全日本小学生大会秋田県予選会が終わって仙台へ


。無事に夜には到着しました。今回はハルヒーとペアで東北選手権です。まずはエネルギーチャージ

ステーキチャージ
その後ネオン街へと消えずにカロリー多めの状態で寝る

。で、朝早く起きて朝食バイキングで大盛りチャージして泉コートへ

。風はあるものの、テニス日和な感じでした。
予選リーグの相手見ると見たことある選手多く、多少不安の中、初戦の第2シードペアは知らない選手

。でも、ここ勝てたらチャンスあんじゃねぇって思って試合開始

カットサーブがなんだかコントロール出来ない感覚でしたが、なんと4-1勝利

。イケんじゃねって感じて第2戦は何度か戦った事がある後衛といろんな大会ではちょくちょく会うけど初対戦のK先生。後衛上手なんですが、いままで負けた事ないんでイケるって思って試合してたらあっという間に3-0リード

。このまま押し切るんだろうなって思ってた4ゲーム目、相手後衛がファーストサーブをフルスイングし、2本連続サービスエースを取られて流れを持っていかれた感出ました

。次のレシーブゲームで決めれれば良かったんですがデュースの上落とすと、お互いサーブをダブってゲームを落としファイナルへ

。で、そのまま押し切られました

。
最終戦で4-2勝ちだと決勝進出って状況なんで、優勝するにはほとんど問題ナシ

。進行上、他のカテゴリー3試合入って来るんで、次の試合まで約3時間空く

。なんで、ここでランチへ

。

久々においしいラーメンいただきました
最終戦は16時近くに

多少集中力下がったままで試合に入ってしまったものの、1ゲーム目デュースになるも取り切れず

。2ゲーム目はあっさり取られ、後が無くなる

。勝負の3ゲーム目はデュースアゲインが続く激しい展開になるも、要所でダブってゲームを落とし決勝進出は絶望的に

。それでも最終戦は勝って終わりたいんで、最後まで声出して頑張る事を誓う

。レシーブゲームもデュースアゲインが続く激戦になるも、最後は私のクロスレシーブツイストをポーチされてゲームセットでジ・エンドでした

。
その後、進行が変わったりした関係で決勝審判させられて、予選最終戦で戦ったペアが4-0圧勝で優勝でした

。とにかく反省反省の大会でした。生命線のサーブが不安定でダブルフォルトをこれでもかってくらいやりまくりました。また、レシーブは得意な方なんですが、1回ボールが吹いた時あたりから打てなくなって返すだけの魅力のないレシーブで試合してしまいました。挙句の果てに最終戦は後衛前ツイストレシーブのみにして、最後の1本でそれまで全く動かなかった前衛にポーチされる始末

。反省ばかりが出てきます。いい加減な気持ちがそのままテニスに出た感じだと思います。今晩のナイター練習から、もう一度自分を見直していきたいと思います。
楽しかった東北選手権は無事終了しました。帰りはどこにも寄らず、直帰しました。来年はもう少し戦える自分になる事を期して、これからも頑張ろっと

。