土曜日の東北小学生春季大会はシェルコム8面を使い、トーナメント戦に変更して最後まで無事に行われました。まだ体育館での練習をしている秋田県としては貴重な外での大会なだけに、勝っても負けても何試合でも数をこないしたいのが本音でしたが、その後雪が溶けた泉コートは風が強すぎて激寒な状況でしたので、試合してたら風邪引く選手が出てたかもって感じでしたので、まぁ砂入り人工芝で出来た事に感謝です。結果は出なかったってのは残念でしたが、内容はまずまずでした。この感じだと全国小学生大会でもそこそこ戦えそうって感じてます。今週末に強化指定選手練習会最終回なんで、もうちょいレベルアップを期待して練習したいと思います。そろそろ外で打ちたいなぁ。
東北小学生春季大会で仙台市泉コートに来てます。が…
朝イチ最高のコンディションも、こんなんになりました。全員シェルコム移動して一発トーナメントにして行います
昨日のナイターは10人参加で盛り上がりました。外に向けてオーバーサーブの安定感が出てきましたが、まだ力の伝え方がしっくりきてないので、日々練習です。全県選手権の日程も決まったんで、そろそろスケジュール作成したいと思います。今年から今までの1つ上のオジィの部に出ようかな。
来年度からスタートする中学生のクラブチームの第1回体験練習会を金曜日に行いました。中体連の指導の元、地元新聞で募集したんですが、事前受付という形にしなかった事は失敗だったと思ってます。当日会場受付って事で会場入りするまで何人参加するのかドキドキでしたが、多くの中学生が参加してくれて、参加してくださった選手の皆さまには感謝です。人数が集まってくれたお陰で活気のある練習会になり、こちらもテンション上がりました。次回もある程度人数の目処がたったんじゃないかと思います。人数がいるってだけで、選手の刺激も違います。よい練習会になりました。クラブに入会するかはこれからですが、次回も多くの参加をお待ちしています。
終盤の保護者説明会も行いました。保護者の方々も積極的に質問してくださり、とても真剣な話合いになった事で内容の濃い説明会になりました。初年度のため、これからいろんな問題点が出てくるとは思いますが、スタッフ、選手、保護者と試行錯誤しながら進んでいきたいと思います。
日曜日は県連理事会&代議員会が行われました。その際に今年度の表彰式があり、全日本小学生大会5位入賞した男子チームと共に監督賞を受賞させていただきました。八郎潟のひろこさんと一緒に強化担当になって8年が経ちましたが、その頃はここまでの状況になるとは想像していませんでした。秋田県が地元に全日本小学生大会を誘致してくれた事から強化への力の入り方のギアも上がり、協議会はもちろん、県連の強化も連動していろいろな試行錯誤を行いながら現在の立ち位置まできたと思います。お金もかかる事から協議会は綱渡り経営を余儀なくされて大変だったんですが、なんとか今年を乗り切れました。来年も迷惑かけますが、まだまだ高みを目指して努力したいと思います。秋田県のソフトテニスに関わる皆さま、これからもご協力よろしくお願いします。