えむこの小部屋

音楽と写真と自然と・・・・

鳴海賢治1sアルバム発売記念ツアーがスタート

2016-05-29 15:53:12 | 宝塚歌劇団や音楽

札幌狸小路1丁目にあるESPホールで、ツアーのスタートを切りました。


初日と言こともあり、ピリッとした緊張の中に笑いも交え、大興奮の中、無事にライヴは終わりました。



メンバーからサインをいただきました。



この後、帯広公演、釧路公演

6月からは、東京、名古屋、京都での公演があります。

可愛いライラック  スイートハート

2016-05-22 16:11:00 | 
札幌大通り公園は、ライラックまつりで、賑わっていますが、(今日で終わり)
今日は、白石区にある川下公園に来てみました。


来週の5月28日(土)、29日(日)は川下公園でライラックまつりが開かれます。

たくさんあるライラックの中で、このライラックに目が留まりました。
フレンチライラックで、「スイートハート」と命名されていました。






名前の通りのはなびら。


バーサフェアー


<

札幌はライラックの季節

2016-05-19 16:50:08 | 植物

5月18日から29日まで
さっぽろライラックまつりが開かれています。大通り公園を歩いていますと、ライラックのいい香りがします。




センセーション

ラッキーライラック、わかりますか?花びらが5枚あります。





この乙女の像は、昔札幌駅にありました。

大通り公園西8丁目では、「札幌ラーメンショー」が開かれています。
美味しそうなラーメン屋さんが10店舗出店しています。
第一幕は、5月17日~22日まで。
第二幕は、5月24日~29日まで。新しいお店が10店舗出店します。




マイメロのハサミ入れ

2016-05-09 23:19:22 | 作ったり塗ったり
1メートル買ってきたマイメロディの生地が30センチほど残っていたので、
ハサミを入れる袋を作りましたよ。
ハサミの長さに合わせるとマイメロちゃんが、横になっちゃうので、(縦にする分の生地はなし)
マイメロちゃんが縦になるように補強を兼ねて、重ね縫いをしました。


これでもうマイメロちゃんの生地は使い切りました。ちょっとさびしいね。

チューリップ

2016-05-08 22:50:25 | 
白とピンクのツートンカラーのチューリップは、5年ほど前だったか、忘れましたけど、
化粧品会社のヴァーナルから球根をいただいたものです。
以前にベランダの鉢に球根を入れて失敗したので、夫の実家の花壇に植えてもらいました。
何年も咲いていたのでしょうが、季節が合わず私は見たことがありませんでした。
今回初めて見て感動しました。あの時の球根がこんな可愛い花を咲かせているのです。

タイツリソウ

2016-05-08 00:34:39 | 




昨年、小さなタイツリソウを買ってきて、夫の実家の庭に植えました。
あまりに小さすぎて、秋になった時、他の草花に消されていました。
ところが、久しぶりに実家に来て、見つけましたよなタイツリソウ。
まだまだ小さいけれど、可愛い花もついています。
これから楽しみです。

5月8日(日) 一日でこんなに変わったよ。


5月15日(日)
一週間ぶりです。


絵にかいたような可愛い花  オーリキュラ

2016-05-04 22:02:29 | 
「サクラソウ美術館」が開催されていました。
オーリキュラは、サクラソウ、プリムラの仲間なんですかね。
300~400年におよぶ品種改良の歴史があるそうです。
日本の武士やイギリスの毛織物産業の労働者が、改良に改良を重ねて多数の花を作ったそうです。
各地で愛好団体が展示会を開くほど人気のある花だそうです。



















絵にかいたような花と書きましたが、漠然と花を描くとき、こんな花を描きますよね。はなまるの花?とかみたいに。