今年の成年はフルの8ペア参加
通常は優勝した1ペアのみ東北インドアに出場出来るんですが、昨年Mくん・かっちんペアで東北インドア優勝したため、秋田県からは2ペアが出場出来ます。さらに今回は、Mくんが通常通り最愛の彼氏と組んで東北インドア目指したいとエントリーしたため、通常の「昨年優勝ペアは予選なしで東北インドア出れる権利」が剥奪され、今回の大会から上位2ペアが東北インドア出場権GETとなります

。(ちなみに、昨年の東北インドアは最愛の彼氏が急遽出れなくなって、ピンチヒッターかっちんでの優勝でした

)
予選は4チーム2ブロックに別れてて、各ブロック上位2ペアが決勝リーグに進出

予選の成績は持ち越すため、予選リーグから「気合」入れねばなりません

。
Aブロックは優勝候補左のエース・アジカベペアが入った

。他は、今年の年間ランキング1位のシンザン・猪ペア、県体チャンプO谷・クッシーペアに黄駆知(仮名)・サワペアが入ってて、正直私のイメージでは激アツなメンバー

。うまくいったら東北インドアなんて思ってましたが(妄想はプライスレス

)、予選突破に目標を下方修正

。初戦のシンザンペア戦がカギかもと思いました

。
Bブロックは年間ランキング2位の胃の↑・ミューラーペア、桂城のOUT・M橋ペア、Mr.ORANGE・アレヨーペア、Mくん・最愛の彼氏ペア

Mくんペアが中心ですが、意外とくせ者いるんではたして…

。
【Aブロック】
初戦のシンザンペアは共にカットサーブ

昨年、シンザンのカットがメチャキレッキレだったの見てましたが、NASTCメンバーは基本的にカットサーブに強いんで問題なしと思ってました

。実際、初戦だったせいか、あまりキレてなくってレシーブキープするもウチらのサーブも安定せず、共にレシーブキープしてゲームカウント2-2

5ゲーム目のレシーブゲームが運命の分かれ道

競ったもののキープできずゲーム2-3

。6ゲーム目のサービスゲーム、粘ったものの結局2-4敗退、早くも後が無くなる

。2戦目のO谷・クッシーペアも初戦をファイナルで落とし、共に後がない状態

ここはO谷くんがカットサーブのレシーブに苦しみ、クッシーの弾丸サーブが入らなかった事もあり4-1で勝利

。最終の黄駆知(仮名)ペア戦は終始リードする展開

ゲーム3-1からレシーブゲーム落し4-2、サービスゲームで左のエースに許可をもらってカットサーブ練習させてもらうも、結局2連続ダブルフォルトしてファイナルへ

。ですが、そこでの練習がファイナルで効き、ファーストが要所要所で入って勝つ

。ただ、途中でレシーブ強打したらボール

。そこから私のレシーブが悲惨な事になったんですが…

。
【Bブロック】
ここはいきなり波乱が

Mr.ORANGE・アレヨーペア

Mくん・最愛の彼氏ペアのNASTC直接対決で事件は起きます。Mくん圧勝と思ってた私は、そろそろ終るかなって見に行ったらなんだか競ってる様子

見てる人からゲーム3-1でMr.ORANGEがリードしてるとの情報にあたりがザワつく

。一進一退の緊迫したゲームは、次をMくんが取ったものの、結局4-2でMr.ORANGEペアが大金星

。東北チャンプがいきなり秋田県抜けない事態発生か

。Mr.ORANGEが一気に抜け出すかと思われたものの、続く胃の↑ペアに2-4で飛ばされ結局2勝1敗

。胃の↑ペアが全勝で最終戦でMくんと対決

ここで勝利はもちろん、ファイナルだと3位、2だと完全なる得失でどうなるか分からず、1だと1位抜けとなる戦い

。意外と胃の↑さん苦手にしてっからファイナルもあるなぁって見てたら4-1勝利で1位抜け

。Mr.ORANGEペアも2位で決勝リーグへ進んだ

。
決勝リーグは…本日は忙しいんで、コレにて終了

。続きは後程(って続くんか~い

)。

Mr.ORANGE・アレヨーペア

Mくん・最愛の彼氏ペアの試合は、生涯NASTCの伝説として語り継がれる事となりました