鳥肉



180度で16分。



裏返して5分。
美味しそうですよね。

鳥の唐揚げとアスパラの肉巻きを入れておくだけで簡単に出来る。


中まで焼けていました。