ソフトテニスクラブをつくろう!

お陰様で発足してからまるっと15年!今年度より日連クラブチーム登録しました。ますます進化するNASTCにご期待下さい!!

「じゅもんが ちがいます」は痛恨の一撃でした!?

2020年06月04日 | Weblog
 昨日のナイターは6人参加でいい汗を流しました。隣であまり見かけない姉弟が練習してて、試合しませんか?って誘われたんで、ちょうど4ペアって事で5ゲームマッチで総当たりしてきました。話をしたら、昔大北地区で小僧や娘っ子と戦ったライバルで、弟くんは小中高で活躍し、現在も大学で活躍中お姉ちゃんは中学でソフトテニスを引退したって言ってましたが、秋田県の一般に出ても戦える感じで上手でした。思い出しました。彼女はその中学校で1番上手に見えましたが、なんでか3番手登録結局、大北春季で優勝して、自らの力で1番手になった選手だったと思います。今回は道場破り的な感じでの試合でしたが、また会ったら普通に試合しようね

 ところで、県内大会に異変が全県選手権がことごとく中止の発表がされ、大曲大会は開催されるのかってヤキモキしていたら…奇跡が起きましたな、なんと、復活の呪文が唱えられました秋田大会、大館大会、能代大会の復活開催が決定との報告です

 中止とは「計画を取りやめにすること」のため、無くなったってのが本来の意味になります。最近、テレビでコンサートの「中止」または「延期」って盛んに言ってますが、中止はもうやらないので返金しますって流れ、延期は後日やるんでチケット持っててねって感じになってます。なんで、中止は中止ってのが本来の意味ですが、今回は中止と言う名の延期って事で県連が解釈を変更したって感じです。同じく最近、なんかの法律の解釈を勝手に変更してだいぶ叩かれてた人たちがいましたが、今回は喜ばしいと思う人たちが多いと思われるんで、歓迎する流れにしてあげて下さい

 で、そのスケジュールをチェックしたら…日曜日はほぼ毎週大会がある感じ

7/19大曲大会
7/26大館大会
8/2県スポ
8/9全県シングルス
8/15.16秋田大会
8/23①
8/30横手大会
9/6②
9/13能代大会
9/20③
9/27④
10/4⑤
10/11わか杉記念大会
10/18全県シングルス
10/25ナシも前日ギバちゃんチャリティー

 で、県連からウチの事務局長に「鷹巣大会もやる?」みたいな連絡あったようですが、上の日程見て分かるように隙間が無い。鷹巣大会の日程調整する前にほかの大会の日程が決まってるってゆーおかしな話になってる関係で、もはや①~⑤の5択に絞られてる状態です。で、全県選手権は2週続けては行わないみたいな暗黙の了解があるらしく、やるなら9/27でやって欲しいとの無言の圧力がある模様。ですが、その日は地元のビックイベント100kmマラソンと丸被り。100kmマラソンに関しては来週にも開催の可否を決める会議があるようなんで、その結果次第で④ってのも可能性はありますが、いろいろ模索して5つの候補から日程を検討しなければと思います。

 大館大会が大曲大会の翌週に入ってるって特例もある事から、どこでもアリっぽい感じなんですが、冷静に考えれば①②だと3週連続で全県選手権って強行日程になるんで…ハイ、消えた。③④⑤が有力です。ただ、その3つにもいろいろ問題があります。それは同日に中高生の大会が予定されてるってトコ③は中学の地区新人、④は高校がアキタカップで中学が東北新人交流、⑤は高校の全県新人が行われます。関係ないって思うかもしれませんが、実はその辺に関しては密かに関係してます。それは、昨年の鷹巣大会の参加者が過去最低だったって点です。参加者が少ないって事は参加費が集まらない=運営が苦しいって事になります。昨年は中学の地区総体とぶつかってた日程でしたが、今年の当初の日程は上手く週がズレて地区総体の前の週予定に。地元の中高に呼び掛けしてわんさか出場してもらおうと目論んでたんですが、思惑がハズレました。なんで、その辺も考慮に入れて提案したいと思ってます。

 ただ、メリットもありますそれは、全県選手権の最終戦になる事により、県ランキングに関しては重要な大会に位置づけられる点です。一般男子の場合、ランキング16位内に入れば東北インドアへ続く全県インドア大会への出場権を獲得出来ます。また、ランキング順でシードされる事も考えると、東北インドアを狙う上では出来るだけポイントを稼ぎたいと考える人が出てくるでしょう。当然、最近参加者が増えてきた成年男子なんかだとランキング8入りしなければならず、重要な大会に位置づけられる可能性もあります。「余り物には福がある」。今回はそんないいイメージで、県内へアピールして多くの参加者で賑わう大会にしたいと思います。あ、新型コロナ対策も忘れずに準備しよっと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3年生、部活動引退の舞台づ... | トップ | ドクターXの出番を感じたのは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事