ランドマークタワーの69階からの眺め


赤レンガからの眺め

鎌倉にも行きました。

あこがれの江ノ電に乗りマース。

まずは、長谷駅に降りました。
初めて見る大仏様、おっきいです。
大仏様の中にも入ってみました。

大仏様を拝んだあとは、長谷寺に寄りました。
鎌倉長谷寺は、奈良時代の天平8年(736)開創と伝わる鎌倉でも有数の古刹です。

乗ってきた江ノ電を見送ります。
本日の目的地は?

義経ゆかりの満福寺です。





義経ゆかりの満福寺は、江ノ電腰越駅にあります。

向こうに見えるは、腰越駅です。


義経は平家討伐にあたり活躍したものの朝廷から頼朝の許可なく階位を受けたことを許されず、鎌倉に入れてもらえませんでした。
手柄をたてて帰ってきた義経にとって、それは思いがけないことでした。
義経は満福寺に逗留し、嘆願文を書いて、頼朝の信望が厚かった大江広元に
さしだしました。それが腰越状です。その下書きが
今でもこの寺の宝物として現存します。
これは、レプリカです。200円で、買ってきました。
達筆ですねぇ。↓

満福寺をさらに登っていくと、素晴らしい景色が見えました。
江ノ島ですね。

腰越名物しらす丼を食べました。生しらすとゆであげしらすが半分ずつです。


江ノ島へは、ボート(400円)で、行きました。

船長さんです。

ぎりぎりの所で釣りをしている人が多いのでビックリ。

江の島から帰ってきて(思ったより遠かったです)さざえとビールで乾杯。さざえ、固いのに値段が高いです。

江ノ島で、たっぷり遊んだあと、七里ガ浜で、夕日が落ちるのを目に焼き付けました。


赤レンガからの眺め

鎌倉にも行きました。

あこがれの江ノ電に乗りマース。

まずは、長谷駅に降りました。
初めて見る大仏様、おっきいです。
大仏様の中にも入ってみました。

大仏様を拝んだあとは、長谷寺に寄りました。
鎌倉長谷寺は、奈良時代の天平8年(736)開創と伝わる鎌倉でも有数の古刹です。

乗ってきた江ノ電を見送ります。
本日の目的地は?

義経ゆかりの満福寺です。





義経ゆかりの満福寺は、江ノ電腰越駅にあります。

向こうに見えるは、腰越駅です。


義経は平家討伐にあたり活躍したものの朝廷から頼朝の許可なく階位を受けたことを許されず、鎌倉に入れてもらえませんでした。
手柄をたてて帰ってきた義経にとって、それは思いがけないことでした。
義経は満福寺に逗留し、嘆願文を書いて、頼朝の信望が厚かった大江広元に
さしだしました。それが腰越状です。その下書きが
今でもこの寺の宝物として現存します。
これは、レプリカです。200円で、買ってきました。
達筆ですねぇ。↓

満福寺をさらに登っていくと、素晴らしい景色が見えました。
江ノ島ですね。

腰越名物しらす丼を食べました。生しらすとゆであげしらすが半分ずつです。


江ノ島へは、ボート(400円)で、行きました。

船長さんです。

ぎりぎりの所で釣りをしている人が多いのでビックリ。

江の島から帰ってきて(思ったより遠かったです)さざえとビールで乾杯。さざえ、固いのに値段が高いです。

江ノ島で、たっぷり遊んだあと、七里ガ浜で、夕日が落ちるのを目に焼き付けました。
