大館鳳鳴高校、甲子園出場決定!おめでとう~!!
最近の話の流れからすると明日の
アジアカップ、日本
オーストラリアな感じでしょうが、今回は
。本日、春の選抜高校野球の出場校決定の日です
。
本日、我が母校の甲子園出場が決まります
って言っても正確には「決まって欲しい」です
。東北からは2校が決まるんで秋の東北大会で優勝&準優勝でほぼ決まりです。うちの学校は2回戦敗退なんでそれでは行けません。そこで狙うは21世紀枠
現在全国で9校がノミネートされ、そのうち3校が選ばれる打率3割3分3厘的な高確率です。
先日の小学生インドア修了とともに、樹海ドームで練習してました。廊下ですれ違う祭、私達に元気に挨拶してくれました。だらだらしたところも無く、見ていてすがすがしい彼らが甲子園でプレーするところを見てみたいと思ってます。本日、運命の行方は




本日、我が母校の甲子園出場が決まります



先日の小学生インドア修了とともに、樹海ドームで練習してました。廊下ですれ違う祭、私達に元気に挨拶してくれました。だらだらしたところも無く、見ていてすがすがしい彼らが甲子園でプレーするところを見てみたいと思ってます。本日、運命の行方は

今朝、超サブと思って外気温見たら-12度
。昨日天気良かったんで、恐るべし放射冷却現象ってヤツです。今日の日中
ですが今晩からまたまた
のようなんで、テンション下げずに生きていきましょう
。
昨日の水曜ナイターは参加者9人
久々な人や初登場のゲストがいたりして盛り上がりました。五所川原招待のメンバーも決まり、東北インドア同様楽しみです。大会まであと10日ほど
参加者は優勝目指していきましょ~
。
ところで、昨日のナイターの帰り、事件発生
9時チョイ前に「お先~」っつって帰ろうと
へ!すると、
のカギが開きません
。私の車は、飼い主の手を取っ手にかざすとその温もりで心を許してカギが開くシステムになってる(メーカーの見解とは違います
)んですが、それが開きません
寒くて機能しないのかと思い、カギで空けようと思ったら・・・カギありません
。車の中と思ったんですが、その場合は手をかざすと開くんで、スポセン内または外で落としたのでは

。結局見つからず、後衛KYに家まで送ってもらって合鍵持って再びMY
へ
開けて中探したら・・・ベンチコートのポッケに入ってました
。大変お騒がせ致しました
。いつもならそれでも開くんですが、寒さのせいか、それとも最近ちゃんと面倒見てなかったからかしら
。
その後、参加者へ見つかりました
したら、返ってきた
の文面が「良かったですね」で統一されてた事に苦笑いしたりして・・・
。




昨日の水曜ナイターは参加者9人



ところで、昨日のナイターの帰り、事件発生















その後、参加者へ見つかりました



昨日の深夜、
アジアカップ見ました(だいぶ意識朦朧でしたが・・・
)。日本は見事、韓国を破り決勝進出
。決勝の相手は準決勝でウズベキスタンを6-0で圧勝したオーストラリア
はたしてどうなるのでしょうか。
昨日も最後の最後まで予断を許さない苦しい試合の末、PK勝ちと言う内容
これまでのほとんどの試合が苦しい試合でした。ですが、試合内容はディフェンスに不安があるものの、オフェンス的にはなかなかいい形が出来てると思います。そのため点差的には苦戦とはいえ、今回の日本代表は見ていて面白く安心感があります。決勝戦も楽しみです
。
テニスでも基本は結果重視なのでしょうが、一応指導者の私は基本的に内容重視で指示指導しています。それで勝てれば最高なんですが、いかんせん私が教えてるんでそんな簡単にはいきません(子供たちよ、ゴメンね
)。こないだの小学生の大会は負けが込みましたが、内容的に満足した試合がおおくありました。それは、練習したことが試合に出来たってことが大きいと思います。サッカーもそうですが、相手がいるスポーツなんでなかなか自分の思い通りにはさせてくれないのが現実です。その中で、そう感じられるってことはすごいことだと思ってます。子供たちや親もその点では満足していましたが、そうは言っても結果も欲しいんで悔しい気持ちを出す選手もそこそこいました。いつかきっと、その気持ちが勝利になると信じて見守っていきます(ってゆーか、指導せねば
)。




昨日も最後の最後まで予断を許さない苦しい試合の末、PK勝ちと言う内容


テニスでも基本は結果重視なのでしょうが、一応指導者の私は基本的に内容重視で指示指導しています。それで勝てれば最高なんですが、いかんせん私が教えてるんでそんな簡単にはいきません(子供たちよ、ゴメンね


土日は各地で大会わんさか
高校は青森市で東北インドア、中学生は都道府県代表選考会、小学生は全県インドアと大きなイベントが各カテゴリーで行われました。
高校インドアは男子の秋田県勢2チームが代表決定戦まで行ったものの、ともに3番勝負で敗退し全国選抜の夢は散りました。NASTCからも応援部隊が行ったため、行かなかった私に随時結果速報
が来てドキドキさせられましたが、最後はなかなかメールが来ず悪い予感が・・・
。結局、悪い予感が当たり、メールで返信する言葉が見つからず携帯を置きました。話したい事もたくさんありますが、もう少し気持ちが落ち着いたら長文になると思いますが書きたいと思います。
中学生は秋田県代表決定戦
雄和のトレセンで男女とも白熱した試合が行われました。男子は一長一短なペアが多く、混戦な感じで!女子は本命と思われてたところが調整ミス(?)かなんかでバタバタしていて、こちらも混戦でした。初日の2次予選を通過した各12人から、2日目の最終選考が行われて都道府県メンバー各8名が決まったようです。あとはこの8人をどのようにペアリングして他県と戦っていくのか楽しみですが、組合せ次第では面白いんじゃないかとも感じられるメンバーでした。この後の東北6県対抗、そして三重で行われる都道府県対抗で秋田県が輝けるよう、応援しています
。
小学生は大館樹海ドームで全県インドア
以前は能代のアリナスでやってた大会で、夜遅くまでかかってた大会でした。しかし、昨年からドームで開催されるおかげで10面取れ、以前の1発トーナメントから予選リーグを行えるまでになって、子供たちに少しでも多くの試合経験をさせられる大会になりました。サーフェースが微妙ですが、そんなことよりも試合数を経験させる事の方が小学生には大切だと思います。さらに、インドア以上にボールが止まるためにラリーが続き、単調な選手よりも我慢強い選手の方が成績を残せたように思え、そんな選手を育成する事が将来の秋田県のためになるんじゃないかとまで思っています。ウチの娘が出てたんであんまりテニスに興味のない嫁も見に来てたんですが、男女決勝や女子の3位決定戦なんかを見てテニスの面白さが伝わったようで、今後の私の行動規制が緩和される事間違いなしな感じでした
。ちなみにテニスの知らない嫁の一言が妙に心に刺さって(?)ます。
嫁「男子よりも女子の方が意地根性が表情に出てる!韓国の歴史ドラマの女官の世界を見てるようだ」
そろそろ韓流から抜け出しておくれ

高校は青森市で東北インドア、中学生は都道府県代表選考会、小学生は全県インドアと大きなイベントが各カテゴリーで行われました。
高校インドアは男子の秋田県勢2チームが代表決定戦まで行ったものの、ともに3番勝負で敗退し全国選抜の夢は散りました。NASTCからも応援部隊が行ったため、行かなかった私に随時結果速報


中学生は秋田県代表決定戦


小学生は大館樹海ドームで全県インドア


嫁「男子よりも女子の方が意地根性が表情に出てる!韓国の歴史ドラマの女官の世界を見てるようだ」
そろそろ韓流から抜け出しておくれ

先程、無事終了しました。約20人が参加でした。第1回とゆーのにスタッフ不足ってゆー悲劇が…。
実は東北高校インドアにNASTCメンバー大挙遠征中なもんで、アジカベ、左のエース、タカピーの3人の他、ゆみこさんも来てくれてなんとかかんとかやりました。ちなみに毎回恒例の乱打で死にそうになりましたが、ストロークメインで指導させていただきました。来週はSinをメインパーソナリティにやりますんで、皆さんご協力お願いします。
ちなみに昨日の男子個人戦は東北高校同士の決勝戦、それもファイナルって事で盛り上がったようです。今日の団体は予選リーグ。3チーム中上位2位までが予選抜けます。いよいよ明日、全国高校選抜に進める4チームが決まります。お楽しみに(^.^)。
実は東北高校インドアにNASTCメンバー大挙遠征中なもんで、アジカベ、左のエース、タカピーの3人の他、ゆみこさんも来てくれてなんとかかんとかやりました。ちなみに毎回恒例の乱打で死にそうになりましたが、ストロークメインで指導させていただきました。来週はSinをメインパーソナリティにやりますんで、皆さんご協力お願いします。
ちなみに昨日の男子個人戦は東北高校同士の決勝戦、それもファイナルって事で盛り上がったようです。今日の団体は予選リーグ。3チーム中上位2位までが予選抜けます。いよいよ明日、全国高校選抜に進める4チームが決まります。お楽しみに(^.^)。
写真整理も一段落しました。大会出てない方が忙しい気も・・・
。そーいえば一応反省会やって、一応参加させていただきましたが、その時の写真を完全に取り忘れてました
。うーむ、ツメが甘いなぁ
。
ところで今日から高校生の東北インドアが青森市で始まります。本日は個人戦で、明日明後日が勝負の団体戦です。秋田県からは男子が合川と大館鳳鳴、女子は和洋と秋田北が出場します。この大会でベスト4までが名古屋で行われる全国選抜へ出場出来ます。健闘を祈ってます



ところで今日から高校生の東北インドアが青森市で始まります。本日は個人戦で、明日明後日が勝負の団体戦です。秋田県からは男子が合川と大館鳳鳴、女子は和洋と秋田北が出場します。この大会でベスト4までが名古屋で行われる全国選抜へ出場出来ます。健闘を祈ってます

「フォトチャンネル」ってのを初めてやってみましたがいかがでしたでしょうか?昨日、携帯版をチェックしてみたらスライドショーにはならないことを確認
。やっぱそうかと思ってたら・・・
キム主任「俺の携帯、普通にスライドショーなってますよ
」ってコメントが
こんにゃろ~、アンドロイドってらなぁ
。Sinもそうだし、NASTCで最近スマートフォン増えてきてます。私もいつかきっとと思いながら生活しています
。伊達直人さん、僕にもアンドロイドを下さい
。
昨日のナイターは7人参加
全県インドアも終って一段落的な人数でした。次は東北インドア&五所川原招待あるんで、再びモチベーション
でいきましょう

キム主任「俺の携帯、普通にスライドショーなってますよ


こんにゃろ~、アンドロイドってらなぁ



昨日のナイターは7人参加




フォトチャンネルとかいう機能でスライドショーができるみたいなんでやってみました
。うまく起動してるか不安ですが・・・
<NASTC2011全県インドア>


<NASTC2011全県インドア>
NASTC全員の予選第2戦を見たのち、ジュニアの練習があったんで帰ったためその後の詳細分からず
。
ですが、結果はこんな感じ
【一般男子】
優勝・リュークロ
準優勝・ムト・税金泥棒S
3位・キム主任・イシデン
4位・Sin・Good-boy
(上位2ペアが東北インドア)
【成年男子】
優勝・Mくん・Mくんの最愛の彼氏
(上位1ペアが東北インドア)
って感じです。参加したすべての選手のみなさん、ご苦労様でした
。
詳細は県連HPでそのうちUPされると思います。そこそこ
撮ってきたんで、その内載せときます
。

ですが、結果はこんな感じ
【一般男子】
優勝・リュークロ
準優勝・ムト・税金泥棒S
3位・キム主任・イシデン
4位・Sin・Good-boy
(上位2ペアが東北インドア)
【成年男子】
優勝・Mくん・Mくんの最愛の彼氏
(上位1ペアが東北インドア)
って感じです。参加したすべての選手のみなさん、ご苦労様でした

詳細は県連HPでそのうちUPされると思います。そこそこ

