紅葉いろいろ 2019-10-23 19:51:00 | 札幌 今日は、札幌市清田区にある平岡樹芸センターに行ってきました。 ヤマモミジ、ノムラモミジ、シダモミジなど 8種類のモミジが700~800本植えられています。 ベンチが可愛い。 落ち葉も風情があります。 赤、青、黄色 イチイの赤い実 このヤマモミジが素晴らしく綺麗でした。 太陽に照らされ、赤々と燃えているよう。 四阿と池の水に映る青空、完璧な景色です。 逆さモミジ うっとりするくらいきれいな色です。
ビールに合う 2019-10-11 18:42:00 | 食べ物 見た目は、細い春巻きですが、 味はハーブウィンナーです。 ひき肉にバジルとかエゴマとか、ベランダで育てているハーブを入れました。胡椒も入れました。味付けはハーブソルトです。 ひき肉を棒状にしてミニの春巻きの皮でクルクルします。 こんな感じで10本作ります。 フライパンに油をひいて、中の肉が焼けるまで焼きます。 北海道で、月曜日から金曜日まで放送されているお料理研究家の星澤先生のコーナーを見て作りました。簡単で美味しくて我が家の定番です。
ニットの肩かけポシェット 2019-10-08 08:39:00 | 作ったり塗ったり 破れたバックが変身しました。手芸やさんで買ったお気に入りの手さげバック。入れるものが多すぎ重たかったんですね、バック本体に手さげの紐のカギを引っ掛けるタイプなので、ある日、ドサッと地面にバックが落ちてしまいました。でもでも、テープでループを作りバックの口の周りをテープで縫いました。ボランティアに行っている奥様にアイディアとキノコのテープをいただきました。余計に可愛くなってまだまだ使えそうです。
いくら 2019-10-07 09:00:17 | 食べ物 すっかり秋ですね。 鮭の筋子が100グラム498円だったので、 イクラの醤油付けを作りました。 イクラ丼も美味しいけれど、 軍艦巻きも美味しい。 お寿司屋さんのように上手にできないけれど、値段を気にしないで食べられるね。 朝ごはんです。
栗 2019-10-06 17:18:39 | 植物 虫が喰っていない栗を見つけました。 豊平です。 月下美人のアルコール漬け どんな匂いがするのかしら? 松にも種類がありますので、 松ぼっくりと言えど いろんなのがありますね。 落ちているとうれしくて 拾っちゃいますね。