昨日は全県選手権最終戦、横手大会に参加してきました。会場入りしたら現地は
。パトカーや消防の車が走っていて、近くの川が氾濫警戒水位になってますので、ご注意下さい的なアナウンスしながら回ってました。夜に結構降ったようです。時間がたつにつれ雨は止み、大会にはほとんど影響がなかったかと思います。全小の強化の関係で大館大会以降大会から遠ざかってましたが、果たして…。
お盆の最中は災害対応に追われてましたが、その中で年一のゴルフは出来ました
。その影響で、水曜ナイターでは体が硬くなっててオーバーサーブがギクシャクしてたんで、そこから割り切ってカットサーブに切り替えてました。そのお蔭で安定するって思ってましたが、実際はそーでもありませんでした。思った通りの軌道で飛んでいきません
。途中で気が付いたんですが、大森コートは雨の影響でボールに細かい砂が付着する状況でした。その影響のせいか、毎回ボールを拭いてから打つことで本来のサーブに戻ってくれた感じです。
予選リーグ初戦を勝ち、決勝リーグ進出が決定
。優勝するためにも次の試合が勝負となります。相手は第1シードの胃の↑・最愛の彼氏ペア
サーブが入らないのも影響して、毎ゲーム0-3か1-3となる苦しい状況から毎回デュースまで巻き返すトコまでいく展開も、ゲーム1-4で敗退
。それでも、シンプルにダブったりレシーブミスしたりしてる割には毎ゲーム接戦と内容が良かった事から、残り2戦で巻き返しを期待出来る感じでした。
決勝リーグ初戦は別ブロックを全勝で勝ち上がってきた能代の妖怪・皆川ペア
全日本シニアに向けて、このカテゴリーにエントリーと思われます。負けられない戦いも、最初のレシーブゲームでスマッシュを連続ミスして落とす
。それでも、自分たちの形に持っていける状況だったため、焦らず戦えたお蔭でファイナル7-2で勝利
。
最終戦はタック・サワペア
毎度ファイナルになるも、毎回勝ててたんで今回は快勝と思ってましたが、ゲーム2-3でマッチ3回も握られる苦しい展開も何とかしのいで結局ファイナルへ
。で、序盤は一進一退も4連続ポイントされて2-6の4本マッチに
。そこから怒涛の攻めで3連続ポイントして逆転の流れでしたが、5-7敗退でした
。胃の↑・最愛の彼氏ペアが能代の妖怪ペアに勝利したものの、その前の試合でタック・サワペアが勝利してたため優勝タックペア、準優勝胃の↑ペア、ウチらは3位でした
。
今回は思った以上に動けた感ありました。先日、切り返しが出来ないって話しましたが、2回ほど出来ました
。ポテンシャルは上がってないと思う事から、意識して試合に入る事で動きに幅が出来たんじゃないかと思います。イメージって大事大事
。また、能代の妖怪ペアの第1ゲームこそスマッシュミス連発しましたが、今回はスマッシュポイントが多かったと思います。インドアに向けてイイ感じと思います。あとは痩せるだけなんだけどなぁ
。

お盆の最中は災害対応に追われてましたが、その中で年一のゴルフは出来ました



予選リーグ初戦を勝ち、決勝リーグ進出が決定



決勝リーグ初戦は別ブロックを全勝で勝ち上がってきた能代の妖怪・皆川ペア




最終戦はタック・サワペア






今回は思った以上に動けた感ありました。先日、切り返しが出来ないって話しましたが、2回ほど出来ました



