昨日のナイターは9名+1で行いました。大館大会、県体と2週連続で大会が続くんで、練習にも力が入りました。私は娘の送迎の関係で1時間ちょいしか参加できませんでしたが、前衛少ない関係で結構練習できました
。
ここ最近、狙ってる体重+2kgまで来てるんで、油断して大食いしたら案の定1kg増
。昨日のナイターでその分はきっちり消費しました。どっかのラ〇〇ップばりな事は出来ませんが、少しづつザイル的な又は〇代目的な体型を目指したいと思います
。ちなみにTサーから「食事制限なしであの体になるように、僕トレーナーしましょうか?」って提案ありましたが、どう考えても拷問のイメージしか沸かなかったんで、丁重にお断りしておきました。そのトレーニング方法はキム主任より「BONZAP」と命名されてましたんで、体験したい方は是非Tサーまで
。
ちなみに+1って?と思った人いると思うんで言っときますが、テニスはしませんでしたがイケギが遊びに来ました
なんだかポッチャリ解消のため、ブレーカー着ながら練習して汗かきまくろうとしたら、倒れたようです
。一気にやらんで、徐々に痩せようね
。

ここ最近、狙ってる体重+2kgまで来てるんで、油断して大食いしたら案の定1kg増



ちなみに+1って?と思った人いると思うんで言っときますが、テニスはしませんでしたがイケギが遊びに来ました



小僧と娘っ子の最後の地区総体が終わりました。団体戦はシナリオ通りでしたが、個人戦はなかなか思った通りにはいかないもんです。最後の夏に花開かせる事の難しさを思い知らされ落ち込んでる今日このごろです。
ですが、土曜日は北秋田ソフトテニス協会総会で飲み、昨日は地区総体終了後、速攻で農村に行ってジュニアのバーベキュー大会に参加して飲み、夜に中学校の反省会って事で飲みました
。めっちゃ太ったんじゃないかと不安になって朝体重計に乗ったら…痩せてました
。飲んでばっかりだったんで、あまり食わなかったのかも…
。そんなこんなでひと段落です。
なんで、こないだの鷹巣大会のオマケといきましょう
。
【サーブ格差問題について】
今回優勝したタッキー・GUCCIペアですが、以前からタッキーのファーストサーブについてダメ出し出まくってました。高校生の頃を知る人たちは、当時のファーストはめっちゃ速かったって言うんですが、その面影が全くない現在のみ知る人たちにとては都市伝説バリの胡散臭さが漂うお話になってます
。それでも今大会はだいぶマシになってたと思いましたが、こないだのナイターでは元に戻ってました。GUCCIのファーストがめっちゃイイだけに、ペア的には勝手に緩急つけてる感が出てます
。誰か、いい薬がありましたら教えてやって下さい。
タッキーファースト
GUCCIファースト
【優勝したのにテンション下がる出来事】
またまたタッキー・GUCCIペアのお話
優勝が決まり、ほとんどの試合でゲームをコントロール出来た彼ら。スコアー以上に完勝の内容でした。正直、負ける要素が見つからないほどの内容に、県体も期待出来そうと思われました。早めに大会が終了したため、若手がもう一試合くらいしていこうって事になり、優勝ペア
予選敗退のキム主任・税金泥棒Sペアのスペシャルマッチが行われ、結果0-4で優勝ペアがぶっ飛ばされるという出来事が発生
。気持ちも緩んでたかもしれませんが、今日の内容なら悪くても接戦と思ってたのに、完敗でした。優勝して気持ち
だった彼らでしたが、実は鷹巣大会反省会の時はテンション

なヤツらだったのでした
。めでたしめでたし
。
【自然にカメラ目線が出来るって素敵な事ですね】
って事で、数々のカメラ目線がありましたので紹介しときます
快勝して帰ってきたヤ~ツ~
表彰式前に髪型直してる所を撮ろうとしたら…

カメラ向けた瞬間にポージング

子供も生まれ、初3ショットのJUN&トガピー
みなさん、いい笑顔で撮らせてもらってありがとうございました
。鷹巣大会の裏テーマである「他の大会よりも少しでも多く試合させてあげよう」って事で組合せ作ってますので、今時じゃないクレーコートですが是非ご参加下さい。来年も楽しい大会になるよう、努力する方向です。へば
ですが、土曜日は北秋田ソフトテニス協会総会で飲み、昨日は地区総体終了後、速攻で農村に行ってジュニアのバーベキュー大会に参加して飲み、夜に中学校の反省会って事で飲みました



なんで、こないだの鷹巣大会のオマケといきましょう


【サーブ格差問題について】
今回優勝したタッキー・GUCCIペアですが、以前からタッキーのファーストサーブについてダメ出し出まくってました。高校生の頃を知る人たちは、当時のファーストはめっちゃ速かったって言うんですが、その面影が全くない現在のみ知る人たちにとては都市伝説バリの胡散臭さが漂うお話になってます






【優勝したのにテンション下がる出来事】
またまたタッキー・GUCCIペアのお話










【自然にカメラ目線が出来るって素敵な事ですね】
って事で、数々のカメラ目線がありましたので紹介しときます











みなさん、いい笑顔で撮らせてもらってありがとうございました

決勝トーナメント突入!の前に、成年男子決勝リーグ編
。
今回NASTCからはMr.ORANGEのみ出場。前衛いなくて出場出来ない空気を漂わせてましたが、新たな刺客を能代から引き連れ参戦しました。
Mr.ORANGE・ナベユーペア 0-4、4-3、4-1、1-4、4-1(3勝2敗)
優勝はないものの、最終戦の結果では入賞する可能性があるにも関わらず4位と決めつけテンション
のMr.ORANGEが審判に入ってる中、得失計算をいろいろやってみる。結局、優勝ペアは全勝も2~4位が3勝2敗で並ぶ混戦に
結果、得失で見事3位入賞し商品ゲットするのでした(めでたしめでたし
)。

本人は納得いってない感じでしたが、私から見たらまずまずだったと思いますが…
話は一般男子決勝トーナメントへ
NASTCは2ペアとも準決勝からの出場。Tサー・キングカズペアの対戦相手は、初戦でイシコー・
イケギペアに負けたものの、その後2勝して得失で勝ち上がり、決勝トーナメント1回戦も快勝して勢いのあるダブルフォワードペア
苦戦必死と思われたのですが、終わってみれば4-1で快勝
。二人とも体が動いてたため、テンポの早いダブルフォワードに対応出来てました。タッキー・GUCCIペアは多少苦しんだものの、4-2で勝利
。内容的には問題ない感じです。って事で決勝はNASTC対決となりました
。
Tサー・キングカズ
タッキー・GUCCIの戦いは…


他のカテゴリーの表彰式であまり見れませんでしたが…
4-1でタッキー・GUCCIペアが優勝しました
。そんなこんなで今年もNASTCがワンツーフィニッシュして、結果的にイイ大会になりました。このあと大館大会があって、県体と続きます。日々暑くなっていきますが、がんばっていきまっしょい
。
一般男子入賞者
おめでとう、タッキー・GUCCIペア
今年も試合だけじゃなく、スタッフとしても頑張った皆さんに拍手です
p.s.鷹巣大会編、終わりたいんですが、時間あったらチョイ番外編の予定です

今回NASTCからはMr.ORANGEのみ出場。前衛いなくて出場出来ない空気を漂わせてましたが、新たな刺客を能代から引き連れ参戦しました。
Mr.ORANGE・ナベユーペア 0-4、4-3、4-1、1-4、4-1(3勝2敗)
優勝はないものの、最終戦の結果では入賞する可能性があるにも関わらず4位と決めつけテンション





話は一般男子決勝トーナメントへ

NASTCは2ペアとも準決勝からの出場。Tサー・キングカズペアの対戦相手は、初戦でイシコー・





Tサー・キングカズ




4-1でタッキー・GUCCIペアが優勝しました






p.s.鷹巣大会編、終わりたいんですが、時間あったらチョイ番外編の予定です

今回はスタッ~フ~~~な仕事だけだったんでパタパタ行きます
一般男子は5ブロックの予選リーグを行い、各ブロックの1位ペアによる決勝トーナメント戦
【Aブロック】
Tサー・キングカズペア 4-0、4-2、4-2(3勝、予選1位)
Tサーが調子悪いようで「アンダーストロークガシャりまくりで悲惨です
」ってコメントも、ここ最近体たらくのキングカズが絶好調でナイスペアリングを発揮し予選突破する
。
【Bブロック】
桜伊吹・翔Yeahペア 4-2、3-4、1-4(1勝2敗、予選3位)
初戦を勝ち勢いに乗るかと思われましたが、経験の薄さ(?)から勝負どころを押さえれず、予選敗退


若さ爆発も…
【Cブロック】
イシコー・
イケギペア 4-3、4-2、0-4(2勝1敗、予選3位)
ウチらの間ではキム主任を抜き「部長」の肩書きを持つイシコーと、今年加入した新人
イケギの気持ちポッチャリペアがこのリーグを盛り上げました。このブロックは初戦と2戦目のペアが予選突破最有力でしたが、その2ペアともにまさかの勝利し、ほぼ予選突破を確定させる
。最終戦に入る前、イケギが「負けても何ゲーム取ったら上がれますかねぇ?」ってメチャ弱気発言
。案の定0でぶっ飛ばされ、2勝1敗で3ペア並んだ中で最低の3位で予選突破出来ず
。


台風の目になるかと盛り上がったんですが…
※あ、そうそう、ブログネーム「イケギ」ですが、税金泥棒Sが大会当日「アジカベさん、ヤツのブログネーム俺つけてイイっすか?」って言ってきたんで、「何?」って聞いたら…「イケメン疑惑」でいいっすかとの発言
。私も即OK出したものの、毎回このネームにするのも気が引けたんで略させてもらいました
。今後、「イケギ」って何?って質問された場合は自信を持って解説してやって下さい
。
【Dブロック】
タッキー・GUCCIペア 4-0、4-0、4-0、4-1(4勝、予選1位)
難なく予選突破
内容はぎこちない場面もあったものの、苦しいゲームも落とさず安定した戦いでした
。
【Eブロック】
キム主任・税金泥棒Sペア 4-2、4-1、3-4(2勝1敗、予選2位)
断然の優勝候補でしたが、キム主任にとっては悪い流れに…。練習不足な上に、途中の小雨で球が多少吹き、終始苦しい試合が続きました。最終戦を乗り切ればなんとかなると思われたものの、凌げずファイナル負けでまさかの予選抜けれず
。

残念な結果も、あとで実力を発揮するんですが…それは今度の話にします
。
結果、今回のNASTC予選突破は2ペア
決勝トーナメントが始まります
。

一般男子は5ブロックの予選リーグを行い、各ブロックの1位ペアによる決勝トーナメント戦

【Aブロック】
Tサー・キングカズペア 4-0、4-2、4-2(3勝、予選1位)
Tサーが調子悪いようで「アンダーストロークガシャりまくりで悲惨です



【Bブロック】

初戦を勝ち勢いに乗るかと思われましたが、経験の薄さ(?)から勝負どころを押さえれず、予選敗退





【Cブロック】
イシコー・

ウチらの間ではキム主任を抜き「部長」の肩書きを持つイシコーと、今年加入した新人








※あ、そうそう、ブログネーム「イケギ」ですが、税金泥棒Sが大会当日「アジカベさん、ヤツのブログネーム俺つけてイイっすか?」って言ってきたんで、「何?」って聞いたら…「イケメン疑惑」でいいっすかとの発言




【Dブロック】
タッキー・GUCCIペア 4-0、4-0、4-0、4-1(4勝、予選1位)
難なく予選突破



【Eブロック】
キム主任・税金泥棒Sペア 4-2、4-1、3-4(2勝1敗、予選2位)
断然の優勝候補でしたが、キム主任にとっては悪い流れに…。練習不足な上に、途中の小雨で球が多少吹き、終始苦しい試合が続きました。最終戦を乗り切ればなんとかなると思われたものの、凌げずファイナル負けでまさかの予選抜けれず




結果、今回のNASTC予選突破は2ペア


鷹巣大会の記憶がだんだん薄れて来ているものの、時間がないため先送りする私
そんなんで、昨日は娘が早く帰ってきたお陰で、久々にナイターに早めに参加できました。参加者9名で、さらに2面使えたのでたんまり出来て汗かきっぱなし
。現時点でー2kgって体重目標を設定してるんで、着々と進んでるイメージで帰ってからチョイ飲みしました
。
後半戦にゲームしました。最終戦で(オヤジの星)ハルヒー・アジカベペア
(今勢いに乗ってる先日の鷹巣大会チャンプ)タッキー・GUCCIペアの夢(?)の対決が実現
先週の練習でサーブに光が見え始めたタッキーでしたが、昨日は暗黒の中に彷徨ってる状況になってて、めっちゃ悲惨
。お陰でウチらが圧勝ムード漂わせ、気が付けばゲーム2-0の3-0ってトリプルマッチ
。勝負は決まったと思ったんですが…結果はファイナルで負けました
。それもファイナル0-7だったりして…
。ひとつひとつのプレーの精度は上がってきてる感じはしますが、攻守の安定感と決定力が上がってこないと若手には勝てないのかもと思ったりしてます
。もうちょい体重絞りつつ、練習で追い込もっと
。

そんなんで、昨日は娘が早く帰ってきたお陰で、久々にナイターに早めに参加できました。参加者9名で、さらに2面使えたのでたんまり出来て汗かきっぱなし



後半戦にゲームしました。最終戦で(オヤジの星)ハルヒー・アジカベペア








テニスと全く関係ない話ですが…
そー言えば、ウチの娘が日曜日に大館行ってくるって言ってたんですが、鷹巣大会終わって飲む前に一旦家に帰ったら…
嫁「誰に会って来たか教えてあげな
」
娘「シバサキコウ
」
シバサキコウ?アントラーズじゃないし、う~んって数秒考えて
アジカベ「シバサキコウってあの女優の柴咲コウ?」
娘「うん
」
CM流してた訳でもなく、特に目立った告知のなく、なんの前触れもなく突然大館市くんだりに現れるような人じゃないんで、全然ピンときませんでした
。
なんだか普段訪れることが困難な会場を一般公募して選らばれた会場でライブを行うという企画のようで、全国から約1700通の応募の中から、なんと大館市の御成座が選ばれたとの事
。その上、キャパ約150人なため、簡単には入れないと思われましたが、なんだか文化部枠(娘もまた私と同じ中学校テニス部、高校文化部ってゆー道を選んだのでした
)みたいなので入れる事になったそうです
。私も会いたかった~
。
話はそれますが、御成座ってまだ健在なのね
。高校の時、尾道三部作で有名な大林宣彦監督の「姉妹坂」って映画見に行ったような気がします(泣きました
)。今でも布施明が歌ってた主題歌が頭の中に残ってますけど…
。
って事で、新聞記事のデジタル版見つけたんで、詳しくはそちらをご覧あれ
大館市「御成座」にて柴咲コウスペシャルライブ(スポーツ報知より)
そー言えば、ウチの娘が日曜日に大館行ってくるって言ってたんですが、鷹巣大会終わって飲む前に一旦家に帰ったら…
嫁「誰に会って来たか教えてあげな

娘「シバサキコウ

シバサキコウ?アントラーズじゃないし、う~んって数秒考えて

アジカベ「シバサキコウってあの女優の柴咲コウ?」
娘「うん

CM流してた訳でもなく、特に目立った告知のなく、なんの前触れもなく突然大館市くんだりに現れるような人じゃないんで、全然ピンときませんでした

なんだか普段訪れることが困難な会場を一般公募して選らばれた会場でライブを行うという企画のようで、全国から約1700通の応募の中から、なんと大館市の御成座が選ばれたとの事




話はそれますが、御成座ってまだ健在なのね



って事で、新聞記事のデジタル版見つけたんで、詳しくはそちらをご覧あれ

大館市「御成座」にて柴咲コウスペシャルライブ(スポーツ報知より)
おかげさまで、昨日の全県鷹巣大会は無事終了しました。途中小雨がありましたが、クレーコートでありながら中断することなく出来たのは参加者みなさんのスムーズな行動のおかげです。ご参加下さった皆様に厚く御礼申し上げます
。
って事で、反省会も無事執り行いました。今年の優勝ペアのタッキー・GUCCIによる乾杯のあいさつからスタートして一人トイレを封鎖する事態を起こしましたが、めちゃ盛り上がりました
。来年もプレーも運営も頑張ろうね
。
来年も勝つばい

って事で、反省会も無事執り行いました。今年の優勝ペアのタッキー・GUCCIによる乾杯のあいさつからスタートして一人トイレを封鎖する事態を起こしましたが、めちゃ盛り上がりました




