ヒマラヤの青いケシ 2009-06-15 00:17:11 | 花 百合が原公園に咲いていると新聞で読んだので、見に行きました。 ヒマラヤの青いケシ、メコノプスシスは、ヒマラヤ山脈を中心に 標高3000m以上の高山地帯に生える50種類からなるケシ科の花です。 ヒマラヤの青い空を思い浮かべながら、見ていると、心もヒマラヤに 飛んでいきそうになります。こんな可憐な花と、厳しい天候のヒマラヤが ミスマッチな気もします。 前日は雨が降ったので、見ごろは終わったのかしら?と、思っていましたが、 ひっそりと咲いていました。 « ルピナス | トップ | おとめゆり »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する